研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (共催) (連催) [詳細] |
2022-03-11 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
機械学習ベースの動画像処理における近似計算手法の検討 ○橋本信歩・高前田伸也(東大) CPSY2021-59 DC2021-93 |
動画像処理はコンピュータの基本的な応用技術の一つとして長年研究されている.近年は特に深層学習の発達により,高精度の認識や... [more] |
CPSY2021-59 DC2021-93 pp.85-90 |
PRMU |
2021-12-17 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
複数視点動画解析による睡眠中の状態自動推定に関する研究 ○江畑直幸・福元伸也・鹿嶋雅之・渡邊 睦・﨑元仁志・石塚貴周・中村雅之(鹿児島大) PRMU2021-44 |
睡眠状態の測定方法として,終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG検査)があるが,本来医療目的で使用するものであり,脳波や眼球運動... [more] |
PRMU2021-44 pp.107-112 |
IE, CS (共催) IPSJ-AVM, ITE-BCT (共催) (連催) [詳細] |
2019-12-05 11:40 |
岩手 |
アイーナ いわて県民情報交流センター |
[特別講演]動画像の疎性の表現と適応的な動画像復元への応用 ○齊藤隆弘(神奈川大) CS2019-75 IE2019-55 |
動画像の疎性が平均値分離三次元短時間DFT領域において的確に表現されることを述べる.また,付加雑音の確率分布を考慮するこ... [more] |
CS2019-75 IE2019-55 pp.29-34 |
HCS, HIP (共催) HI-SIGCE (連催) [詳細] |
2018-05-22 10:20 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
動画像における錯視効果のあるテクスチャによる奥行き情報の付与に関する研究 ○青木 駿・小野里勇希・下村沙也夏・小林真吾・宮本龍介(明大)・菅野裕揮・森屋和喜(アクセル) HCS2018-20 HIP2018-20 |
近年,臨場感を高めるために, HMD のような通常のディスプレイでは表現できない奥行き情報をユーザに提示するデバイスが開... [more] |
HCS2018-20 HIP2018-20 pp.139-142 |
PRMU, MI, IE, SIP (共催) |
2018-05-17 17:00 |
岐阜 |
岐阜大学 |
[招待講演]動画像の3-D DFT係数の統計的モデリングとその動画像復元への応用 ○齊藤隆弘・小松 隆(神奈川大) SIP2018-6 IE2018-6 PRMU2018-6 MI2018-6 |
筆者らは,先に3-D平均値分離型短時間DFTを動画像雑音除去に適用し,V-BM4D等の世界最高水準の動画像雑音除去法と対... [more] |
SIP2018-6 IE2018-6 PRMU2018-6 MI2018-6 pp.23-28 |
PRMU, MVE (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2018-01-18 11:00 |
大阪 |
大阪府立大学 |
動画像処理による劣化映像の自動修復に関する研究 ~ 弱構造スプライスにおける検出方法の検討 ~ ○松本惇史・鹿嶋雅之・福元伸也・佐藤公則・渡邊 睦(鹿児島大)・森田健太郎(グリーンツリー) PRMU2017-118 MVE2017-39 |
4Kテレビの登場などの近年の映像の高画質化に伴い,フィルム劣化映像の修復技術の向上と効率化が求められている.中でもスプラ... [more] |
PRMU2017-118 MVE2017-39 pp.63-68 |
PRMU |
2017-10-13 15:50 |
熊本 |
熊本大学 |
[ショートペーパー]時空間画像処理による背景・移動物体自動分離に関する研究 ○中村 奨・鹿嶋雅之・福元伸也・佐藤公則・渡邊 睦(鹿児島大) PRMU2017-100 |
本論文では,動画像から移動物体と背景を自動的に分離する方法を提案する.動画像から物体を除去,修復する研究は広く行われてい... [more] |
PRMU2017-100 pp.211-212 |
PRMU, CNR (共催) |
2017-02-19 13:45 |
北海道 |
北海道大学 |
動画像処理による劣化映像の自動修復に関する研究 ○松本惇史・鹿嶋雅之・福元伸也・佐藤公則・渡邊 睦(鹿児島大)・森田健太郎(グリーンツリー) PRMU2016-193 CNR2016-60 |
近年,4Kテレビの出現など映像の高画質化が進んでいる.高画質化によって我々はきれいで鮮明な映像を見ることができる.その一... [more] |
PRMU2016-193 CNR2016-60 pp.205-210 |
PRMU, MVE (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2017-01-19 16:20 |
京都 |
京都大学 吉田キャンパス 百周年時計台記念館 |
全方位画像センサの流動解析に基づく環境状態認識に関する研究 ○手打 葵・鹿嶋雅之・福元伸也・佐藤公則・渡邊 睦(鹿児島大) PRMU2016-135 MVE2016-26 |
現在は目視により行われている,快適性や狭隘度など居住環境に潜む様々な要因を自動認識し,室内環境設計など様々な応用に適用す... [more] |
PRMU2016-135 MVE2016-26 pp.141-146 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2016-05-09 14:50 |
