研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
HCS |
2025-03-13 14:50 |
静岡 |
静岡大学浜松キャンパス |
動画サイトにおける時刻同期コメントを用いた通時的言語変化の検出 ○西尾駿斗・武藤敦子・島 孔介・森山甲一(名工大)・松井藤五郎(中部大)・犬塚信博(名工大) HCS2024-100 |
通時的言語変化を捉えることは言語の特性を理解するうえで重要であるが,従来の研究では,人手による変化の検出が主流であった.... [more] |
HCS2024-100 pp.68-73 |
NLP, MSS (共催) |
2025-03-13 11:50 |
沖縄 |
宮古島市中央公民館 |
吊り橋上の足先伸縮型揺動ロボットの数理モデルと同期現象 ○冨樫優太・坪根 正(長岡技科大) MSS2024-70 NLP2024-111 |
橋上の歩行者と吊り橋との相互作用によって生じる歩行同期現象は,国内外で複数例報告されている.この現象は吊り橋に大きな水平... [more] |
MSS2024-70 NLP2024-111 pp.20-25 |
IN, NS (併催) |
2025-03-07 10:35 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
アドホックネットワークにおける結合振動子の同期モデルに基づく送信タイミング制御法 ○手島悠斗・高野知佐・小畑博靖(広島市大) IN2024-116 |
無線LAN環境におけるメディアアクセス制御の手法として,結合振動子の同期現象に基づくSP-MACが提案されている.SP-... [more] |
IN2024-116 pp.225-230 |
HWS, ICD, VLD (共催) |
2025-03-06 09:45 |
沖縄 |
みんなの貸会議室 那覇旭町店 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
AXI Liteを用いた同期式回路から非同期式回路へのデータ転送の検討 ○仙波翔吾・齋藤 寛(会津大) VLD2024-110 HWS2024-81 ICD2024-101 |
本稿では,AXI Liteを用いた同期式回路から非同期式回路へのデータ転送を行うインターフェース回路を提案する.提案する... [more] |
VLD2024-110 HWS2024-81 ICD2024-101 pp.43-48 |
HWS, ICD, VLD (共催) |
2025-03-07 14:25 |
沖縄 |
みんなの貸会議室 那覇旭町店 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
暗号モジュールへの故障注入対策に向けた複数の位相同期回路の構成法に関する検討 ○西山 輝(産総研/奈良先端大)・藤本大介・林 優一(奈良先端大) VLD2024-129 HWS2024-100 ICD2024-120 |
位相同期回路(PLL)を用いてクロック供給される暗号モジュールに対し、PLL入力クロックにグリッチを発生させることで故障... [more] |
VLD2024-129 HWS2024-100 ICD2024-120 pp.150-154 |
HWS, ICD, VLD (共催) |
2025-03-07 15:30 |
沖縄 |
みんなの貸会議室 那覇旭町店 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
極低温環境におけるFPGA評価ボードの性能評価 ○高嶋智規・斉藤旭晟・今井 雅(弘前大) VLD2024-131 HWS2024-102 ICD2024-122 |
量子コンピュータは量子力学の原理を用いて超並列計算を行う次世代のコンピュータである。特に超伝導量子コンピュータは、集積性... [more] |
VLD2024-131 HWS2024-102 ICD2024-122 pp.160-165 |
WBS, ISEC, IT, RCC (共催) |
2025-03-05 11:05 |
大阪 |
大阪大学中之島センター |
連長制約とバランス制約を満たす同期誤り訂正連接符号の内符号に関する検討 ○高田将護・金子晴彦(東京科学大) IT2024-80 ISEC2024-94 WBS2024-77 RCC2024-82 |
DNA ストレージなどの記憶メディアにおいては,連長制約およびバランス制約を同時に満たす同期誤り訂正符号が求められること... [more] |
IT2024-80 ISEC2024-94 WBS2024-77 RCC2024-82 pp.50-55 |
WBS, ISEC, IT, RCC (共催) |
2025-03-05 09:50 |
大阪 |
大阪大学中之島センター |
SICを用いない時間領域NOMAの線形干渉抑圧の拡張 ○倉山智成・宮嶋照行(茨城大) IT2024-81 ISEC2024-95 WBS2024-78 RCC2024-83 |
本稿では,時間領域非直交多元接続(T-NOMA: Time-domain Non-Orthogonal Multiple... [more] |
IT2024-81 ISEC2024-95 WBS2024-78 RCC2024-83 pp.56-61 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-05 16:30 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
位相限定相関関数の低域に着目した任意粒度でのベースバンド信号間の時間差検出 近藤敬太・○山田洋士(石川高専)・亀田 卓(広島大) SR2024-103 |
ソフトウェア無線機におけるベースバンド信号を考える.タイミングが揃っていることが期待されている2つの信号系列間に,種々の... [more] |
SR2024-103 pp.28-35 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-06 15:00 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
同一建屋内におけるローカル5G基地局の同期/準同期方式隣接運用時の周波数共用評価 ○村上 誉・伊深和雄・沢田浩和・松村 武(NICT) SR2024-114 |
同一建屋内の近接する部屋においてローカル5Gの運用を行った場合,免許人間の同意と運用調整が必要であるが,干渉による影響を... [more] |
SR2024-114 pp.73-80 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2025-03-03 09:45 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
