研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
QIT (第二種研究会) |
2023-12-17 - 2023-12-19 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
テーパー光ファイバを用いた金ナノ粒子と量子ドットの複合体の位置調整可能な光学トラップの開発 ○山本大貴・マーク サッドグローブ・渡邉龍誠(東京理科大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
LQE, OPE, OCS (共催) |
2023-11-24 14:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]ECOC2023報告 ~ 光ファイバ関連 ~ ○小田拓弥・市井健太郎(フジクラ) OCS2023-51 OPE2023-101 LQE2023-48 |
2023年10月1日~5日にイギリスのグラスゴーで開催されたECOC2023にて発表された光ファイバ関連のトピックスを紹... [more] |
OCS2023-51 OPE2023-101 LQE2023-48 pp.13-16 |
PN |
2023-11-16 16:30 |
愛媛 |
愛媛県美術館 講堂 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
空中基地局のための光ファイバ給電ドローンに関する検討 ○松浦基晴(電通大) PN2023-42 |
災害やイベントなど一時的な通信手段として,ドローンを活用したモバイル通信向けの空中基地局の検討が行われている.空中基地局... [more] |
PN2023-42 pp.33-37 |
PN |
2023-11-16 16:55 |
愛媛 |
愛媛県美術館 講堂 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Beyond 5G対応RoF用高周波信号の周波数変換不要なモニタリング ○辻 知樹・中山自然・小西 毅(阪大) PN2023-43 |
有線・無線,光・電波などを包含した,新しい通信インフラの構築を目指すBeyond 5Gへの取り組みが活発化しており,伝送... [more] |
PN2023-43 pp.38-42 |
IEE-CMN, ITE-BCT (連催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-11-09 13:00 |
京都 |
YIC京都 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]光ファイバセンサ埋設構造物におけるインフラセンシングの開発 ○吉村雄一・藤原航太郎・那須郁香・今井道男・永谷英基・川端淳一(鹿島建設) OFT2023-47 |
土木構造物の変状を網羅的に 検出 する分布型光ファイバセンシングについて,施工品質や安全性の向上を目的に施工管理への適用... [more] |
OFT2023-47 pp.1-4 |
IEE-CMN, ITE-BCT (連催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-11-09 13:40 |
京都 |
YIC京都 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
フェムト秒レーザーを用いた光ファイバ内2点ボイド(空孔)間距離による光ファイバセンサの屈折率特性 ○高田美紅・矢野大輔・鈴木健太・窪寺昌一(創価大) OFT2023-48 |
本研究では,近赤外フェムト秒レーザーを用いて光ファイバコア内にボイド(空孔)を2つ作製した光ファイバ屈折率センサのボイド... [more] |
OFT2023-48 pp.5-8 |
IEE-CMN, ITE-BCT (連催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-11-10 10:35 |
京都 |
YIC京都 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
低コヒーレンスBOCDRに基づく高精度な歪分布測定:シミュレーションと実験的検証 ○大坪謙太・朱 光韜・清住空樹(横浜国大)・高橋 央(横浜国大/NTT)・古敷谷優介(NTT)・水野洋輔(横浜国大) OFT2023-52 |
光ファイバに沿った歪や温度の分布を測定する技術として、ブリルアン散乱に伴う周波数シフトの歪や温度に対する依存性を利用した... [more] |
OFT2023-52 pp.24-29 |
IEE-CMN, ITE-BCT (連催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-11-10 11:25 |
京都 |
YIC京都 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
中空コアフォトニックバンドギャップファイバの群遅延特性 井芹奎士郎・稲光遥也・○渡邉俊夫・永山 務・福島誠治(鹿児島大) OFT2023-54 |
低遅延の通信が極めて重要な用途においては、伝送媒体として、中空コアのフォトニックバンドギャップファイバ(HC-PBGF)... [more] |
OFT2023-54 pp.36-39 |
RISING (第三種研究会) |
2023-10-31 14:00 |
北海道 |
北海道立道民活動センター かでる2・7 |
[ポスター講演]Neural Networkに基づくディジタル信号処理 ~ 大容量光ファイバ通信システムの実現に向けて ~ ○落合匠郎・樋口怜治・久野拓真(名大)・白木隆太(京大)・森 洋二郎・長谷川 浩(名大) |
増加の続く通信需要に対応するために,コヒーレント通信技術のデータセンタ通信システムへの導入が期待されている.導入を阻む要... [more] |
|
OFT |
2023-10-12 10:10 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]ヘテロコア型光ファイバを用いたリアルタイム液体検知 ○鈴木健太・窪寺昌一(創価大) OFT2023-16 |
