研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MVE, IMQ, IE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2025-03-05 10:05 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]物体属性に関する論理制約を用いた車載カメラ画像からの物体検出 ○星谷那月・出口大輔・村瀬 洋・伊藤誠悟・陳 嘉雷(名大) IMQ2024-18 IE2024-96 MVE2024-35 |
本研究では,車載カメラ画像を対象とした物体検出器の精度改善を目的とし,論理制約を活用した半教師あり学習手法を提案する.
... [more] |
IMQ2024-18 IE2024-96 MVE2024-35 pp.27-28 |
NC, MBE (併催) |
2024-03-12 13:55 |
東京 |
東京大学 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
クラス間合成と一貫性正則化を用いた セグメンテーションによる糸状菌の識別 ○清水大雅(山梨大)・アスガー ワリード(オクラホマ州立大)・片岡良太・服部元信(山梨大) NC2023-57 |
環境を保護するための農業の実施には土壌診断が必要とされている.しかし現在の診断法は識別の難しさや診断コストが高いなどの点... [more] |
NC2023-57 pp.81-86 |
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI (連催) |
2023-11-16 15:10 |
鳥取 |
鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館) (鳥取県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
医用画像セグメンテーションにおける PU Learning を用いた疑似ラベル選択 ○山根健寛(九大)・津下 到・齊藤 晋(京大)・備瀬竜馬(九大) PRMU2023-17 |
本研究では、医用画像セグメンテーションにおいて,背景ドメインの違いに着目したPositive and Unlabeled... [more] |
PRMU2023-17 pp.11-15 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-17 16:05 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (長崎県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Noisy Student半教師あり学習におけるMobileNet適用による軽量化 ○森嶋悠河・中野秀洋(東京都市大) MSS2022-108 NLP2022-153 |
近年, 画像分類, 音声認識など様々な分野で畳み込みニューラルネットワーク (Convolutional Neural ... [more] |
MSS2022-108 NLP2022-153 pp.220-224 |
PRMU, IBISML (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2023-03-03 16:10 |
北海道 |
はこだて未来大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
事前学習済みモデルを用いた細胞画像に対する One-shot/Semi-supervised Semantic Segmentation ○加藤聡太・堀田一弘(名城大) PRMU2022-110 IBISML2022-117 |
深層学習を用いた細胞画像のセマンティックセグメンテーションでは大量の正解画像付きデータセッ
トが必要であるが, 大量の... [more] |
PRMU2022-110 IBISML2022-117 pp.269-274 |
SP, EA, SIP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2023-03-01 09:10 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
半教師あり学習に基づく音響シーンと音響イベントの同時分析 ○五十嵐彩美・椿 竣介・井本桂右(同志社大) EA2022-103 SIP2022-147 SP2022-67 |
本稿では音響イベントの強ラベルデータと弱ラベルデータを併用する半教師あり学習に基づく,音響シーンと音響イベントの同時分析... [more] |
EA2022-103 SIP2022-147 SP2022-67 pp.165-170 |
RCS, NS (併催) |
2022-12-16 10:45 |
愛知 |
名古屋工業大学+オンライン開催 (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]半教師あり学習を用いたチャネル状態情報に基づく人物検出システムに関する一検討 ○大隅尚輝・辻 康介・一色良太郎・長尾勇平・ラナンテ レオナルド・黒崎正行・尾知 博(九工大) RCS2022-201 |
近年,次世代無線LAN 規格のひとつとして,IEEE802.11bf ワーキンググループにおけるチャネル状態情報(CSI... [more] |
RCS2022-201 pp.87-92 |
NLC, SP (共催) IPSJ-NL, IPSJ-SLP (共催) (連催) [詳細] |
2022-11-30 15:30 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
音声合成と音声認識に対するテキストデータを用いた半教師あり統合学習 ○牧島直輝・鈴木聡志・安藤厚志・増村 亮(NTT) NLC2022-14 SP2022-34 |
本稿では,音声合成と音声認識をテキストと音声の少規模ペアデータ及び大規模なテキストデータで学習する新しい学習手法を提案す... [more] |
NLC2022-14 SP2022-34 pp.27-32 |
SIS, ITE-BCT (連催) |
2022-10-14 10:00 |
青森 |
八戸工業大学(1号館2階201室「多目的ホール」) (青森県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
学習初期の正則化と加重損失を用いたラベルノイズに頑健な半教師あり学習 ○東本良太・吉田 壮・棟安実治(関西大) SIS2022-16 |
誤ったラベル (ラベルノイズ)が存在するデータセットを用いてDeep Neural Network (DNN)を学習する... [more] |
