研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
PN |
2025-03-03 11:10 |
沖縄 |
宮古島平良港ターミナルビル 大研修室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SDM-EONにおけるエッジ媒介中心性に基づくリンク容量設計手法の検討 ○森田孝一・馬場健一(工学院大) PN2024-60 |
スマートフォンやIoT端末の普及,映像ストリーミングの浸透に伴う通信トラフィックの急増によるインフ
ラ負荷の増大に対応... [more] |
PN2024-60 pp.1-6 |
PN |
2025-03-03 11:30 |
沖縄 |
宮古島平良港ターミナルビル 大研修室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
分散制御SDM-EONにおける7コアMCFのコア間XTを考慮した周波数割当手法の検討 ○齊藤巧真・馬場健一(工学院大) PN2024-61 |
通信トラヒックの急増に対処するべく,光基幹ネットワークでは,より高速かつ大容量な伝送を可能とするEONやSDM技術が注目... [more] |
PN2024-61 pp.7-12 |
PN |
2025-03-03 17:10 |
沖縄 |
宮古島平良港ターミナルビル 大研修室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]重畳符号化を適用したEONにおける経路選択アルゴリズム ○大河内翔太・馬場健一(工学院大) PN2024-70 |
通信トラヒックの急激な増加に対応する新たな技術として,光基幹ネットワークの分野ではエラスティック光ネットワーク(EON)... [more] |
PN2024-70 pp.60-65 |
PN |
2025-03-04 11:30 |
沖縄 |
宮古島平良港ターミナルビル 大研修室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2ノード連携型ノードアーキテクチャによる省電力メトロネットワーク ○治村颯葵・宮村 崇・岡本 聡・山中直明(慶大) PN2024-77 |
Beyond 5G(5th Generation)において,超低遅延・超低消費電力の実現には,メトロネットワークへの波長... [more] |
PN2024-77 pp.98-104 |
PN |
2025-03-04 15:55 |
沖縄 |
宮古島平良港ターミナルビル 大研修室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
GNNを用いた最大フロー学習と光ネットワーク制御への応用 ○飯田裕介・下井舜也・湯浅颯士(名大)・森 洋二郎(豊田工大)・長谷川 浩(名大) PN2024-86 |
光ネットワーク設計・制御への機械学習の導入が数多く試みられている.しかし,発見的手法に基づく単純なRWA手法からの顕著な... [more] |
PN2024-86 pp.155-159 |
NS, NWS (併催) |
2025-01-23 16:50 |
大阪 |
東淀川区民会館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]光ネットワーク・クラウドエコシステムのレジリエンシー向上に向けた障害復旧戦略 ○徐 蘇鋼・廣田悠介・白岩雅輝・淡路祥成(NICT) NS2024-180 |
クラウドサービスの普及により通信・計算基盤は益々密接になり,大規模クラウドエコシステム中の通信と計算基盤を所有する異種事... [more] |
NS2024-180 pp.59-64 |
OCS, CS (併催) |
2025-01-17 14:25 |
福岡 |
リファレンス駅東ビル貸会議室 |
光アクセスネットワークにおける低電力バースト送信回路に関する検討 ○高森啓志・木村俊二(九大)・山岡 優・酒井慈仁・関口真良・吉田智暁(NTT) CS2024-87 |
近年、データセンタや光ネットワークの省電力化が求められている。ONUのさらなる省電力化にはCMOSによる送信回路の実現が... [more] |
CS2024-87 pp.37-42 |
OCS, LQE, OPE, OFT (共催) |
2024-11-22 13:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]ECOC2024報告 ~ 光ネットワーク関連 ~ ○徐 蘇鋼・後藤優太・古川英昭(NICT) OCS2024-49 OFT2024-74 OPE2024-97 LQE2024-44 |
本報告では,ECOC2024における光ネットワーク分野に関する技術動向について報告する.本年はドイツのフランクフルトにお... [more] |
OCS2024-49 OFT2024-74 OPE2024-97 LQE2024-44 pp.1-4 |
PN |
2024-11-19 15:15 |
大分 |
別府国際コンベンションセンター/ビーコンプラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチバンド超多波長メトロネットワーク構成法 ○宮村 崇・岡本 聡(慶大)・柳町成行・前田和佳子(NEC)・梨本恵一(エピフォトニクス)・神野正彦・山中直明(慶大) PN2024-36 |
Beyond 5G サービスが要求する超低遅延を実現するためにはユーザ間の波長ダイレクト接続を実現する必要があり,メトロ... [more] |
PN2024-36 pp.49-54 |
PN |
2024-11-19 16:30 |
大分 |
別府国際コンベンションセンター/ビーコンプラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
重畳符号化を用いたEONにおけるコスト対効果を考慮したノード配置手法の検討 ○大河内翔太・馬場健一(工学院大) PN2024-39 |
増加が続く通信需要に対応する新たな技術として光基幹ネットワークの分野ではエラスティック光ネットワーク(EON)が注目され... [more] |
PN2024-39 pp.69-74 |
PN |
2024-08-27 09:00 |
