研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-14 13:50 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Nビットの復号遅延を許容するアルファベティック符号の構成法 植田大智・○岩田賢一(福井大)・山本博資(東大) IT2022-102 ISEC2022-81 WBS2022-99 RCC2022-99 |
情報源符号において,復号遅延を許容するAIFV符号,AIFV-m符号の拡張として,Sugiura, Kamamoto, ... [more] |
IT2022-102 ISEC2022-81 WBS2022-99 RCC2022-99 pp.218-223 |
COMP |
2023-03-02 11:00 |
東京 |
お茶の水女子大学 |
動的計画法を用いたZDD上のForcingの探索 ○原田崇司・竹内聖悟(高知工科大) COMP2022-33 |
厳密被覆問題とは,集合 S と S の冪集合の部分集合 F を受け取り,F の部分集合で S の分割となるものが存在する... [more] |
COMP2022-33 pp.1-6 |
EMM |
2023-03-02 13:00 |
長崎 |
福江文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]特徴系列に関する動的計画法を用いた動画データハイディング方式の提案 ○米丸賜喜・小嶋徹也・松﨑頼人・田中 晶(東京高専) EMM2022-73 |
本研究では,動画を構成するフレーム画像の差分に対して情報を埋め込む既存手法の改良を行う.先行研究の手法では,1 フレーム... [more] |
EMM2022-73 pp.34-37 |
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 15:20 |
北海道 |
北海道大学 |
車載スマートフォンのセンサ情報を利用した鉄道位置特定 ~ 種々の環境での性能比較 ~ ○西垣雅也・長谷川孝明(埼玉大) ITS2022-75 IE2022-92 |
本稿では,汎用品であるスマートフォンを利用した低コストかつ高精度な鉄道位置特定の実現を目的として,車載スマートフォンのセ... [more] |
ITS2022-75 IE2022-92 pp.186-191 |
RCS, AP, UWT (併催) |
2022-11-15 09:30 |
福岡 |
九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチユーザMECシステムにおける無線環境を考慮した移動ユーザの経路設計及び資源割当 ○棚木拓海・安達宏一(電通大) RCS2022-155 |
インダストリー4.0では,人の代わりとして機能するロボットのような移動端末の活用が想定され,その適用先として災害現場やイ... [more] |
RCS2022-155 pp.1-6 |
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM (連催) (併催) [詳細] |
2021-12-02 09:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
荷重と風による飛行速度の変化を考慮したドローン配送計画 ○伊藤 哲・赤岩慧士・舟橋勇佑・西川広記・孔 祥博(立命館大)・谷口一徹(阪大)・冨山宏之(立命館大) VLD2021-33 ICD2021-43 DC2021-39 RECONF2021-41 |
ドローンを利用した荷物配送はラストワンマイル問題を解決する有望な手段として期待されている.ドローンの飛行速度は荷重や風に... [more] |
VLD2021-33 ICD2021-43 DC2021-39 RECONF2021-41 pp.93-98 |
RISING (第三種研究会) |
2021-11-16 11:30 |
東京 |
東京都内+EventIn (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
データセンタネットワークに対する遅延解析モデルに基づく拡張グラフと動的計画法を用いたサービスチェイン構成法 ○横野智紀(福井大)・林 裕平(NTT)・鎌村星平(成蹊大)・橘 拓至(福井大) |
データセンタネットワーク内でサービスチェインを構築する際には,VNF(Virtual Network Function)... [more] |
|
COMP, IPSJ-AL (連催) |
2021-05-08 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
デカルト木照合の部分系列への拡張 ○加井丈志・光吉健汰・古谷 勇・有村博紀(北大) COMP2021-6 |
デカルト木照合(Cartesian tree matching)は,値の大小関係に基づいて数値系列の照合を行う数値列に対... [more] |
COMP2021-6 pp.39-45 |
IT |
2020-12-02 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
マルコフ決定過程問題における学習期間の行動のベイズ決定理論に基づく最適化 ○一條尚希・中原悠太・本村勇人・松嶋敏泰(早大) IT2020-31 |
遷移確率未知のマルコフ決定過程 (MDP) 問題においては学習と報酬獲得を両立する必要がある.これに 対して,期間を学習... [more] |
IT2020-31 pp.38-43 |
ITS, IEE-ITS (連催) |
2020-03-10 14:50 |
滋賀 |
立命館大学(BKC) (開催中止,技報発行あり) |
列車内に固定されたスマートフォンの3軸加速度情報と音響情報による列車の位置特定 ○七種勇樹・長谷川孝明(埼玉大) ITS2019-64 |
本稿では,列車内に固定されたスマートフォンの3軸加速度情報及び音響情報を用いた列車の位置特定システムの検討を種々の性能評... [more] |
