研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MIKA (第三種研究会) |
2024-10-28 15:40 |
岡山 |
岡山コンベンションセンター (岡山県) |
[ポスター講演]周期境界条件を適用したフルベクトル有限要素双方向固有モード伝搬法によるナノ構造バイオセンサの解析 ○木谷優冶・井口亜希人・辻 寧英(室蘭工大) |
ナノ構造の⾦属表⾯に光を照射した際に発⽣する共鳴現象である局在表⾯プラズモン共鳴を利⽤したバイオセンサは,特定の波⻑によ... [more] |
|
RCS |
2024-06-20 15:40 |
沖縄 |
平良港フェリーターミナル (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
上りリンク固有モードMassive MIMO伝送における空間チャネル間の特異値差に基づく適応干渉制御を適用したPAPR抑圧法 ○阿部倉優太・原 郁紀(東京理科大)・須山 聡・永田 聡(NTTドコモ)・樋口健一(東京理科大) RCS2024-65 |
本稿では,上りリンク固有モードMassive MIMO (multiple-input multiple-output)... [more] |
RCS2024-65 pp.221-228 |
AP |
2024-03-15 14:00 |
福井 |
福井大学 (福井県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
海中環状コンクリート柱を利用した電波伝搬の固有モード解析 ○石井 望・葛生直暉(新潟大)・高橋応明(千葉大)・袁 巧微(東北工大)・陳 強(東北大)・吉田 弘(JAMSTEC) AP2023-217 |
海中に沈めた環状コンクリート柱を利用した電波伝搬について固有モード解析を行った結果を報告する.海中では減衰が大きく,通信... [more] |
AP2023-217 pp.91-96 |
EST |
2024-01-25 13:00 |
京都 |
京都大学 ローム記念館 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
周期境界条件を適用した有限要素法ベースの双方向固有モード伝搬法によるメタサーフェスの解析 ○木谷優冶・松崎泰輝・井口亜希人・辻 寧英(室蘭工大) EST2023-104 |
自然界にある単一の材料では実現できない特異な性質を実現できることからメタサーフェスは様々な分野で応用が期待されている.
... [more] |
EST2023-104 pp.30-34 |
OFT |
2023-10-12 10:10 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]ヘテロコア型光ファイバを用いたリアルタイム液体検知 ○鈴木健太・窪寺昌一(創価大) OFT2023-16 |
本稿ではヘテロコア部の挿入長を9.1 mmにしたヘテロコア型光ファイバ液体検知センサについて評価する.本センサは,コア径... [more] |
OFT2023-16 pp.5-6 |
SRW, MICT, WBS (共催) |
2023-07-20 11:25 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパスときめいと (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
異なる素子長を持つダイポールアンテナアレーを用いた直交指向性MIMO伝送に関する一検討 ○新井麻希(東京理科大) WBS2023-14 SRW2023-12 MICT2023-11 |
近年,無線通信の大容量化への需要が高まっている.複数の送受信アンテナを用いて同一時間・同一周波数で送受信が可能なMIMO... [more] |
WBS2023-14 SRW2023-12 MICT2023-11 pp.7-12 |
RCS |
2023-06-14 16:25 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチユーザMassive MIMOヌル空間拡張法における端末ビームフォーミングによる性能改善 ○佐々木友基・丸田一輝(東京理科大) RCS2023-43 |
本稿では, 時変動チャネル環境下におけるマルチユーザ多素子Multiple-Input Multiple-Output ... [more] |
RCS2023-43 pp.87-92 |
RCS |
2023-06-15 10:30 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
上りリンク固有モードMassive MIMO伝送における空間チャネル間の固有値差を活用したPAPR抑圧法 ○阿部倉優太(東京理科大)・須山 聡・永田 聡(NTTドコモ)・樋口健一(東京理科大) RCS2023-52 |
本稿では,上りリンクにおける固有モードMassive MIMO (multiple-input multiple-out... [more] |
RCS2023-52 pp.141-146 |
AP |
2022-02-18 09:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
三倍高調波処理機能を有するH形スロットパッチアンテナの固有モード解析による検討 ○伴 駿矢・廣瀬隼多(名工大)・原 信二(名大)・平山 裕(名工大) AP2021-167 |
本稿では,マイクロ波電力伝送で用いるF級負荷機能を有するH形スロットパッチアンテナを提案する.2つのH形スロットをパッチ... [more] |
AP2021-167 pp.50-54 |
RCS |
2021-10-21 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[招待講演]ジョイント送受信ダイバーシチの一般化とそのマルチユーザMIMO通信への適用 ○安達文幸・高橋 領(東北大) RCS2021-126 |
基地局(BS)側とユーザ側とで協調したジョイント送受信ダイバーシチ(JTRD)の一般化についてまとめている.準最適JTR... [more] |