[ポスター講演]非同期分散マイクロホンアレイによる音響シーン分類のための非同期データ拡張 ○河村隆生・小野順貴(都立大) EA2024-105 SIP2024-140 SP2024-46 |
本研究では,分散マイクロホンアレイを用いた音響シーン分類における sampling time offset (STO) ... [more] |
EA2024-105 SIP2024-140 SP2024-46 pp.174-179 |
WIT, ASJ-H (共催) |
2025-02-21 14:00 |
愛媛 |
愛媛大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
嚥下造影検査下での嚥下音・映像同期撮影システムの構築 ○近井 学・土田和可子・吉原久美子・竹井裕介・藤本雅大・遠藤博史(産総研)・井野秀一(阪大/産総研) WIT2024-21 |
本研究では,嚥下造影検査(VF)の患者の身体的負担を軽減するため,ベッドサイドで計測可能な音に関する物理指標での嚥下機能... [more] |
WIT2024-21 pp.6-9 |
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2025-02-21 10:00 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 |
Mosquito法によるCNT添加ポリマー光導波路型受動モード同期素子の作製・評価 ○土信田隼丞・野中洸佑(慶大)・セット ジイヨン・山下真司(東大)・石榑崇明(慶大) OCS2024-70 OFT2024-111 OPE2024-118 |
近年の情報通信量は爆発的に増加しており,この解決策として,すべての通信を光で行うフォトニックネットワークが提案されている... [more] |
OCS2024-70 OFT2024-111 OPE2024-118 pp.41-46(OCS), pp.48-53(OFT), pp.72-77(OPE) |
SR |
2025-01-31 13:00 |
香川 |
サンポートホール⾼松 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]時空間同期を活用する無線端末多数同時接続技術 ○亀田 卓(広島大) SR2024-85 |
時空間同期や PNT(Position, Navigation, and Timing)は,6G や Beyond 5G... [more] |
SR2024-85 p.81 |
SR |
2025-01-31 17:05 |
香川 |
サンポートホール⾼松 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]Cell-Free massive MIMOにおけるAP間の位相差変動予測による無線品質改善の一検討 ○村上隆秀・塚本 優・伊神皓生・新保宏之・天野良晃(KDDI総合研究所) SR2024-95 |
Cell-Free massive MIMO(セルフリー)は,セルラーシステムでのセルカバレッジの概念を無くし,場所に依... [more] |
SR2024-95 pp.124-126 |
CQ, CBE (併催) |
2025-01-31 13:40 |
福岡 |
博多 リファレンス駅東ビル貸会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
協同作業における生体情報の同期傾向の研究 ○新西誠人・菅沼 睦(多摩大) |
本研究では、実験対象者に協同作業を行わせ、その際に呼吸などの生体情報を取得し、協同作業中における呼吸や心拍の同調傾向を分... [more] |
|
RCS, SIP, IT (共催) |
2025-01-30 10:30 |
山口 |
海峡メッセ下関 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
サブTHz帯域周波数における狭帯域サブキャリア間隔を有する固有の周波数帯域を用いる初期アクセスの制御情報の多重法 ○佐和橋 衛・大岩昂史(東京都市大)・須山 聡(NTTドコモ) IT2024-58 SIP2024-97 RCS2024-241 |
サブTHz帯周波数では,超広帯域な周波数の確保が可能なためユーザ情報を多重する共有チャネルは広帯域な送信帯域幅及びサブキ... [more] |
IT2024-58 SIP2024-97 RCS2024-241 pp.186-191 |
RCS, SIP, IT (共催) |
2025-01-30 13:10 |
山口 |
海峡メッセ下関 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Cyclic Prefixを用いたシンボル同期・時間領域波形補償を組み込んだ水中音響OFDM伝送方式 ○池田晴哉・大網悠生・野中柊次(東京理科大)・久野大介(阪大)・丸田一輝(東京理科大) IT2024-62 SIP2024-101 RCS2024-245 |
近年,空や宇宙,海などの陸上以外での無線通信の研究が進められている.水中の音速は陸上の電波の速度の約20万分の1程度であ... [more] |
IT2024-62 SIP2024-101 RCS2024-245 pp.208-213 |
NC, NLP (併催) |
2025-01-29 11:50 |
大阪 |
大阪大学 |
同軸型インジェクタを有する矩形燃焼器内に形成される燃焼振動の非線形ダイナミクス ○岡本明隼・難波江佑介・後藤田 浩(東京理科大) NLP2024-100 |
本研究では, 記号力学と同期理論, 複雑ネットワークを用いて, 同軸インジェクタを有する矩形燃焼器内に形成される燃焼振動... [more] |
NLP2024-100 pp.42-46 |
MBE, MICT (共催) IEE-MBE (連催) [詳細] |
2025-01-23 09:30 |
福岡 |
九州工業大学 |
共同注意現象分析に向けた対戦ゲーム中の双方視点の重ね合わせのためのカメラ画像幾何学的変換手法の検討 ○加藤れな・楊 以徳・柴田宏誠(九工大)・チェイム ヘンドリー・ブグラン ローラン(ロレーヌ大/LORIA)・ヘナフ パトリック(ブレスト工科大/LORIA)・我妻広明(九工大) MICT2024-49 MBE2024-30 |
他者の注意の所在を理解して,その対象に対する他者の態度を共有しようとする行動や,その逆として自分の注意の所在を他者に理解... [more] |
MICT2024-49 MBE2024-30 pp.1-6 |