北海道 |
湯の川観光ホテル祥苑 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
多粒度ルーティングレイヤ化ネットワークのスイッチ構成および性能評価 ○湯浅颯士・森 洋二郎(名大)・前田和佳子・柳町成行(NEC)・長谷川 浩(名大) PN2024-20 |
我々はこれまでに,階層ごとに異なるルーティング粒度を用いる多階層のネットワークアーキテクチャを提案している.ノード間接続... [more] |
PN2024-20 pp.43-48 |
PN |
2024-04-30 14:35 |
東京 |
古河電気工業株式会社 本社 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]非線形フーリエ変換を用いた光ファイバ伝送システムのパラメータ・状態推定 ○三科 健(阪大) PN2024-3 |
来の通信システムでは,通信機器のパラメータや状態が変化した時,災害・障害が発生した時でもサービスが途絶えず,瞬時に復旧す... [more] |
PN2024-3 pp.13-20 |
NS |
2024-04-12 11:50 |
岡山 |
岡山県立図書館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光伝送システムにおける受信端品質データを用いた異常個所特定手法の実証 ○渡邉紘平・山本 宏・伊達拓紀・島崎大作(NTT)・福地 裕・前田英樹(東京理科大) NS2024-12 |
大量のトラヒックを運ぶネットワーク基盤として広く展開される光伝送システムには高い信頼性が求められる.光伝送システムの高信... [more] |
NS2024-12 pp.53-57 |
PN |
2024-03-14 14:50 |
鹿児島 |
奄美市社会福祉センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]カットセット解析に基づくエラスティック光ネットワークの容量上界推定 ○クルザド ケンジ・森 洋二郎・長谷川 浩(名大) PN2023-74 |
ネットワーク容量推定手法が数多く提案されているが,パスベースのネットワークにおいては送受信地点を結ぶパスがネットワーク中... [more] |
PN2023-74 pp.27-31 |
PN |
2024-03-15 13:20 |
鹿児島 |
奄美市社会福祉センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
IOWNを支えるAPNコントローラ開発向け装置エミュレータ要件と市中OSSエミュレータの適用性検討 ○服部恭太・下田晃弘・大和田英成・三好 優(NTT) PN2023-84 |
今後の通信インフラは,コロナ禍によるリモート中心とした生活形態の変化及び,第6世代移動通信システムの進展により増加し続け... [more] |
PN2023-84 pp.79-83 |
EMT, PN, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2024-01-23 16:00 |
京都 |
京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール |
エラスティック光ネットワークにおけるコア間クロストーク由来のフラグメンテーションを考慮した光パス設定モデルの性能評価 ○竹田健太・佐藤丈博(京大)・Bijoy Chand Chatterjee(South Asian Univ.)・大木英司(京大) PN2023-68 EMT2023-108 MWPTHz2023-96 |
著者らは以前に空間分割多重型エラスティック光ネットワークにおけるコア間クロストーク由来のフラグメンテーションを考慮した経... [more] |
PN2023-68 EMT2023-108 MWPTHz2023-96 pp.107-114 |
IN, IA (併催) |
2023-12-22 09:55 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 |
長距離光ネットワークにおけるRDMA高信頼化方式 ○市川潤紀・井上綺泉・益谷仁士・尾花和昭・高橋宏和・高杉耕一(NTT) IN2023-46 |
近年,クラウドコンピューティングの普及に伴い,データセンタネットワークの高帯域化や低遅延化の需要は高まり続けている.NT... [more] |
IN2023-46 pp.52-57 |
NS, RCS (併催) |
2023-12-15 17:10 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光伝送システムにおける受信端品質データの解析によるQ-drop要因特定方法の検討 ○渡邉紘平・山本 宏・伊達拓紀・島崎大作(NTT)・福地 裕・前田英樹(東京理科大) NS2023-153 |
大量のトラフィックを運ぶネットワーク基盤として広く展開される光伝送システムには高い信頼性が求められる.近年の研究にて,Q... [more] |
NS2023-153 pp.157-162 |
PN |
2023-11-16 11:25 |
愛媛 |
愛媛県美術館 講堂 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
重畳符号化を用いたEONにおけるリンク負荷分散手法 ○大河内翔太・馬場健一(工学院大) PN2023-39 |
通信トラヒックの急激な増加に対応する手法として,光基幹ネットワークの分野ではエラスティック光ネットワーク(EON)が注目... [more] |
PN2023-39 pp.15-20 |
NS |
2023-10-04 11:35 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
波長変換機能を活用した階層型All-Photonics Network構成法 ○土合玲音(豊橋技科大)・宮村 崇(専修大)・川端明生(NTT/豊橋技科大) NS2023-70 |
オールフォトニクスネットワーク(APN)では,すべての端末端点がフル光メッシュパスで接続される.光ファイバは長距離通信に... [more] |
NS2023-70 pp.14-19 |