お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 260件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP, MSS
(共催)
2025-03-13
16:45
沖縄 宮古島市中央公民館 最小化に基づくE級増幅器の設計パレート特性の導出
藤田常喜丹治裕一松下春奈香川大MSS2024-91 NLP2024-132
スイッチング電力コンバータは様々な用途に用いられているが,高周波ノイズが大きいことが問題である.高効率,高周波数,低ノイ... [more] MSS2024-91 NLP2024-132
pp.122-125
MW 2025-03-06
09:05
島根 大社文化プレイスうらら館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
新しい負荷変調の最適化手法により12dBバックオフ効率44%超を実現した2GHz帯SLMBA
伊藤辰弥田中愼一芝浦工大MW2024-168
次世代移動体通信システムに向けた,広帯域・広ダイナミックレンジな特性をもつ増幅器としてSequential-Load-M... [more] MW2024-168
pp.1-5
MW 2025-03-06
09:55
島根 大社文化プレイスうらら館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
E/F₂級•E級•E/F₃級間のモード遷移を利用した1.7-2.3GHz帯高効率GaN HEMT電力増幅器
髙橋律樹田中愼一芝浦工大MW2024-170
次世代の無線通信システムに向けて,高出力増幅器の高効率化および広帯域化への要求が高まっている.近年,連続F級増幅器など,... [more] MW2024-170
pp.12-17
MW 2025-03-06
10:35
島根 大社文化プレイスうらら館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Beyond 5G向け100GHz帯1W級GaN MMIC増幅器
中谷圭吾河村由文平井暁人山中宏冶三菱電機MW2024-171
Beyond 5Gでは,海,空中,宇宙領域を含む非地上ネットワーク(NTN : Non-Terrestrial Netw... [more] MW2024-171
pp.18-23
MW 2025-03-06
11:00
島根 大社文化プレイスうらら館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Beyond 5G向け 100GHz帯GaN増幅器モジュール
河村由文中谷圭吾平井暁人山中宏治三菱電機MW2024-172
Beyond 5G(B5G)では、5Gの10倍以上の超高速・大容量通信を目標として掲げている。その超高速・大容量通信を実... [more] MW2024-172
pp.24-28
MW 2025-03-06
11:25
島根 大社文化プレイスうらら館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
結合線路型正帰還回路を用いた130 GHz帯CMOS増幅器の高利得化検討
唐澤風海人古市朋之末松憲治東北大MW2024-173
100 GHzを超える周波数帯ではCMOS FETの利得が低いため,高利得化を図る手法の一つとして正帰還が有効であると考... [more] MW2024-173
pp.29-34
SeMI, IPSJ-UBI, IPSJ-MBL
(連催)
2025-02-28
09:50
大阪 大阪大学 中之島センター 二次元正規直交ラゲール多項式を用いた端末識別手法におけるWi-Fi端末での実験的評価
岡田篤哉小松和暉豊橋技科大)・宮路祐一愛知工大)・上原秀幸豊橋技科大SeMI2024-93
スマートフォンやIoT機器の普及に伴い,無線通信の利用が拡大している.従来のMACアドレスやIPアドレスといったディジタ... [more] SeMI2024-93
pp.48-53
OFT 2025-01-23
12:40
大阪 I-siteなんば
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ソリトン制御によるPSAを増幅器として用いたDQPSK信号の位相安定化
浪瀬敦夫久保田寛和三好悠司阪公立大OFT2024-82
位相感応増幅器 (PSA) は入力光信号の位相に依存した利得特性を持ち, 既存の EDFA の代替として損失補償に用いる... [more] OFT2024-82
pp.5-8
OCS, CS
(併催)
2025-01-17
14:25
福岡 リファレンス駅東ビル貸会議室 光アクセスネットワークにおける低電力バースト送信回路に関する検討
高森啓志木村俊二九大)・山岡 優酒井慈仁関口真良吉田智暁NTTCS2024-87
近年、データセンタや光ネットワークの省電力化が求められている。ONUのさらなる省電力化にはCMOSによる送信回路の実現が... [more] CS2024-87
pp.37-42
CS, IE
(併催)
2024-12-12
17:05
愛媛 松山市民会館3階小ホール会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像伝送用セマンティックコミュニケーションによる画像伝送における非線形増幅器の特性評価
張 啓建梅原大祐髙井伸和京都工繊大CS2024-72
近年,通信端末やIoTデバイスの増加により,セマンティックコミュニケーションの一種として,映像や画像などを効率的に伝送可... [more] CS2024-72
pp.27-32
MW 2024-11-14
13:55
沖縄 JA久米島 阿里ゆんたく舘
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
小型合成回路を用いた4.7GHz帯GaN HEMT増幅器のドハティ・アウトフェージング複合動作による出力バックオフ効率改善
