お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW 2023-05-18
14:45
京都 ⽴命館⼤学 朱雀キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
放熱性を考慮した導波管8合成器
廣田明道大島 毅西原 淳野々村博之深沢 徹稲沢良夫三菱電機
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WPT, MW
(共催)
2023-04-13
14:20
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遮断円筒導波管反射法による固体の基準物質との比較による液体の複素誘電率測定
柴田幸司八戸工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW 2022-11-16
13:30
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
終端開放同軸線路と集中定数理論によるMHz帯での液体の複素誘電率測定
柴田幸司八戸工大)・藤原康平都立産技研センターMW2022-127
本研究では, 液体の誘電率を低周波帯で測定時の精度向上を目的とし, 試料を挿入する治具にNコネクタで給電する先端を開放し... [more] MW2022-127
pp.96-101
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2022-10-13
15:25
秋田 秋田大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遮断円筒導波管反射法によるLi(N(SO2CF3)2)水溶液の複素誘電率測定
柴田幸司八戸工大)・大谷恵理香韓 智海新潟大)・藤原康平時田幸一都立産技研センター)・梅林泰宏新潟大EMCJ2022-46 MW2022-92 EST2022-56
本研究では, Li(N(SO2CF3)2)を含む水溶液の複素誘電率を10MHz - 1.0 GHzの周波数帯域で測定して... [more] EMCJ2022-46 MW2022-92 EST2022-56
pp.58-63
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2022-07-19
09:20
北海道 旭川市民文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遮断円筒導波管反射法による大径寸法の治具を用いた10 - 1000MHzでの液体の誘電率測定
柴田幸司八戸工大)・藤原康平都立産技研センターEMT2022-17 MW2022-41 OPE2022-20 EST2022-18 MWPTHz2022-15
遮断円筒導波管反射法での液体の誘電率測定の低周波帯への拡張を目指し, 高周波インピーダンスの測定にRF LCR Mete... [more] EMT2022-17 MW2022-41 OPE2022-20 EST2022-18 MWPTHz2022-15
pp.52-56
MW 2022-05-20
10:00
京都 京都大学 宇治キャンパス木質ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
放熱性を考慮した同軸線路-導波管変換器の検討
廣田明道大島 毅西原 淳野々村博之深沢 徹稲沢良夫三菱電機MW2022-16
導波管広壁面から同軸線路の中心導体を挿入しつつ、先端をオープンとした同軸線路-導波管変換器は、低損失に電力を伝送する際に... [more] MW2022-16
pp.8-12
MW 2022-05-20
13:50
京都 京都大学 宇治キャンパス木質ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
等価回路と推定公式に基づく同軸給電型段差付遮断円筒導波管のS11の校正と液体の誘電率測定の簡便化
柴田幸司八戸工大MW2022-22
本論文では, 同軸給電の段差付遮断円筒導波管による液体の誘電率測定における, 事前のshort, openおよび1種類の... [more] MW2022-22
pp.36-42
EST, MW, EMCJ
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2021-10-07
09:40
ONLINE オンライン開催 SOMで校正が容易な終端開放同軸線路の治具構造と液体の誘電率測定
柴田幸司八戸工大EMCJ2021-27 MW2021-39 EST2021-29
本研究では, 終端開放同軸線路を用いた液体の誘電率測定に必要なS11を測定時に基準面の違いによる誤差要因の排除が可能とな... [more] EMCJ2021-27 MW2021-39 EST2021-29
pp.1-5
MW, AP
(併催)
2021-09-10
11:35
ONLINE オンライン開催 RF I-V法に基づくLCRメータでの同軸先端の広帯域かつ高精度な入力インピーダンスの校正と液体の誘電率測定
柴田幸司八戸工大)・藤原康平都立産技研センターMW2021-36