本稿ではヘテロコア部の挿入長を9.1 mmにしたヘテロコア型光ファイバ液体検知センサについて評価する.本センサは,コア径... [more] |
OFT2023-16 pp.5-6 |
OFT |
2023-10-12 10:10 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]分布型光ファイバセンサを用いた岩盤破壊検知技術に関する研究 ○張 天俊・小林真輝人(東大)・中島拓巳・藤原航太郎・今井道男・永谷英基・宮嶋保幸・川端淳一(鹿島建設)・村山英晶(東大) OFT2023-17 |
トンネルや地下発電所などの大規模な地下空洞を掘削する際,岩盤の割れ目や不連続面などが原因で岩塊が落下し,作業者の安全を脅... [more] |
OFT2023-17 pp.7-10 |
OFT |
2023-10-12 10:10 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]仮想合成ブリルアン利得スペクトルを用いた傾斜利用BOTDAのエラー評価 ○清 大地・野々垣颯人(東京農工大)・Mohd Saiful Dzulkefly Bin Zan(マレーシア国民大)・田中洋介(東京農工大) OFT2023-19 |
本研究では、ブリルアン利得スペクトルと損失スペクトルの合成によって得られる仮想合成ブリルアン利得スペクトルVBGS(Vi... [more] |
OFT2023-19 pp.15-18 |
OFT |
2023-10-12 10:10 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]BOCDRに基づく簡素な温度計測プローブの開発 ○戸田歌音(横浜国大)・高橋 央(横浜国大/NTT)・古敷谷優介(NTT)・水野洋輔(横浜国大) OFT2023-20 |
光ファイバ型温度センサは、周辺の電磁環境に影響を受けず、防爆性に優れ軽量であるなど多くの利点を有していることから、研究開... [more] |
OFT2023-20 pp.19-22 |
OFT |
2023-10-12 10:10 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]BOCDRにおけるレイリー散乱を用いた空間分解能推定法の提案 ○菊地啓太・井上 諒(芝浦工大)・尾崎滉太(横浜国大)・捧 治紀(芝浦工大)・水野洋輔(横浜国大)・李 ひよん(芝浦工大) OFT2023-21 |
ブリルアン光相関領域反射計(BOCDR)の空間分解能を決定するには、光の変調振幅を測定する必要がある。本研究では、レイリ... [more] |
OFT2023-21 pp.23-26 |
OFT |
2023-10-12 10:10 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]熱光学係数の高い液体充填材を用いたキャピラリー封入型LPFGセンサの温度感度特性の向上に関する研究 ○菅野 司・池田佳奈美・小山長規・山田 誠(阪公立大) OFT2023-22 |
ガラスキャピラリーでパッケージングしたLPFG(キャピラリー封入型LPFG)センサのキャピラリー内部に熱光学係数(TOC... [more] |
OFT2023-22 pp.27-30 |
OFT |
2023-10-12 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]ブリルアン利得と損失の仮想合成スペクトルのゼロクロス点探索によるブリルアン周波数シフト測定 ○野々垣颯人・清 大地(東京農工大)・Mohd Saiful Dzulkefly Bin Zan(マレーシア国民大)・田中洋介(東京農工大) OFT2023-28 |
ブリルアン利得・損失スペクトルを仮想的に合成し,2周波プローブを用いてゼロクロス点を探索することにより,ブリルアン周波数... [more] |
OFT2023-28 pp.51-54 |
OFT |
2023-10-12 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]MTコネクタ型ファブリーペロー光センサを用いた広範囲の屈折率を有したシリコーンオイルの反射減衰量測定 ○添田椋生・木原 満(阪電通大) OFT2023-29 |
光ファイバのセンサ応用の一つであるMTコネクタ型ファブリーペロー光センサを用いた広範囲の屈折率を有したシリコーンオイルの... [more] |
OFT2023-29 pp.55-58 |
OFT |
2023-10-12 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]周期的ノイズ変調に基づく低コヒーレンスBOCDRの提案 ○大坪謙太・清住空樹(横浜国大)・高橋 央(横浜国大/NTT)・古敷谷優介(NTT)・水野洋輔(横浜国大) OFT2023-30 |
光ファイバに沿った歪や温度の分布を測定する技術として、ブリルアン散乱に伴う周波数シフトの歪や温度に対する依存性を利用した... [more] |
OFT2023-30 pp.59-62 |
OFT |
2023-10-12 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]時間ゲート法に基づくOCDRの測定レンジの延伸 ○坂本真菜・宮前知弥(横浜国大)・野田康平(東大)・李 ひよん(芝浦工大)・水野洋輔(横浜国大) OFT2023-31 |
近年、急速に普及した光ファイバ通信ネットワークの健全性診断手法として光ファイバ上の接続不良箇所やその他の反射点の位置と反... [more] |
OFT2023-31 pp.63-66 |
OFT |
2023-10-12 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]嚥下機能評価のためのウェアラブルヘテロコア光ファイバセンサのセンサ部の伸縮性の検討 ○柿田伸之・門倉美幸・渡辺一弘・西山道子(創価大) OFT2023-32 |
嚥下障害は高齢者の主な死因の一つである誤嚥性肺炎を引き起こす危険性があるため,嚥下機能の低下を早期発見することが重要であ... [more] |
OFT2023-32 pp.67-69 |