お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 245件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW 2023-05-18
14:45
京都 ⽴命館⼤学 朱雀キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
放熱性を考慮した導波管8合成器
廣田明道大島 毅西原 淳野々村博之深沢 徹稲沢良夫三菱電機
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WPT 2023-03-17
12:35
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]タップ式インピーダンス変換器を用いた整合回路の設計
大島寛矢中村寅生磨谷大地龍谷大WPT2022-57
今回設計を行った整合回路は、無数に考えられるトポロジーの中から、整合回路の損失を小さく出来ることを期待してタップ式インピ... [more] WPT2022-57
pp.120-122
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-17
14:10
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Y分岐導波路によるモード変換器および光ユニタリ変換器を用いたPLC型6モード合分波器の検討
吉田康人佐藤孝憲藤澤 剛北大)・森 崇嘉坂本泰志山下陽子今田諒太中島和秀NTT)・齊藤晋聖北大OCS2022-86 OFT2022-62 OPE2022-115
モード分割多重(MDM)伝送の実現のための,平面光波回路(PLC)を用いた選択型/非選択型6モード合分波器の設計を行って... [more] OCS2022-86 OFT2022-62 OPE2022-115
pp.80-85(OCS), pp.53-58(OFT), pp.105-110(OPE)
PN 2022-11-07
14:35
高知 高知城歴史博物館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]異方性エッチングを用いた二段導波路型スポットサイズ変換器
田中 肇住友電工)・山日竜二住友電工デバイス・イノベーション)・北村崇光住友電工デバイス・イノベーション/住友電工)・堀野和彦住友電工デバイス・イノベーション)・石川 務住友電工)・江川 満住友電工デバイス・イノベーション/住友電工PN2022-25
年々増加する通信量に対応するため,コヒーレント通信は従来の遠距離通信から都市間・都市内やデータセンターなどの中~近距離に... [more] PN2022-25
pp.22-27
MIKA
(第三種研究会)
2022-10-14
10:40
新潟 新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]雑音と1bit ADCを用いたMIMO-OFDM信号受信実験に向けて
齋藤将人琉球大)・山里敬也名大
無線デジタル通信においてはアナログ・ディジタル変換器 (ADC; Analogue-to-Digital Convert... [more]
AP, MW
(併催)
2022-09-16
12:00
愛媛 愛媛県美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
円形TE11-TM01モード変換器を用いた150GHz帯水平面無指向性反射鏡アンテナの設計
柳澤利樹広川二郎戸村 崇東工大AP2022-88
テラヘルツ帯での電波伝搬特性の測定のために,無指向性アンテナが求められている.本稿では,円形TE11-TM01モード変換... [more] AP2022-88
pp.96-99
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2022-07-19
13:00
北海道 旭川市民文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
導波管マイクロストリップ変換器を付与したW帯SIW電力分配器の開発
藤原康平時田幸一都立産技研センター)・吉田 信シーデックスEMT2022-22 MW2022-46 OPE2022-25 EST2022-23 MWPTHz2022-20
一般的なVNA は、周波数変換を伴うヘテロダイン方式を採用している為に、周波数の拡張性に優れるが、ミリ波帯では構造が複雑... [more] EMT2022-22 MW2022-46 OPE2022-25 EST2022-23 MWPTHz2022-20
pp.73-78
RCS 2022-06-17
14:20
沖縄 琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1bit ADCを用いたOFDM信号受信実験
齋藤将人琉球大)・山里敬也名大RCS2022-64
筆者らは,確率共鳴現象を利用することにより,雑音と1bit ADC (Analogue-to-Digital Conve... [more] RCS2022-64
pp.236-241
MW 2022-05-20
10:00
京都 京都大学 宇治キャンパス木質ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
放熱性を考慮した同軸線路-導波管変換器の検討
廣田明道大島 毅西原 淳野々村博之深沢 徹稲沢良夫三菱電機MW2022-16
導波管広壁面から同軸線路の中心導体を挿入しつつ、先端をオープンとした同軸線路-導波管変換器は、低損失に電力を伝送する際に... [more] MW2022-16
pp.8-12
ED 2022-04-21
11:20
ONLINE オンライン開催 プロセスポータビリティの高い完全デジタル時間領域型A/D変換器