本研究では, RF I−V法に基づく同軸先端の入力インピーダンスの校正と液体の誘電率測定法を検討した. その為まず, R... [more] MW2021-36
pp.18-23
MW, EST, EMCJ
(共催)
PEM, IEE-EMC
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2020-10-23
16:15
ONLINE オンライン開催 同軸給電型段差付遮断円筒導波管のS11の校正と液体の誘電率測定
柴田幸司八戸工大EMCJ2020-48 MW2020-62 EST2020-50
本論文では, 同軸給電された段差付遮断円筒導波管に
より各種液体の複素誘電率を測定する。そのため先ず
、遮断円筒導波... [more]
EMCJ2020-48 MW2020-62 EST2020-50
pp.129-134
MW, AP
(併催)
2020-09-24
15:50
ONLINE オンライン開催 モーメント法による同軸給電型段差付遮断円筒導波管のS11解析
柴田幸司八戸工大MW2020-37
筆者は以前, 遮断円筒導波管反射法での液体の誘電率推定の前に行う, SOM(Short, Open 及び1 種類のMat... [more] MW2020-37
pp.13-18
MW 2014-12-19
13:45
東京 青山学院大 青山キャンパス 80GHz帯誘電体チューブ挿入金属ロッド伝送線路―1mm同軸コネクタ変換器の試作
北林 智呉高専)・川原祐紀川島製作所)・黒木太司呉高専MW2014-174
ミリ波帯域における低損失かつフレキシブルな伝送線路の作成を目的として提案した誘電体チューブ挿入金属ロッド伝送線路の励振の... [more] MW2014-174
pp.143-146
MW 2014-03-04
11:00
愛媛 愛媛大学 結合導体に突起部を備えた低結合偏差ループ方向性結合器
石橋秀則田原志浩湯川秀憲三菱電機)・栗原 学菱電湘南エレクトロニクス)・大和田 哲宮崎守泰三菱電機MW2013-199
ループ方向性結合器は,主に導波管回路のパワーモニタとして使用される.本方向性結合器は,一般に主線路である導波管と,副線路... [more] MW2013-199
pp.13-18
RCS, AP
(併催)
2013-11-20
14:50
島根 松江テルサ 中空方形同軸線路を用いた一層構造並列給電スロットアレーアンテナ
佐野 誠広川二郎安藤 真東工大AP2013-102
導波路に中空方形導波管を用いた二層構造並列給電スロットアレーアンテナが提案されている.並列給電回路に用いる中空方形導波管... [more] AP2013-102
pp.13-18
WPT
(第二種研究会)
2013-06-14
16:05
東京 東京大学 直流送電・非接触電力供給・通信統合配線系の検討
原川健一イークロスエイチ
本論は、直流送電、非接触電力伝送、通信を統合した、同軸マルチメディア伝送路に関するシミュレーション結果の報告である. [more]
AP 2013-06-14
11:35
東京 機械振興会館 方形同軸線路給電平行平板スロットアンテナの設計と測定
中道 一佐野 誠広川二郎安藤 真東工大)・佐々木克守大島一郎電気興業AP2013-45
著者らは,下面におかれた方形同軸線路により給電された平行平板スロットアレーアンテナを提案した.給電部に方形同軸線路を用い... [more] AP2013-45
pp.57-62
EMD 2012-12-21
16:10
東京 機械振興会館 定在波同軸管法を用いた同軸線路の非接触PIM測定に関する基礎検討
王 明石橋大二郎久我宣裕横浜国大EMD2012-96
本報告では,定在波同軸管法において,同軸構造の導体試料の内導体で生じる受動相互変調ひずみ(PIM)測定の感度を,内導体お... [more] EMD2012-96
pp.33-36
EMD 2011-12-16
14:30
東京 日本工業大学 神田キャンパス 同軸管を用いた相互変調ひずみ測定に対する送信波整合状態の影響評価
齋藤健介星野啓太久我宣裕石橋大二郎横浜国大EMD2011-109
本稿では,定在波同軸管を用いた高周波材料の相互変調ひずみ特性評価法について,送信波の整合状態と測定結果の関連に関する考察... [more] EMD2011-109
pp.17-22
MW 2010-11-26
10:20
沖縄 沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」 同軸入出力部にFSSを用いた有極導波管フィルタの設計
大平昌敬馬 哲旺埼玉大)・出口博之辻 幹男同志社大MW2010-116
筆者らは,平面構造で複数の減衰極を持つ周波数選択板(FSS:Frequency Selective Surface)を共... [more] MW2010-116
pp.65-70
MW 2010-06-24
13:25
静岡 静岡大学(浜松キャンパス) 対向配置マイクロストリップ線路間の接続に関する検討
西村高征黒木太司呉高専MW2010-29
近年VSATシステムの小形化、省電力化に関する技術が必要とされているが、この方法としてマイクロストリップ線路を平行金属平... [more] MW2010-29
pp.19-22
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会