白石悠大本城和彦石川 亮電通大MW2024-130
広ダイナミックレンジのディジタル変調信号を高効率に増幅する負荷変調増幅器としてアウトフェージング増幅器があり,またドハテ... [more] MW2024-130
pp.40-45
MW 2024-11-15
09:45
沖縄 JA久米島 阿里ゆんたく舘
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シグモイド関数の電力利得可変特性を備えた可変利得増幅器
山本 航平井暁人三菱電機MW2024-133
本報告では,シグモイド関数に基づく分配方式を用いた二入力増幅器向けにシグモイド関数の利得可変特性を備えた可変利得増幅器(... [more] MW2024-133
pp.53-56
MW 2024-11-15
10:10
沖縄 JA久米島 阿里ゆんたく舘
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
0.9-4.0 GHzリアクティブ整合型30W級GaN MMIC HPA及び整合回路小型化に関する一検討
佐藤弘隆神岡 純三輪真一加茂宣卓新庄真太郎三菱電機MW2024-134
0.9-4.0 GHzの4倍帯域で動作する広帯域GaN MMIC高効率高出力増幅器の設計手法・試作結果について報告する.... [more] MW2024-134
pp.57-60
MW 2024-11-15
10:35
沖縄 JA久米島 阿里ゆんたく舘
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GaN-on-GaN HEMTを用いたX帯270 W内部整合型高出力増幅器
神岡 純桑田英悟新庄真太郎松浦 努友久伸吾柳生栄治三菱電機MW2024-135
近年、レーダ、通信向けに多数の送信モジュールが用いられており、環境負荷軽減に向けてはそれらの低消費電力化が求められる。こ... [more] MW2024-135
pp.61-64
MW 2024-11-15
11:00
沖縄 JA久米島 阿里ゆんたく舘
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広帯域X帯GaN MMIC高出力増幅器・ドライバ増幅器チップセット
齋木研人神岡 純新庄真太郎三菱電機MW2024-136
広帯域動作が可能な,X帯GaN MMIC高出力増幅器および同ドライバ増幅器から構成されるチップセットの試作結果について報... [more] MW2024-136
pp.65-68
MW 2024-11-15
11:25
沖縄 JA久米島 阿里ゆんたく舘
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
リアクタンス補償回路切換型アウトフェージング電力増幅器
髙木裕貴平川 昂太田喜元長谷川直樹ソフトバンクMW2024-137
本稿では, アウトフェージング増幅回路構成の一部であるシレイ合成器内のリアクタンス補償回路をRFスイッチで切り替える方式... [more] MW2024-137
pp.69-74
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2024-11-13
17:05
大分 コンパルホール(大分)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アナログ回路に適応バイアス機能を付与する動作検知回路の開発
赤星駿介高井伸和京都工繊大VLD2024-60 ICD2024-78 DC2024-82 RECONF2024-90
本報告ではアナログ回路の動作周波数をHi/Loの二値に変換し,そのテール電流や回路内のスイッチを制御することで待機時電力... [more] VLD2024-60 ICD2024-78 DC2024-82 RECONF2024-90
pp.188-192
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2024-11-13
17:30
大分 コンパルホール(大分)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セマンティックコミュニケーションにおける非線形増幅器への入力信号電力の影響
張 啓建梅原大祐髙井伸和京都工繊大VLD2024-61 ICD2024-79 DC2024-83 RECONF2024-91
近年,無線通信における通信トラフィックの増加により,データ送受信の効率化が求められている.この課題に対処するため,映像や... [more] VLD2024-61 ICD2024-79 DC2024-83 RECONF2024-91
pp.193-197
OPE, LQE, OCS
(共催)
2024-10-17
15:05
山口 KDDIホール マルチコア部品のみで構成されたクラッド一括励起19コアEDFA
前田幸一高坂繁弘杉崎隆一高橋正典古河電工OCS2024-32 OPE2024-85 LQE2024-32
マルチコア光コネクタのインターフェースとマルチコア一括光部品を適用し、マルチコア部品のみで構成したクラッド一括励起19コ... [more] OCS2024-32 OPE2024-85 LQE2024-32
pp.43-46
OPE, LQE, OCS
(共催)
2024-10-17
16:55
山口 KDDIホール 位相シフト構造を有する1.31μm帯SOA集積DFBレーザの高出力・単一モード動作
井上大輔住友電工)・青山康之祐松井 崇豊島茂憲柳田真佑星野光太郎住電デバ)・藤原直樹住友電工)・庄子大生神杉秀昭住電デバOCS2024-36 OPE2024-89 LQE2024-36
近年、AI/ML技術の台頭によりデータセンタにおける伝送帯域の拡大需要が高まっており、Co-packaged Optic... [more] OCS2024-36 OPE2024-89 LQE2024-36
pp.63-66
 260件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会