お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP, CAS
(共催)
2023-10-07
10:50
岐阜 ワークプラザ岐阜 FitzHugh-Nagumoモデルを用いた不均一な媒体における進行波の特徴 ~ 分散関係とパーコレーション転移に着目して ~
大澤智興九工大CAS2023-51 NLP2023-50
FitzHugh-Nagumo(FHN)モデルを2次元平面上の媒体で数値解を求めた。媒体に不均一さを導入するために、2次... [more] CAS2023-51 NLP2023-50
pp.96-99
CCS 2022-03-27
09:25
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
訂正情報がもたらすフェイクニュース拡散の状況悪化と対策技術
崎山拓実会田雅樹都立大CCS2021-37
ソーシャルネットワーキングサービスの普及により,フェイクニュースの問題が深刻化している.
その対策として,訂正情報を発... [more]
CCS2021-37
pp.7-12
NS, IN
(併催)
2020-03-06
09:50
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
自動車を用いたクラウドセンシングにおける反応拡散モデルに基づく適応型インセンティブ制御方式の検討
菅原勇士秋田谷大輝小川祐紀雄太田 香董 冕雄室蘭工大IN2019-106
近年、走行中の一般の自動車がデータ収集を分担するモバイルクラウドセンシンングによって、広域から環境情報を収集できるように... [more] IN2019-106
pp.165-170
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2019-11-14
09:15
愛媛 愛媛県男女共同参画センター 単発DCストレス測定による負バイアス温度不安定性のAC特性を再現可能なモデル
保坂 巧埼玉大)・西澤真一福岡大)・岸田 亮東京理科大)・松本高士東大)・小林和淑京都工繊大VLD2019-35 DC2019-59
本論文ではコンパクトな負バイアス温度不安定性(NBTI)モデルを提案する.提案モデルは反応拡散(tn)およびホールトラッ... [more] VLD2019-35 DC2019-59
pp.57-62
NLP 2019-09-24
15:10
高知 高知県立大学 永国寺キャンパス ロボットの追加・削除が反応拡散フォーメーションに与える影響
野本純太郎小西啓治原 尚之阪府大NLP2019-61
反応拡散系に基づくロボット群のフォーメーション形成制御の手法が提案されている[野本 他, 信学会総合大会, 2019].... [more] NLP2019-61
pp.133-138
NLP 2017-07-14
13:50
沖縄 宮古島マリンターミナル大研修室 拡散結合された2次元チューリング拡散誘導不安定モデルに生じる振動停止現象
テキ博偉小西啓治原 尚之阪府大NLP2017-45
本報告では,チューリングパターンが生じる2つの2次元反応拡散モデルを拡散結合させ,この結合によって各モデルに生じた現象を... [more] NLP2017-45
pp.93-97
NLP 2017-03-14
13:00
青森 ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森市) 遅延結合された2個の2次元Ginzburg-Landauモデルに生じる振動停止現象
テキ博偉小西啓治原 尚之阪府大NLP2016-110
本報告では,遅延を含む拡散結合が施された2つの2次元複素Ginzburg-Landauモデルに生じる振動停止現象について... [more] NLP2016-110
pp.25-29
NC, NLP
(併催)
2017-01-26
13:35
福岡 北九州学術研究都市 産学連携センター 反応拡散方程式による非対称細胞分裂モデル
山城俊太倉田耕治琉球大NLP2016-104
物質の反応と拡散を表現した反応拡散方程式は自然界の多様なパタンを再現できる.中でもGray-Scottモデルによる斑点の... [more] NLP2016-104
pp.43-48
MVE, IE, IMQ, CEA
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2014-03-07
17:20
大分 別府国際コンベンションセンタ 反応拡散系を制御空間とする3Dモデルの自律的な動作獲得
河西 純青木工太長橋 宏東工大IMQ2013-84 IE2013-193 MVE2013-122
3次元表現されたモデルのアニメーションの動作生成において,多くの手法では膨大な計算コストと過度のパラメータの設定により不... [more] IMQ2013-84 IE2013-193 MVE2013-122
pp.297-302
NC, NLP
(共催)
2011-01-25
16:45
北海道 北大 百年記念館 反応拡散系における進行パルスの位相記述と共通ノイズ同期
中尾裕也京大NLP2010-153 NC2010-117
位相縮約法は, リミットサイクル振動子のダイナミクスをその位相のみを用いて近似的に記述する方法で, リミットサイクル振動... [more] NLP2010-153 NC2010-117
pp.165-168
IN, RCS
(併催)
2008-05-30
14:30
東京 機械振興会館 カメラセンサーネットワークにおける反応拡散モデルにもとづく符号化レート制御機構の実装と評価
山本 宏兵頭克也若宮直紀村田正幸阪大IN2008-6
カメラセンサネットワークにおいては,カメラセンサノードによって撮影された映像データを限られた通信容量の無線ネットワークを... [more] IN2008-6
pp.31-36
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-06
09:20
神奈川 YRP 反応拡散モデルに基づくメッシュネットワークのための輻輳制御方式の提案
吉田 篤山口孝雄松下電器)・若宮直紀村田正幸阪大MoMuC2007-101
本稿では,無線メッシュネットワークにおける自律分散型の輻輳制御として,反応拡散モデルに基づく制御方式を提案する.提案方式... [more] MoMuC2007-101
pp.31-36
NS 2007-10-18
15:15
東京 機械振興会館 反応拡散モデルにもとづく自律分散的なカメラセンサネットワーク制御機構の提案と評価
兵頭克也若宮直紀村田正幸阪大NS2007-82
遠隔監視・観測を目的とするカメラセンサネットワークにおいては,通信容量の制限のため,対象物の位置に応じて符号化レートを調... [more] NS2007-82
pp.9-14
SDM 2007-06-08
09:50
広島 広島大学(学士会館) SiON pMOSFETに対するNBTI劣化のモデリング
下川淳二遠田利之青木伸俊谷本弘吉伊藤早苗豊島義明東芝SDM2007-41
SiO${}_2$ pMOSFETに対するNBTI劣化のモデルとして,理論的なモデルは反応拡散モデルが,実験的なモデルは... [more] SDM2007-41
pp.55-58
NLP 2007-01-18
14:45
香川 香川県高松市 サンポートホール高松 電場の効果を考慮した反応拡散系における空間パターン形成の数値解析
小野寺正喜慶大)・国松 昇慶大名誉教授)・浜田 望慶大
非線形現象の一つとして反応拡散系における空間パターン形成が知られており, 生物・化学を中心に様々な現象のモデリングに応用... [more] NLP2006-135
pp.51-56
NLP 2007-01-18
15:10
香川 香川県高松市 サンポートホール高松 反応拡散現象を模擬するセルラーアレイが生成する2値系列のランダム性
曽我俊介藤坂尚登神尾武司生岩量久広島市大
反応拡散系を模擬する2値量子化Cellular Arrayに分子を仮定すると,分子は組成を変えながら離散化されたブラウン... [more] NLP2006-136
pp.57-62
SN
(第二種研究会)
2006-12-07
11:10
東京 東理大森戸記念館 センサネットワークにおける反応拡散方程式を利用した自律分散制御に関する実験と考察
兵頭克也若宮直紀村田正幸阪大)・久保祐樹柳原健太郎OKI
多数の無線センサ端末からなるセンサネットワークにおいては,集中制御は現実的でなく,センサ端末の自律的動作によってネットワ... [more]
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会