お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS, CS
(併催)
2025-01-16
13:30
福岡 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県) [依頼講演]次世代無線アクセスネットワークの実現に向けた100 Gbit/s級フルコヒーレントモバイルフロントホール伝送
葛西恵介城市知輝吉田真人廣岡俊彦中沢正隆東北大CS2024-79
第6世代移動通信システム(6G)においては、低消費電力且つ大容量な光モバイルフロントホールが重要な役割を果たす。そのよう... [more] CS2024-79
pp.5-8
OPE, LQE, OCS
(共催)
2024-10-18
10:00
山口 KDDIホール (山口県) 光注入同期された波長可変レーザによる高速波長切替とスプリアス除去
桝冨直人葉 聖鴻貝出凌汰三上裕也九大)・上田悠太NTT)・加藤和利九大OCS2024-37 OPE2024-90 LQE2024-37
近年のデータトラフィックの急増に伴い, データセンタ内の光通信では高速な光スイッチが求められている. 光スイッチの一つで... [more] OCS2024-37 OPE2024-90 LQE2024-37
pp.67-71
OCS, CS
(併催)
2024-01-12
09:55
鹿児島 鹿児島市勤労者交流センター (鹿児島県) 光注入同期型キャリヤ周波数変換回路を用いたIF 28 GHz帯光・無線融合フルコヒーレント伝送
白幡晃一葛西恵介吉田真人廣岡俊彦中沢正隆東北大)・東 右一郎小林敏幸日本電業工作OCS2023-63
低遅延且つ低消費電力な光モバイルフロントホールとして、我々は注入同期型キャリヤ周波数変換法を用いた光・無線融合フルコヒー... [more] OCS2023-63
pp.31-36
AP 2023-02-17
14:55
宮城 東北大学 青葉山キャンパス (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
28GHz帯マイクロストリップアンテナを用いた光・無線融合フルコヒーレント伝送
葛西恵介佐藤大晟白幡晃一吉田真人廣岡俊彦中沢正隆東北大)・東 右一郎小林敏幸日本電業工作AP2022-229
経済性の高い大容量モバイルフロントホールとして、我々は注入同期型キャリヤ周波数変換法を用いた光・無線融合フルコヒーレント... [more] AP2022-229
pp.178-183
OCS, CS
(併催)
2022-01-13
15:55
山口 KDDI維新ホール 会議室(204A・B) (山口県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
61 GHz帯フルコヒーレント伝送における注入同期キャリヤ周波数変換法とセルフヘテロダイン法の性能比較
佐藤大晟白幡晃一葛西恵介廣岡俊彦吉田真人中沢正隆東北大OCS2021-34
これまで我々は注入同期型キャリヤ周波数変換回路を用いて、64 Gbit/s 256 QAM信号の61 GHz帯、SMF ... [more] OCS2021-34
pp.7-10
OCS, PN, NS
(併催)
2019-06-21
16:00
岩手 MALIOS(盛岡) (岩手県) 注入同期型ホモダイン検波回路を用いた50.4 Tbit/s, L-band 480 ch-WDM, 128 QAM-160 kmデジタルコヒーレント光伝送
管 貴志葛西恵介吉田真人廣岡俊彦中沢正隆東北大OCS2019-19
光注入同期法は、データ信号と局発レーザ間の高精度な光位相同期を簡便な構成で実現できる。これまで我々は本方式をWDMコヒー... [more] OCS2019-19
pp.47-50
OCS, CS
(併催)
2019-01-17
17:15
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) (沖縄県) [依頼講演]次世代モバイルフロントホール用160 Gbit/s, 256 QAM双方向コヒーレント伝送
葛西恵介吉田真人廣岡俊彦岩月勝美中沢正隆東北大CS2018-95 OCS2018-75
我々は次世代大容量モバイルフロントホールを実現する光伝送方式として、光注入同期技術を用いたデジタルコヒーレント多値伝送を... [more] CS2018-95 OCS2018-75
pp.47-52(CS), pp.41-46(OCS)
OFT 2018-10-11
14:00
宮城 東北大学(電気通信研究所 本館1階(10/11)、3階 M331(10/12)) (宮城県) [ポスター講演]注入同期法を用いた12 bit/s/Hz, 58.2 Tbit/s, 256 QAM-160 km CバンドWDM伝送
管 貴志葛西恵介吉田真人廣岡俊彦中沢正隆東北大OFT2018-28
注入同期法は簡便な構成で伝送されてきたデータ信号と局発レーザ間の高精度な光位相同期を実現することができる。最近我々は本技... [more] OFT2018-28
pp.73-77
CS, OCS
(併催)
2018-01-29
15:45
愛媛 愛媛大学 総合情報メディアセンター (愛媛県) 光注入同期を用いたモバイルフロントホール用80 Gbit/s, 256 QAMコヒーレント伝送
葛西恵介王 怡昕吉田真人廣岡俊彦岩月勝美中沢正隆東北大OCS2017-70
次世代大容量モバイルフロントホール(5G 、ポスト5G)を実現する光伝送方式として、我々は光注入同期を用いたデジタルコヒ... [more] OCS2017-70
pp.19-24
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会