お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IT, ISEC, WBS
(共催)
2016-03-10
12:50
東京 電気通信大学 拡張プライム系列符号を用いたMUIキャンセラのCDMA無線通信への応用
佐藤紘樹・○宮崎真一郎松嶋智子大村光徳山嵜彰一郎職能開発大IT2015-107 ISEC2015-66 WBS2015-90
単極性の拡張プライム系列符号(MPSC)を同期光CDMAに用いた場合,多重ユーザ干渉(MUI)を完全に除去する方式が提案... [more] IT2015-107 ISEC2015-66 WBS2015-90
pp.37-42
WBS 2015-10-09
10:20
東京 早稲田大学 CDMA無線通信のための拡張プライム系列符号を用いた多重ユーザ干渉除去方式の検討
松嶋智子宮崎真一郎山嵜彰一郎職能開発大WBS2015-27
単極性の拡張プライム系列符号(MPSC)を同期光CDMAシステムに用いた場合に,多重ユーザ干渉(MUI)を完全にキャンセ... [more] WBS2015-27
pp.1-6
CAS 2013-01-28
09:25
大分 別府国際コンベンションセンター M系列とカオス理論に基づいた負相関スペクトル拡散符号の性能評価
徳永昌平常田明夫熊本大CAS2012-66
非同期DS-CDMA通信において,適切な負の相関を持つスペクトル拡散符号を用いると従来の線形フィードバックシフトレジスタ... [more] CAS2012-66
pp.5-10
WBS, IT, ISEC
(共催)
2009-03-09
09:00
北海道 公立はこだて未来大学(函館) 区間力学系により生成されたスペクトル拡散符号とその相関特性
香田 徹・○畝 孝雄高良雄一郎九大IT2008-57 ISEC2008-115 WBS2008-70
非同期CDMA(Code Division Multiple Access)通信システムのための,スペクトル拡散(Spr... [more] IT2008-57 ISEC2008-115 WBS2008-70
pp.85-90
CAS, NLP
(共催)
2009-01-23
10:00
宮崎 ホテルマリックス(宮崎) カオス理論とLFSR系列に基づいた負相関スペクトル拡散符号のビット誤り率特性
常田明夫宮崎靖規熊本大CAS2008-87 NLP2008-117
非同期CDMA(符号分割多元接続)方式では,適切な負の自己相関をもった系列を
スペクトル拡散符号として使用することで,... [more]
CAS2008-87 NLP2008-117
pp.131-136
NLP 2008-12-10
12:50
石川 石川県文教会館 チャネル非同期化法のWCDMAシステムへの適用
行田悦資寺井秀明高 明慧梅野 健カオスウェアNLP2008-83
符号分割多重接続(CDMA)では多重接続干渉(MAI)が性能を劣化させる重要なノイズ要因である.MAIの量は非同期な干渉... [more] NLP2008-83
pp.69-74
WBS 2005-10-28
11:20
静岡 静岡大学(浜松キャンパス,佐鳴会館) 光ZCZ符号発生器の設計
松元隆博・○月足繁夫松藤信哉棚田嘉博山口大
本稿では,光ZCZ符号発生器の小規模な構成法について述べている.この符号は1と0からなる2値系列と1と-1からなる2相系... [more] WBS2005-41
pp.13-18
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会