研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MI |
2025-03-19 16:45 |
香川 |
かがわ国際会議場(サンポート高松タワー棟6階) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
機械学習による病理画像の観察プロセス動画生成と分類 ○川上翔大(名大)・橋本典明(理研)・三好寛明(久留米大)・佐久間 淳(Science Tokyo)・本谷秀堅(名工大)・大島孝一(久留米大)・竹内一郎(名大/理研) MI2024-65 |
デジタル病理分野では,whole slide image (WSI)を用いた機械学習アルゴリズムの研究が行われている.本... [more] |
MI2024-65 pp.72-75 |
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML (連催) ※学会内は併催 |
2025-03-18 11:00 |
滋賀 |
滋賀大学 彦根キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
仮説検定を用いた不確実性を含むクラス分類の手法 ○與倉蕉真・一木輝久(福岡大) IBISML2024-57 |
二値分類とはデータを異なる二つのクラスのいずれかに分類するタスクであり多くの分野で応用されてい る. しかし, 通常の分... [more] |
IBISML2024-57 pp.1-7 |
SS |
2025-03-11 13:30 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA(鹿児島県奄美市) |
Steamにおけるタグ付与支援を目的としたゲームタグ推薦に向けて ○玉置文人・柗本真佑・楠本真二(阪大) SS2024-62 |
世界中のPCゲームが公開されるプラットフォームとしてSteamがある.Steamでは開発者やプレイヤーはゲームに対し,ゲ... [more] |
SS2024-62 pp.109-114 |
SC |
2025-03-08 10:45 |
京都 |
京都情報大学院大学(百万遍本部棟301) |
多層マルチラベル分類を用いた複合サービス推薦 ○中川真一・村上陽平(立命館大) SC2024-50 |
インターネット上の複数のWebサービスを組み合わせて作成した新たなサービスを複合サービスという.複合サービスによってユー... [more] |
SC2024-50 pp.49-54 |
ICSS, IPSJ-SPT (連催) |
2025-03-06 10:20 |
沖縄 |
沖縄県立美術館・博物館 |
通信プロトコルを考慮した軽量DDoS攻撃検知分類モデル ○須藤颯天・双紙正和(広島市大) ICSS2024-70 |
本研究では本来のサービスの可用性を損なうことなく,軽量かつ高速にDDoS攻撃を検知分類するモデルを提案する.提案手法では... [more] |
ICSS2024-70 pp.8-14 |
ICSS, IPSJ-SPT (連催) |
2025-03-07 15:30 |
沖縄 |
沖縄県立美術館・博物館 |
サンドボックス回避実証コードのLLMを用いた分類の精度評価 ○東 志拓・松澤 輝(横浜国大)・田辺瑠偉(横浜国大/順天堂大)・インミンパパ・吉岡克成(横浜国大) ICSS2024-112 |
サンドボックス解析を回避する機能をもつマルウェアへの対策において,様々な回避機能のコンセプトを実証するPoC(Proof... [more] |
ICSS2024-112 pp.338-343 |
ICSS, IPSJ-SPT (連催) |
2025-03-07 17:05 |
沖縄 |
沖縄県立美術館・博物館 |
類似チャンネル提示機能を活用したTelegramにおけるサイバー犯罪関連チャンネルの発見と分析 ○青砥 陸・インミン パパ・吉岡克成(横浜国大) ICSS2024-120 |
Telegramは近年,サイバー犯罪者にとって主要な活動の場となっている.本研究では,膨大な数のチャンネルから,サイバー... [more] |
ICSS2024-120 pp.399-406 |
SIS |
2025-03-07 13:20 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ViTを用いた音楽感情認識とその音楽推薦への応用 ○根来聖哉・キム ソンス・荒川 薫(明大) SIS2024-60 |
本稿では、音楽感情認識の分野ではほとんど扱われていないVision Transformer(ViT)という深層学習に着目... [more] |
SIS2024-60 pp.84-88 |
NC, MBE (併催) |
2025-03-05 10:00 |
東京 |
東京大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
表面筋電信号を用いた指文字認識 ○深川ヒカル・辛 徳・姜 有宣・神原裕行(東京工芸大) NC2024-59 |
本研究では,表面筋電信号を用いた指文字認識システムの開発を目指す.実験では,前腕部から計測された8チャネル分の筋電信号を... [more] |
NC2024-59 pp.1-3 |
HWS, ICD, VLD (共催) |
2025-03-05 15:30 |
沖縄 |
みんなの貸会議室 那覇旭町店 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ランダムフォレストを用いた類似文字列分類によるモチーフ抽出法の提案 ○村田時源・稲木雅人・ルカック マーティン・若林真一・永山 忍(広島市大) VLD2024-106 HWS2024-77 ICD2024-97 |
複数の DNA 配列からモチーフと呼ばれる類似部分文字列を発見する問題はモチーフ抽出問題と呼ばれ,高速かつ高精度な解法が... [more] |
VLD2024-106 HWS2024-77 ICD2024-97 pp.19-24 |
MVE, IMQ, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2025-03-06 09:50 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
二体の骨格推定に基づく柔道試合映像からの技分類 ○羽賀勇人・松井 崇・亀田能成(筑波大) IMQ2024-43 IE2024-121 MVE2024-60 |
本研究では,柔道の試合映像から,その試合中に表れる技を分類する手法を提案する.
