お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IMQ 2018-05-25
14:15
千葉 千葉工業大学 津田沼キャンパス (千葉県) CNNの構造に基づいた多視点超解像画像の最適設計と符号化画質評価
河畑則文名大IMQ2018-3
多視点画像は多くの視点を扱うため,単視点画像と比較して,1視点毎の画面解像度は低い.それゆえに,画像提示の際に,超解像処... [more] IMQ2018-3
pp.15-20
IMQ 2017-12-15
13:55
静岡 静岡大学浜松キャンパス (静岡県) 多視点3DCG画像のある視点における符号化欠損領域検出を想定した画像診断の検討
河畑則文千葉大IMQ2017-21
現在,工学分野における多視点3D画像及び8K高精細画像の医療応用が急速に進んでおり,画像診断に関する研究は,医療,工学の... [more] IMQ2017-21
pp.7-12
IMQ, HIP
(共催)
2017-07-21
15:00
北海道 札幌市立大学サテライトキャンパス (北海道) 多視点裸眼3DCG画像の品質評価におけるH.265/HEVC符号化と可視型電子透かしの適用順序に関する考察
河畑則文千葉大IMQ2017-8 HIP2017-50
今までに,可視型電子透かしを考慮した多視点3DCG画像の品質評価について研究を行い,特に,画像符号化と透かしを考慮したマ... [more] IMQ2017-8 HIP2017-50
pp.15-20
IMQ 2016-12-16
14:20
東京 東京工科大学 八王子キャンパス (東京都) S-CIELAB色空間を用いた多視点3DCG画像と5K画像の符号化画質評価に対する分類アルゴリズムの適用
河畑則文宮尾 克名大IMQ2016-18
2020年の東京オリンピックに向けて,4K画質の一般放送が開始されることが予想されており,高精細画像の品質評価は重要にな... [more] IMQ2016-18
pp.13-18
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2016-03-07
16:30
沖縄 名桜大 (沖縄県) 画像領域別に可視型電子透かしを考慮した多視点3DCG画像の品質評価
河畑則文宮尾 克名大IMQ2015-45 IE2015-144 MVE2015-72
評定者が画像のどの部分に着目しているかは重要であり,複数の物理的要因を考慮して評価する必要がある.我々は今までに,画像領... [more] IMQ2015-45 IE2015-144 MVE2015-72
pp.97-102
LOIS, IE, EMM
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME
(連催) [詳細]
2015-09-10
16:25
愛知 名古屋大学東山キャンパス (愛知県) 色情報に基づいた可視型電子透かしを考慮した8視点裸眼3DCG画像の品質評価
河畑則文宮尾 克名大LOIS2015-20 IE2015-52 EMM2015-35
我々は符号化画質や領域,耐性,視点数を変化させて,電子透かしを考慮した多視点3D画像の品質評価を今までに研究してきた.結... [more] LOIS2015-20 IE2015-52 EMM2015-35
pp.27-32
IMQ 2015-05-22
15:25
富山 富山大学 (富山県) 3D CG Image Quality Metrics for the Contrast Enhancement of the Object Region Including S-CIELAB Color Space with 8 Viewpoints Parallax Barrier Method
Norifumi KawabataMasaru MiyaoNagoya Univ.IMQ2015-4
視覚の空間周波数特性を考慮したS-CIELAB色空間を用いた静止画像の品質評価が今までに多く行われてきた.輝度が立体感や... [more] IMQ2015-4
pp.17-22
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2015-03-04
10:10
東京 成蹊大学 6号館6階 (東京都) 周波数領域変換による可視型電子透かしの位置を考慮した8視点裸眼3DCG画像の品質評価
河畑則文宮尾 克名大IMQ2014-49 IE2014-110 MVE2014-97
周波数領域変換による可視型電子透かしの品質評価が今までに多く研究されてきた.これらの多くは,2D画像やステレオ画像を扱っ... [more] IMQ2014-49 IE2014-110 MVE2014-97
pp.107-112
IMQ 2014-12-20
16:50
愛知 名古屋大学 大幸キャンパス (愛知県) 可視型電子透かしを考慮した8視点裸眼3DCG画像の品質評価
河畑則文宮尾 克名大IMQ2014-23
著作権保護やセキュリティ保護のために,画像や動画像シーケンスに対する電子透かしの研究が今までに多く行われてきている.その... [more] IMQ2014-23
pp.39-44
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会