RCS2021-126 pp.49-54 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-14 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ジョイント送受信ダイバーシチと固有モードビームフォーミングに及ぼすフェージング相関の影響に関する一考察 ○安達文幸・高橋 領(東北大) RCS2021-79 |
ジョイント送受信ダイバーシチ(JTRD)はマルチパスフェージングによる通信品質劣化を救済するダイバーシチ技術の一つであり... [more] |
RCS2021-79 pp.13-18 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-15 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
TDD SVD-MIMOにおける伝送路品質推定手法の検討 ○牧野仁宣・佐藤貴弘・伊藤史人・中川孝之・居相直彦(NHK) RCS2021-85 |
ロードレースなどの移動中継に用いられるFPU (Field Pick-up Unit)の次世代方式として,TDD (Ti... [more] |
RCS2021-85 pp.39-44 |
EMCJ, MICT (併催) |
2021-03-05 09:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
モード多重伝送方式における加算回路を用いた信号印加法の実験的検討 ○佐藤匠弥・松嶋 徹・福本幸弘(九工大) EMCJ2020-73 |
高速有線通信において、多線化により伝送容量を増加させる検討がなされている。差動伝送ではn信号を送るために2n本の信号線が... [more] |
EMCJ2020-73 pp.7-12 |
EST |
2021-01-22 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
包絡線型compact FDTD法を用いた光導波路の固有モード計算法 柴山 純・○田中宏季・山内潤治・中野久松(法政大) EST2020-78 |
複素包絡線(envelope)型の計算をcompact FDTD 法に適用した固有モード計算法を提案する.はじめに,固有... [more] |
EST2020-78 pp.129-133 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2020-02-28 09:30 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (沖縄県) |
自己クローニングフォトニック結晶を用いたモード分割多重伝送用の厳密固有モード生成 ○里美 響・高橋 浩(上智大) OCS2019-82 OFT2019-65 OPE2019-105 |
モード分割多重伝送の一種として、伝送チャネルに少数モード光ファイバの厳密固有モードを用いる方法が提案されている。実現する... [more] |
OCS2019-82 OFT2019-65 OPE2019-105 pp.23-28(OCS), pp.29-34(OFT), pp.35-40(OPE) |
EMCJ, MW, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2019-10-24 09:45 |
宮城 |
東北学院大学(工学部1号館3階第2会議室) (宮城県) |
4線STPケーブルのモード多重伝送におけるトランスを用いた励振法に関する検討 ○佐藤匠弥・松嶋 徹・福本幸弘(九工大) EMCJ2019-37 MW2019-66 EST2019-45 |
現在、有線における信号伝送において対となる2 線に逆相の電圧を印加して信号伝送を行う差動伝送方式が多く用いられているが、... [more] |
EMCJ2019-37 MW2019-66 EST2019-45 pp.7-12 |
EMCJ, EMD (共催) WPT, PEM (併催) [詳細] |
2019-07-19 15:35 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
無線電力伝送システムのマルチモード回路モデル ○羽賀 望(群馬大)・高橋応明(千葉大) WPT2019-24 |
インピーダンス展開法(impedance expansion method:IEM)は,モーメント法に基づく電気的超小形... [more] |
WPT2019-24 pp.13-17 |
AP |
2018-12-13 15:20 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
固有モード電流を用いたアレーアンテナの電流分布推定法に関する研究 ○今野佳祐・陳 強(東北大) AP2018-150 |
本報告では,固有モード電流を用いたアレーアンテナの電流分布推定法について述べる.固有モード電流は,モーメント法を用いて求... [more] |
AP2018-150 pp.27-31 |
AP (第二種研究会) |
2018-12-06 15:35 |
鹿児島 |
奄美市AiAiひろば (鹿児島県) |
両円偏波アナログOAM伝送法のモード選択による伝送レート向上法の実験的評価 ○由利憲識・本間尚樹(岩手大) |
筆者らは両円偏波を用いたアナログOAM (Orbital Angular Momentum)伝送法に適したモード選択法を... [more] |
|
EST, MW, OPE, MWP, EMT (共催) IEE-EMT, THz (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2018-07-19 16:45 |
北海道 |
洞爺観光ホテル (北海道) |
周期構造導波路の微分法に基づく導波モード解析に関する一考察 ○渡辺仰基・カンカーン カミン(福岡工大) EMT2018-20 MW2018-35 OPE2018-23 EST2018-18 MWP2018-19 |
本研究では、フォトニック結晶導波路やポスト壁導波路の様に、導波方向に周期性を有する周期構造導波路中を伝搬する導波モードを... [more] |
EMT2018-20 MW2018-35 OPE2018-23 EST2018-18 MWP2018-19 pp.73-76 |