提案手法は,柔道競技者の分離,骨格推定... [more] |
IMQ2024-43 IE2024-121 MVE2024-60 pp.162-167 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-07 09:30 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]低サンプリングレート電力検出器による無線アプリケーション分類法の特性評価 ○栁沼浩大・田久 修(信州大) SR2024-121 |
周波数共有においては、他システムの無線環境を自律的に把握することが必要不可欠である。高サンプリングレートを用いた電力検出... [more] |
SR2024-121 pp.105-107 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2025-03-03 09:45 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
[ポスター講演]非同期分散マイクロホンアレイによる音響シーン分類のための非同期データ拡張 ○河村隆生・小野順貴(都立大) EA2024-105 SIP2024-140 SP2024-46 |
本研究では,分散マイクロホンアレイを用いた音響シーン分類における sampling time offset (STO) ... [more] |
EA2024-105 SIP2024-140 SP2024-46 pp.174-179 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2025-03-03 12:20 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
階層構造を用いた楽器音分類の要素選択による省メモリ化および低演算量化の検討 ○加藤 瑠(都立大)・植野夏樹(熊本大/都立大)・小野順貴(都立大)・松田 遼・近藤多伸・高橋 祐(ヤマハ) EA2024-111 SIP2024-146 SP2024-52 |
我々は機械学習を用いた楽器音分類の省メモリ化,低演算量化を目的に,入力音を単一のネットワークで分類するのではなく,楽器の... [more] |
EA2024-111 SIP2024-146 SP2024-52 pp.215-220 |
DC |
2025-02-18 14:05 |
東京 |
機械振興会館 |
ウェハマップ欠陥パターン分類精度向上のための自己訓練および超解像度化手法の適用 ○黒川 潤・永村美一(都立大)・新井雅之(日大)・福本 聡(都立大) DC2024-111 |
半導体チップ製造時に発生したシステマチック欠陥はウェハマップ上にプロットされる欠陥位置によって特徴的な図形が描かれること... [more] |
DC2024-111 pp.31-36 |
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP (共催) (連催) [詳細] |
2025-02-18 10:15 |
北海道 |
北海道大学 |
ディープラーニングによるカテゴリーごとの美的評価の関係についての検討 ○土屋諒浩・羽賀俊介・安村禎明(芝浦工大) ITS2024-55 IE2024-47 |
深層学習による自然言語処理や音声認識、画像分類など、多くの研究が進むなかで、「美しさ」や「かっこよさ」といった人間の感性... [more] |
ITS2024-55 IE2024-47 pp.24-29 |
CQ, CBE (併催) |
2025-01-30 09:40 |
福岡 |
博多 リファレンス駅東ビル貸会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
グラフ低減の GNN への適用性に関する実験的検討 ○的場智也・松尾涼太郎・中村 遼(福岡大) CQ2024-67 |
情報通信ネットワークの大規模化や複雑化に伴い、このような大規模かつ複雑なネットワークの取り扱いが課題となっている。この課... [more] |
CQ2024-67 pp.1-6 |
CQ, CBE (併催) |
2025-01-30 10:20 |
福岡 |
博多 リファレンス駅東ビル貸会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
カスケードグラフ埋め込みのカスケード分類における有効性の評価 ○柴尾直紀・津川 翔(筑波大) CQ2024-69 |
ソーシャルメディア上では様々な情報が拡散されており、大規模に拡散された情報は実社会に影響を与える。ソーシャルメディア上で... [more] |
CQ2024-69 pp.12-17 |
NC, NLP (併催) |
2025-01-28 18:00 |
大阪 |
大阪大学 |
汎用言語モデルを用いた講義アンケートに対する回答からの定期試験の成績予測 ○取違優太・谷口仁慈・末房潤大・鳥原英嗣・鈴木健夫・山下暁郎・黒柳秀人・宮田龍太(琉球大) NC2024-49 |
本研究では汎用言語モデルを用いて, 毎回の講義で出席確認に用いられる授業アンケートに対する回答文から当該学生が次の定期試... [more] |
NC2024-49 pp.47-51 |
NS, NWS (併催) |
2025-01-23 11:35 |
大阪 |
東淀川区民会館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
グラフを用いたトラヒック解析によるデバイス推定手法 ○高崎智香子・郡川智洋・服部恭太(NTT) NS2024-173 |
Beyond 5G/6G 時代のネットワークでは,IoT を含む多様なデバイスが大量接続される.このようなネット ワーク... [more] |
NS2024-173 pp.19-24 |