ITS2019-64 pp.57-62 |
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) IE, ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 09:45 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止,技報発行あり) |
音響データ/気圧データ/磁気データを用いたスマートフォンによる地下鉄位置特定システムの一検討 ○李 賢在・長谷川孝明・加藤 司・北森 鷹(埼玉大) ITS2019-30 IE2019-68 |
本稿では,地下鉄乗車時にスマートフォンから取得した音響データ/気圧データ/磁気データを用いた地下鉄位置特定システムを提案... [more] |
ITS2019-30 IE2019-68 pp.129-134 |
PRMU, BioX (共催) |
2019-03-18 16:10 |
東京 |
電気通信大学 |
[招待講演]歩容認証のための幾何制約条件下での動的計画法を用いた歩行者軌跡の抽出(BTAS 2018) ○槇原 靖・荻 岳仁・八木康史(阪大) BioX2018-66 PRMU2018-170 |
防犯カメラ映像を用いた歩容認証は,歩き方から個人の識別を行う技術で犯罪捜査などに用いられている.歩容認証は,人物の検出・... [more] |
BioX2018-66 PRMU2018-170 p.207 |
IBISML |
2018-11-05 15:10 |
北海道 |
北海道民活動センター(かでる2.7) |
[ポスター講演]動的計画法を用いた系列セグメンテーションにおけるSelective Inference ○戸田博己・梅津佑太・佐久間拓人(名工大)・竹内一郎(名工大/物質・材料研究機構/理研) IBISML2018-81 |
近年,センサーデバイスの普及により様々な系列データが容易に取得可能となっている.系列データのセグメンテーションは観測対象... [more] |
IBISML2018-81 pp.279-286 |
COMP, IPSJ-AL (連催) |
2018-05-26 14:30 |
愛知 |
名古屋工業大学 |
Γロバスト最適化における最悪シナリオ 張 佳宝(名大)・○呉 偉(成蹊大)・柳浦睦憲(名大) COMP2018-1 |
解のロバスト性を考慮した組合せ最適化問題に関する研究が近年盛んになっており,経済,建築,都市計画,化学など多くの分野で応... [more] |
COMP2018-1 pp.17-24 |
SR |
2018-05-24 16:05 |
東京 |
東京ビッグサイト(ワイヤレステクノロジー・パーク(WTP)2018会場内) |
[依頼講演]産業向けIoTにおける物体認識を用いた動画伝送方式 ○神崎 元(日立)・Kevin Schubert・Nicholas Bambos(スタンフォード大) SR2018-9 |
Industrial IoTにおいて,無線を利用した動画サービスの利用が増加している.クラウドにおいて,撮影した物体の認... [more] |
SR2018-9 pp.51-56 |
ISEC, COMP (共催) |
2017-12-21 12:15 |
高知 |
高知工科大学永国寺キャンパス |
木における1ラウンドボロノイゲームの後手の最適戦略 ○杉本晃弘(神戸大)・斎藤寿樹(九工大) ISEC2017-77 COMP2017-31 |
ボロノイゲームは二人のプレイヤーが平面上で行う陣取りゲームであり,競合施設配置問題のモデルとして現実世界への応用が期待さ... [more] |
ISEC2017-77 COMP2017-31 pp.33-39 |
RCS, NS (併催) |
2017-12-15 10:55 |
広島 |
広島アステールプラザ |
[依頼講演]エッジコンピューティングを用いたIoT向け動画伝送方式 ○神崎 元(日立)・Kevin Schubert・Nicholas Bambos(スタンフォード大) NS2017-135 RCS2017-261 |
Industrial IoTにおいて,無線を利用した動画サービスの利用が増加している。クラウドにおいて,撮影した物体の認... [more] |
NS2017-135 RCS2017-261 pp.47-52(NS), pp.59-64(RCS) |
CPSY |
2017-11-19 15:00 |
青森 |
青森県観光物産館アスパム |
[ポスター講演]単一カーネル同期テクニックを用いたGPUアプリケーション ○船坂峻慈・中野浩嗣・伊藤靖朗(広島大) CPSY2017-56 |
タスクアレイとは依存関係を持った2次元のタスクの配列である.
各タスクの計算のために, 既存のCUDA実装ではCUDA... [more] |
CPSY2017-56 pp.33-38 |
ITS, IPSJ-ITS, IEE-ITS (連催) |
2017-09-04 13:50 |
富山 |
富山県総合情報センター |
プローブカーの位置情報の高速かつ大域的評価によるマップマッチング手法 ~ 動的計画法とリンク接続判定の高速化を用いたマップマッチング手法 ~ 濱岡達哉(富士通テン)・水 将人・○横田孝義(鳥取大) ITS2017-8 |
自動車の位置情報などのいわゆるプローブ情報を分析することによって道路交通の現状を把握したり諸問題を明らかにする
ことが... [more] |
ITS2017-8 pp.17-22 |
SWIM, SC (共催) |
2017-08-25 11:10 |
東京 |
法政大学新一口坂校舎 |
動的計画法に基づく類似数値シーケンス検索手法について ~ 類似株価シーケンス探索への応用 ~ ○宇田川佳久(東京工芸大) SWIM2017-9 SC2017-14 |
株価は重要な経済指標の公表時期や経済・政治関連のニュースに応じて変動するため,数日間のずれ(間欠)を挟んで,株価変動の傾... [more] |
SWIM2017-9 SC2017-14 pp.7-12 |