富山 |
宇奈月 杉乃井ホテル |
動画像処理ライブラリRaVioliにおけるデータ転送と関数実行の効率化 ○古橋一輝・小野和馬・津邑公暁(名工大) CPSY2016-4 DC2016-4 |
静止画や動画像の処理を高速に実行可能な GPU の性能を十分に引き出すためには,その複雑なプロセッサ構成を理解した上でプ... [more] |
CPSY2016-4 DC2016-4 pp.15-20 |
CPSY, DC (併催) |
2014-07-30 17:00 |
新潟 |
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター |
領域別解像度調整及び自動並列化機能を備える動画像処理ライブラリの実現 ○水野雅大・松永拓也・津邑公暁・松尾啓志(名工大) CPSY2014-43 |
汎用PC の高性能化と価格低下により,今後汎用PC上でリアルタイム動画像処理システムが盛んに開発されることが予想される.... [more] |
CPSY2014-43 pp.197-202 |
PRMU |
2014-06-19 17:00 |
東京 |
東京農工大学 |
動画像処理によるバドミントン競技におけるプレー自動認識に関する研究 ○池頭俊樹・鹿嶋雅之・佐藤公則・渡邊 睦(鹿児島大) PRMU2014-26 |
近年,スポーツ競技においてスポーツ映像解析を用いたデータ分析がさかんに行われている.スポーツ映像解析を用いることで,特徴... [more] |
PRMU2014-26 pp.25-30 |
WIT |
2012-12-06 13:00 |
東京 |
産総研臨海副都心センター |
手話単語認識のための動作の多様性に応じたHMM生成 ○松尾直志・白井良明・島田伸敬(立命館大) WIT2012-27 |
隠れマルコフモデル(HMM)を用いた手話単語動作認識においては,
動作の多様性に応じた状態遷移構造を持つHMMを用いる... [more] |
WIT2012-27 pp.19-24 |
DC, CPSY (併催) |
2012-08-03 10:45 |
鳥取 |
とりぎん文化会館 |
動画像処理ライブラリRaVioliにおけるCPUとGPUを併用した自動並列化 ○大平真司・津邑公暁・松尾啓志(名工大) CPSY2012-21 |
侵入者検知などリアルタイム性が重要となるアプリケーションが盛んに開発されている.しかし,汎用OS上では,リアルタイム動画... [more] |
CPSY2012-21 pp.73-78 |
ET |
2012-05-26 15:20 |
大阪 |
近畿大学(東大阪キャンパス) |
Kinectを利用したモーションマイニングシステムの開発 ○武田悠也・越智洋司(近畿大) ET2012-11 |
現在,廉価なモーションキャプチャー機器として,マイクロソフト社のKinectが注目されており,モーションキャプチャー技術... [more] |
ET2012-11 pp.55-58 |
PRMU, MI, IE (共催) |
2012-05-18 09:30 |
愛知 |
名古屋工業大学 |
不均一分散を特徴とするProcrustes解析とその応用 ○小林由佳(三菱UFJトラストシステム)・数藤恭子(NTT)・金子 博(東邦大)・田貝和俊(NEC)・佐野睦夫(阪工大) IE2012-27 PRMU2012-12 MI2012-12 |
移動、回転、縮尺・拡大など各種の変形を許容する線図形の認識はパタン認識の重要な問題であり、様々なアプローチが提案されてい... [more] |
IE2012-27 PRMU2012-12 MI2012-12 pp.63-68 |
CPSY, DC (併催) |
2010-08-03 - 2010-08-05 |
石川 |
金沢市文化ホール |
動画像処理ライブラリRaVioliにおける領域別処理量調整の実現 ○近藤勝彦・大野将臣・津邑公暁・松尾啓志(名工大) CPSY2010-10 |
近年,汎用PC の高性能化により高度な画像処理が実行可能になってきた.しかし,汎用OS を用いたシステムでは常に十分なC... [more] |
CPSY2010-10 pp.13-18 |
CPSY, DC (併催) |
2010-08-03 - 2010-08-05 |
石川 |
金沢市文化ホール |
GPU及びCell/B.E.に対応した解像度非依存型動画像処理ライブラリRaVioliの提案と実装 ○稲葉崇文・大野将臣(名工大)・桜井寛子(オムロン)・津邑公暁・松尾啓志(名工大) CPSY2010-9 |
近年,侵入者検知システムなどリアルタイム性が重要なシステムの開発が盛んに行われているが,汎用システムでは,リアルタイム動... [more] |
CPSY2010-9 pp.7-12 |
PRMU, HIP (共催) |
2010-06-25 09:30 |
青森 |
弘前大学文京町キャンパス |
顔動作の自動モーションキャプチャ手法に関する研究 ○早川健志・鹿嶋雅之・佐藤公則・渡邊 睦(鹿児島大) PRMU2010-47 HIP2010-36 |
人間と機械が自然かつ自在にコミュニケーションする環境を構築する上で,疲労,眠気,快適性,好悪など人間の内部状態を自動認識... [more] |
PRMU2010-47 HIP2010-36 pp.51-56 |
PRMU, IE, MI (共催) |
2010-05-14 13:00 |
愛知 |
中部大 |
[フェロー記念講演]動画像処理30年 ○山本正信(新潟大) IE2010-38 PRMU2010-26 MI2010-26 |
動画像処理の研究が始まってからほぼ30年が経過した。本稿では、時空間画像処理と身体動画像処理についてその展開を成り立ちか... [more] |
IE2010-38 PRMU2010-26 MI2010-26 pp.137-138 |