お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP, CAS
(共催)
2024-10-18
09:50
鳥取 鳥取大学広報センター (鳥取県) 熱電池特性を有する断続回路に関する実験的検討
関 光一朗中京大)・麻原寛之岡山理科大)・高坂拓司中京大CAS2024-46 NLP2024-76
本稿は,熱電池特性を有する断続回路にみられる分岐現象の定性的性質を実験的視点から検討する.まず,実装した回路とその動作に... [more] CAS2024-46 NLP2024-76
pp.100-103
NLP 2024-05-09
14:30
香川 香川県社会福祉総合センター (香川県) モノドロミ行列を用いた断続動作特性を有する系におけるborder-collision分岐点導出法
秋葉裕貴中京大)・美井野 優鳴門教大)・麻原寛之岡山理科大)・高坂拓司中京大NLP2024-4
モノドロミ行列を用いた断続動作特性を有する系におけるborder-collision分岐点導出法を提案する.まず,断続動... [more] NLP2024-4
pp.15-18
MBE, NLP, MICT
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2024-01-24
17:00
徳島 鳴門教育大学 (徳島県) 2次元非自律系の逆時間応答・分岐について
片山充二上田哲史徳島大NLP2023-96 MICT2023-51 MBE2023-42
周期的な外力によって駆動される非自律系は, 周期的な信号を受け取る電気回路の信号応答に代表される力学系を記述するモデルで... [more] NLP2023-96 MICT2023-51 MBE2023-42
pp.66-69
NLP 2023-11-29
13:00
沖縄 名護市産業支援センター (沖縄県) 太陽電池を接続したDC-DCコンバータに生じる低周波振動の実証実験
澤田将大岡山理科大)・高坂拓司中京大)・穂積大樹貝原 命小堀龍世麻原寛之岡山理科大NLP2023-74
本研究では,太陽電池を有するDC-DC コンバータに生じる分岐現象を解析するとともに,回路実験による実証実験結果について... [more] NLP2023-74
pp.65-68
NLP, CAS
(共催)
2023-10-06
09:40
岐阜 ワークプラザ岐阜 (岐阜県) 熱電池特性を有する断続回路にみられるカオスアトラクタの分岐解析
小森諒汰加藤海渡中京大)・美井野 優鳴門教大)・麻原寛之岡山理科大)・高坂拓司中京大CAS2023-31 NLP2023-30
本稿は,熱電池特性を有する断続回路にみられるカオスアトラクタの分岐現象を解析し,熱電池特性がカオスアトラクタの分岐構造に... [more] CAS2023-31 NLP2023-30
pp.5-8
CCS, NLP
(共催)
2023-06-08
14:55
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス (東京都) 周期的な閾値がカオスを伴う断続系の安定性に及ぼす影響
鈴木佑太加藤海渡中京大)・麻原寛之岡山理科大)・高坂拓司中京大NLP2023-17 CCS2023-5
本稿では,周期的な閾値を用いたカオスを伴う断続系の分岐解析を行い,周期的な閾値が本系に及ぼす影 響を数学的に説明する.ま... [more] NLP2023-17 CCS2023-5
pp.17-20
NLP 2023-05-13
14:15
福島 けんしん郡山文化センター(福島県郡山市) (福島県) 外部入力を有する区分定数発振器の同期引込領域の分岐現象について
漆原瑞紀坪根 正長岡技科大NLP2023-8
本研究では,2次元区分定数強制発振器の同期引込領域における分岐現象について解析を行う.強制同期は自然界や工学の分野でしば... [more] NLP2023-8
pp.33-36
NLP 2022-11-24
13:00
滋賀 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス (滋賀県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
回転対称なメキシカンハット型ポテンシャルを一次元加振した系のカオス拡散への分岐
富永広貴佐賀大NLP2022-60
振動が引き起こす回転運動は,様々な所で見られ研究対象になっている。
このような運動を引き起こす単純な力学系としてメキシ... [more]
NLP2022-60
pp.17-20
QIT
(第二種研究会)
2019-11-18
11:00
東京 学習院大学 (東京都) [招待講演]シミュレーテッド分岐アルゴリズム ~ 古典断熱過程に基づく組合せ最適化 ~
後藤隼人東芝
最近我々は、分岐現象を示す古典ハミルトン力学系の数値シミュレーションに基づく組合せ最適化アルゴリズムを提案した。我々はこ... [more]
CCS 2018-11-22
14:55
兵庫 神戸大学 (兵庫県) 区分定数神経細胞モデルのバースト現象の解析
松田千明京都産大)・鳥飼弘幸法政大CCS2018-37
本稿では、改良された区分定数ニューロンモデルについて考察する.ニューロンモデルのバースト振動の 発生のメカニズムとして、... [more] CCS2018-37
pp.23-27
NLP 2017-05-12
16:00
岡山 岡山理科大学 (岡山県) 衝突振動を模擬した電気回路モデルにみられる拘束現象の解析
高橋宏彰大分大)・麻原寛之岡山理科大)・高坂拓司大分大NLP2017-27
バウンシングボールモデルは最も簡素な衝突振動系のモデルの一種である.本報告ではバウンシングボールモデルを模擬した電気回路... [more] NLP2017-27
pp.131-134
NLP 2016-09-15
13:00
兵庫 甲南大学 (兵庫県) 離散時間区分回転系の呈するカオスの分岐と回路実装
疋田葉留山仲芳和坪根 正長岡技科大NLP2016-58
本稿では,簡素な非線形力学系である区分回転系について考察を行う.この系は我々が提案した多点探索型の最適化手法の基となる離... [more] NLP2016-58
pp.75-78
MBE, BioX, NC
(共催)
2015-10-25
13:40
大阪 大阪電気通信大学 (大阪府) 双極型ロジスティックカオスニューロンを用いたIsingネットワークの分岐
伊藤大輔滋賀県立大)・美井野 優上田哲史徳島大BioX2015-32 MBE2015-43 NC2015-27
NP困難問題の簡素なモデルとして,Ising ネットワークモデルがある.近年,同モデルの最適解を解くソルバーとして光子を... [more] BioX2015-32 MBE2015-43 NC2015-27
pp.59-62
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会