甘田貴大範 公可電通大ED2022-6
本稿では, ,0.18umCMOSプロセスで設計した 大部分を論理合成可能な完全デジタル 時間領域型 A/D変換器を提案... [more] ED2022-6
pp.19-22
MICT, EMCJ
(併催)
2022-03-04
17:55
ONLINE オンライン開催 腹部脂肪厚推定用導波管の設計と数値人体モデルを用いた測定シミュレーションの検討
澤野由希子青柳貴洋東工大EMCJ2021-80
本研究グループでは,マイクロ波による腹部脂肪量推定による測定法確立を目指している.先行研究では,数値人体モデルに対するS... [more] EMCJ2021-80
pp.37-41
ED, MW
(共催)
2022-01-27
14:05
ONLINE オンライン開催 280GHz帯広帯域多層基板内X字型パッチ励振差動線路導波管変換器の設計
山崎 誠ヘンリー アブ ディアウオチャッチャイ チョクチャイ榊原久二男杉本義喜菊間信良名工大ED2021-64 MW2021-106
280 GHz という高い周波数においては,低損失なアンテナや給電回路が求められる.アンテナへ給電するIC(Integr... [more] ED2021-64 MW2021-106
pp.12-15
WBS, RCC, ITS
(共催)
2021-12-13
09:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]few-bit ADCを用いた確率共鳴受信機における高次モーメントを利用した多値振幅変調信号の復調
立松昭彦羽多野裕之眞田耕輔森 香津夫三重大)・田中宏哉豊田中研)・田所幸浩TRINAWBS2021-38 ITS2021-12 RCC2021-45
サブテラヘルツ波までの高周波領域の使用は各種デバイスに様々な制約をもたらす. 例えば, 現在の通信機で重要なデバイスの ... [more] WBS2021-38 ITS2021-12 RCC2021-45
pp.22-27
CAS, NLP
(共催)
2021-10-14
10:50
ONLINE オンライン開催 指定した位置に伝送零点をもつヒルベルト変換器の一設計法
大畠陽平高尾圭祐名取隆廣相川直幸東京理科大CAS2021-19 NLP2021-17
周波数を推定する手法として,有限次数のヒルベルト変換器を用いた方法が知られている.この手法は,推定された瞬時周波数の他に... [more] CAS2021-19 NLP2021-17
pp.12-16
AP 2021-10-07
14:25
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]300GHz帯無指向性アンテナ給電用モード変換器に関する研究
柳澤利樹戸村 崇広川二郎東工大AP2021-88
テラヘルツ帯での電波伝搬特性の測定のために,無指向性アンテナが求められている.無指向性アンテナは放射器,モード変換器,テ... [more] AP2021-88
pp.74-77
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2021-08-18
15:35
ONLINE オンライン開催 高速非同期逐次比較型AD変換器におけるサイドチャネル漏洩特性の評価
高橋亮蔵門田和樹三木拓司永田 真神戸大SDM2021-43 ICD2021-14
高速なサンプリング動作を実現する非同期逐次比較型AD変換器のセキュリティを評価した。非同期逐次比較型AD変換器は、コンパ... [more] SDM2021-43 ICD2021-14
pp.68-71
ITS 2021-07-02
13:05
ONLINE オンライン開催 干渉信号を用いたDither法による距離推定技術の誤差低減手法の提案
堀内星哉羽多野裕之眞田耕輔森 香津夫三重大)・山里敬也名大)・荒井伸太郎岡山理科大)・齋藤将人琉球大)・田所幸浩田中宏哉豊田中研ITS2021-1
測位システムにおいて,受信信号強度指標(RSSI) は距離を推定する際に盛んに用いられている.距離推定アルゴリズムに利用... [more] ITS2021-1
pp.1-6
NLP, MSS
(併催)
2021-03-16
10:45
ONLINE オンライン開催 黄金比変換器の平均2乗量子化誤差の近似式
柏原芳克實松 豊九大NLP2020-63
黄金比変換器(Golden Ratio Encoder, GRE)はアナログ・ディジタル(A/D)変換方式の一種であり,... [more] NLP2020-63
pp.47-52
OPE, LQE
(共催)
2020-11-20
15:30
ONLINE オンライン開催 非対称導波路型偏波変換器の光軸回転角評価法
小竹翔太山内潤治中野久松法政大OPE2020-63 LQE2020-43
非対称導波路型偏波変換器における固有モード解析に基づく光軸回転角の評価法を改良し,消光比特性を精度よく算出できることを明... [more] OPE2020-63 LQE2020-43
pp.92-95
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2020-11-18
09:55
ONLINE オンライン開催 高速・高空間解像度CMOSイメージセンサのためのリングアンプを用いた列並列パイプラインADC
小嶋 隆東京理科大)・大高俊徳亀田裕介浜本隆之東京理科大VLD2020-28 ICD2020-48 DC2020-48 RECONF2020-47
高時間分解能と高空間解像度を両立して撮像できるCMOSイメージセンサは工場での検査や計測等で要求される.高速な撮像にはパ... [more] VLD2020-28 ICD2020-48 DC2020-48 RECONF2020-47
pp.101-105
 245件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会