SIS2022-16 pp.27-32 |
CS |
2022-07-14 10:20 |
鹿児島 |
屋久島環境文化村センター 第1~第3レクチャー室 (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Fingerprint位置推定におけるCNNを特徴抽出器として用いたデータの選別手法 ○小西楊平・相河 聡・山本真一郎(兵庫県立大) CS2022-10 |
屋内位置推定として,FingerprintにCNN(Convolutional Neural Network)を適用した... [more] |
CS2022-10 pp.1-2 |
CCS, NLP (共催) |
2022-06-09 14:15 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
教師なし学習と半教師あり学習の逐次実行による認識精度の向上 ○村上浩基・中野秀洋(東京都市大) NLP2022-4 CCS2022-4 |
近年 画像認識や音声認識などの分野で畳み込みニューラルネットワーク (Convolutional Neural Netw... [more] |
NLP2022-4 CCS2022-4 pp.17-22 |
SIS, IPSJ-AVM (連催) |
2022-06-09 15:00 |
福岡 |
九州工業大学(若松) (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]高性能かつコストエフェクティブな外観検査AIに向けた統計的機械学習の先進的応用 ○徳永旭将(九工大) SIS2022-6 |
工業製品の良・不良を見た目から識別する外観検査は, 製造業の品質管理に欠かせない工程である。近年では, ディープラーニン... [more] |
SIS2022-6 p.30 |
SeMI |
2022-01-20 15:00 |
長野 |
野沢温泉スパリーナ コンベンションホール (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]Distillationを用いた半教師あり連合機械学習による少数ラウンドモデル訓練 ○吉田祐基(東工大)・板原壮平(京大)・西尾理志(東工大) SeMI2021-65 |
本稿ではDistilationを用いた半教師あり連合機械学習(Distillation-based Semi-super... [more] |
SeMI2021-65 pp.48-50 |
CS |
2021-10-15 10:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Fingerprint位置推定におけるCNNを特徴抽出器として用いたデータの選別手法 ○小西楊平・相河 聡・山本真一郎・阪井祐太(兵庫県立大) CS2021-57 |
屋内位置推定として,FingerprintにCNN(Convolutional Neural Network)を適用した... [more] |
CS2021-57 pp.26-31 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-16 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
無線LANセンシングにおける半教師あり学習を用いた自動ラベリング手法に関する一検討 ○大隅尚輝・辻 康介・一色良太郎・長尾勇平・ラナンテ レオナルド・黒崎正行・尾知 博(九工大) RCS2021-93 |
近年,次世代無線LAN 規格のひとつとして,IEEE802.11bf ワーキンググループにおけるチャネル状態情報(CSI... [more] |
RCS2021-93 pp.74-79 |
PRMU, IPSJ-CVIM (連催) |
2021-03-04 10:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
半教師あり学習による非視覚センサ値を用いた時間軸をもつ画像列生成 ○川上蒼太・岡田 渓・新田直子・中村和晃・馬場口 登(阪大) PRMU2020-72 |
遠隔地の状況を常に観測するためウェブカメラが利用されるが,その設置場所は限定的である.一方で,より多様な場所を観測できる... [more] |
PRMU2020-72 pp.19-24 |
EA, SP, SIP (共催) US, IPSJ-SLP (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-03-04 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
特徴量空間のクラス重心を考慮した二値分類モデルによる異常音検知 ○畔栁伊吹・林 知樹・武田一哉・戸田智基(名大) EA2020-79 SIP2020-110 SP2020-44 |
異常音検知システムでは,正常データのみを用いて未知の異常音を検知することが必要となる.
一方で,異常音検知システムの運... [more] |
EA2020-79 SIP2020-110 SP2020-44 pp.114-121 |
IBISML |
2020-10-20 10:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
タイヤ振動データを用いた道路状態推定システムの運用 ○川真田 智(ブリヂストン)・松井知子(統計数理研)・西田三博・真砂 剛(ブリヂストン) IBISML2020-10 |
タイヤセンサー情報から路面状態を推定し、安全走行支援するシステムでは、(1) タイヤデータから頑健、かつ高速・軽量な演算... [more] |
IBISML2020-10 pp.14-19 |
EST |
2020-01-30 09:40 |
大分 |
別府国際コンベンションセンター(小会議室31) (大分県) |
変分オートエンコーダを用いた半教師あり学習による地中レーダ画像からの埋設物識別 ○木本智幸(大分高専)・園田 潤(仙台高専) EST2019-80 |
地中レーダは,地中に入射した電波の誘電率差で生じる反射波により地中物体を検出する技術であり,近年問題になっている社会イン... [more] |
EST2019-80 pp.7-12 |
SeMI |
2020-01-31 10:00 |
香川 |
ことひら温泉琴参閣 (香川県) |
[ポスター講演]教師なしデータを用いた低通信コストな協調的学習法 ○板原壮平・西尾理志・守倉正博・山本高至(京大) SeMI2019-109 |
多数のモバイル端末の持つデータを機械学習に利用するフレームワークとしてFederated Learning(FL)が提案... [more] |
SeMI2019-109 pp.47-48 |