お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2023-12-23
17:30
ONLINE 国立清華大学(新竹・台湾)
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
文章作成支援ツール活用による英文の質的向上の可能性 ~ 修正提案に対する英語担当教員の主観的評価 ~
原田康也早大)・森下美和神戸学院大)・段 凱文張 俊盛國立清華大學TL2023-38
近年各種の言語コーパスの拡充と自然言語技術の急速な展開により、DeepL などの機械翻訳や ChatGPT などの生成人... [more] TL2023-38
pp.41-46
AI 2022-09-15
14:10
静岡 アクトシティ浜松
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
論文タイトル作成支援のためのBERTScoreを用いた類似タイトル検索について
賀来健人菊地真人大囿忠親名工大AI2022-20
論文執筆初心者が作成した論文タイトルの適切さを確認するときに,n-gramに基づくキーワード検索では不十分である.本研究... [more] AI2022-20
pp.13-18
AI 2022-09-16
15:45
静岡 アクトシティ浜松
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プロジェクタ投影された資料映像に基づく講義動画のための映像復元手法について
伊東佑真菊地真人大囿忠親名工大AI2022-32
講義動画の作成において,対面講義のようにプロジェクタで投影された講義資料(投影資料)を利用した講義を撮影することは,ジェ... [more] AI2022-32
pp.79-84
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2018-12-05
10:55
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 歯学部教員によるデンタルインタビューシナリオ作成支援システムの有効性評価
越川夏紀米村俊一芝浦工大)・上原 任日大WIT2018-37
医療系大学では医療面接を学ぶ授業が行われており,演習として模擬医療面接が行われている.授業では教員が模擬患者に医療面接シ... [more] WIT2018-37
pp.7-12
ET 2016-10-22
14:40
長崎 長崎大学(文教キャンパス) LAPPを用いたWebベースのアンケート作成支援システムにおける条件分岐機能の実装
中溝 徹森田佐知子福本尚生古川達也佐賀大ET2016-50
近年,アンケートを作成し実施する手段として,オンラインのアンケートフォームを利用したものが多くなってきている.
紙媒体... [more]
ET2016-50
pp.51-56
ET 2014-06-14
16:25
静岡 静岡大学(浜松キャンパス) 技術文献コーパスを用いた例文提示型英文書作成支援ツールの開発
戸沢信晴宮崎佳典静岡大)・田中省作立命館大ET2014-20
著者らは非英語母語話者による技術英文作成支援のため,ユーザによる入力英文に近いと推定される
文書を技術文献コーパスの中... [more]
ET2014-20
pp.69-72
ET 2014-03-08
11:20
高知 高知工業高等専門学校 プレゼンテーションスライドをベースとした学術論文下地生成手法
森田裕彬安齋洋行大沼 亮神長裕明福島大)・宮寺庸造学芸大)・中村勝一福島大ET2013-96
研究活動の過程では,成果発表・研究内容の検討のためにプレゼンテーションスライドと論文を交互に作成・推敲する.両者の間には... [more] ET2013-96
pp.25-30
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター 読者の視線移動軌跡を基準とする初心者向けマンガ内要素配置支援システムの設計
根来美貴エムオーテックス)・曽我真人瀧 寛和和歌山大
近年,マンガの描き方を記した書籍には『視線誘導』という技術が記載されている.『視線誘導』とは「ページのコマの絵を追ってい... [more]
KBSE 2012-11-22
16:40
石川 金沢大学 (角間キャンパス) 要求仕様の部品化による要求仕様作成支援手法
伊豫田善隆大西 淳立命館大KBSE2012-48
ソフトウェア開発において,要求仕様は効率よく作成される必要がある.しかし,開発するシステムの規模が大きくなると,要求仕様... [more] KBSE2012-48
pp.61-66
ICM 2012-03-16
09:20
沖縄 沖縄県男女共同参画センター データセンタ運用設計支援手法の提案
鹿野裕明朝家真知子山本淳二齊藤達也大田俊介上原敬太郎日立ICM2011-54
データセンタが急速に普及し,その大規模化・多拠点化が進みつつある中,運用管理コストが全コストの6割を占めるほどになり,省... [more] ICM2011-54
pp.35-40
ET 2012-03-10
15:10
香川 香川高等専門学校(詫間キャンパス) 話題構造推定と作成者意図との矛盾点検出に基づいたスライド作成支援
山添文寛小尻智子関西大ET2011-109
プレゼンテーションではスライド構成が伝えたい内容に対して適切でない場合、聴衆者が作成者の意図を理解することが困難である。... [more] ET2011-109
pp.51-56
ET 2012-03-10
15:50
香川 香川高等専門学校(詫間キャンパス) 部品間の包含関係を考慮したカスタマーレビューからの商品PRプレゼンテーション作成のためのエピソードレビューの抽出からの多様なエピソード検出
岡 祥満小尻智子関西大ET2011-111
現在,プレゼンテーションは様々な場面で利用されている.プレゼンテーションといっても様々な種類があり,商品PRなどの提案型... [more] ET2011-111
pp.61-66
WIT 2012-01-28
09:45
愛知 名古屋工業大学 53号館5234講義室 盲学校教師のための音声触図教材作成支援ツール
山本健介泉 孝作稲葉隼規高吉大介吉江孝太郎樋口宜男立命館大WIT2011-58
盲学校教育における図形や地図などの学習では触図が使用されるが,文字情報が点字で記載されるため,スペース上の制約から略記法... [more] WIT2011-58
pp.39-44
KBSE 2011-05-26
15:15
香川 香川大学(幸町キャンパス) 部品化による要求仕様作成支援
伊豫田善隆大西 淳立命館大KBSE2011-3
ソフトウェア開発において,要求仕様は正しく作成される必要がある.しかし,開発するシステムの規模が大きくなると,要求仕様も... [more] KBSE2011-3
pp.13-18
MVE 2011-05-14
14:45
茨城 筑波大学 歩行リハビリ活動における活動進捗のエンタテインメント的表現の検討と試作
久原政彦遠藤 守伊藤 誠中京大MVE2011-13
歩行のリハビリ活動は継続することが最も重要であるが,単調な作業の繰り返しと感じ始めたり,体感できる進捗差が生まれない状態... [more] MVE2011-13
pp.99-100
MVE 2010-10-21
16:00
北海道 とかちプラザ(帯広) テーブルトップインタフェースを用いたバルーンアートのシミュレーション
寺川晃司中京大)・浦 正広名大)・中 貴俊山田雅之遠藤 守宮崎慎也中京大)・安田孝美名大MVE2010-59
バルーンアートはバルーンにより動物などの形を制作するアート技法である.一本,もしくは複数本のバルーンをひねることにより,... [more] MVE2010-59
pp.37-42
DE 2007-07-03
08:00
宮城 秋保温泉(仙台) スキルギャップ解消によるメタデータ作成支援
矢代寿寛総研大)・松村 敦宇陀則彦筑波大DE2007-52
汎用的なメタデータの作成には関連するスキルが要求されるが、作成者のスキルにギャップがあるため、メタデータが不均質となる。... [more] DE2007-52
pp.183-188
ITS, IE, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-HI
(共催)
2006-02-20
14:15
北海道 北海道大学 適合性フィードバックを用いたクエリ作成支援型動画像検索システム
藤崎宣彦宮田高道東工大)・稲積泰宏神奈川大)・小林亜樹山岡克式酒井善則東工大
あいまいな記憶からキーワードを用いず動画像検索を行う画像内容検索では,クエリ作成,及び,ユーザインタフェースが重要である... [more] ITS2005-63 IE2005-270
pp.95-100
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会