お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 68件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW 2023-05-18
15:10
京都 ⽴命館⼤学 朱雀キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SIDGSで構成した小型マルチプレクサの設計方法に関する一検討
周 威宇和田光司電通大)・太田謙一ビフレステックMW2023-10
本論文は、SIDGS(substrate integrated defect ground structure)に基づく... [more] MW2023-10
pp.6-11
WPT 2023-03-17
12:35
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]小型整合回路
阿部晋士北岡 晃佐藤翔一パワーウェーブWPT2022-52
2023年3月17日に開催された「整合回路コンテスト(13.56~MHz部門)」において設計した整合回路について報告する... [more] WPT2022-52
pp.96-97
MW 2022-03-04
09:40
ONLINE オンライン開催 積層ラジアルスタブにより段間回路を小型化した130 GHz帯 CMOS増幅器
町井大輝本良瑞樹亀田 卓末松憲治東北大MW2021-130
超100 GHzのCMOS増幅器では十分な利得が得にくいため,整合回路や段間回路の低損失化は重要な課題である.
整合回... [more]
MW2021-130
pp.105-110
EE, WPT
(併催)
2021-10-06
09:30
ONLINE オンライン開催 3次元パワーSoCにおける近接効果の影響
宮坂晋永松本 聡九工大EE2021-15
電源の小型化が実現できる3D Power-SoC (Supply on Chip)が提案されている。3D Power-S... [more] EE2021-15
pp.18-22
HPB
(第二種研究会)
2021-09-28
14:17
ONLINE オンライン開催 紫外線計測デバイス開発の小型化に向けた調査
島田友憲東京電機大)・渡邊慎一大同大)・岩井将行東京電機大
紫外線の長期的なばく露は皮膚がんや白内障,翼状片などの発症可能性を増加させるため,屋外では適切な紫外線対策を行う必要があ... [more]
MW 2021-03-05
14:30
ONLINE オンライン開催 メタマテリアル支援送信機による体内への無線電力伝送システムのミスアライメント改善に関する基礎検討
宮本隆梓ポカレル ラメシュ吉富邦明アデル バラカットシマ アルシュヘウィ姜 欣九大MW2020-97
近年、体内埋め込み型センサやIoT端末へ無線で電力を供給し、バッテリー無しで動作させるシステムの研究開発が盛んに行われて... [more] MW2020-97
pp.33-38
MW, AP
(併催)
2020-09-25
13:30
ONLINE オンライン開催 256×256大規模MIMOアンテナの小型化
小川晃一富山大AP2020-67
筆者等は,すでにビームスキャン機能により全アジマスに対して100 Gbpsを超える伝送容量を達成する256 × 256 ... [more] AP2020-67
pp.162-167
AP
(第二種研究会)
2020-08-24
14:35
ONLINE オンライン開催 折返し構造ボウタイアンテナを小型化及び広帯域化するスリット形状の検討
瀧澤 洸松林一也道下尚文森下 久防衛大
小型で広帯域なアンテナの一つとして折返し構造ボウタイアンテナが報告されている.折返し構造ボウタイアンテナはスリットを装荷... [more]
MW 2020-03-05
10:55
高知 高知市立中央公民館
(開催中止,技報発行あり)
インダクタレスアクティブ方向性結合器IC
藤原孝信萩原達也津留正臣三菱電機MW2019-141
方向性結合器の物理寸法を抑えるために,集中定数を用いた方向性結合器が報告されている.しかしながら動作周波数が低下するほど... [more] MW2019-141
pp.5-9
AP, WPT
(併催)
2020-01-23
09:45
香川 サンポートホール高松 対数周期アンテナの小型化
木滑智也野口啓介金沢工大AP2019-151
対数周期アンテナの小型化をねらいに,高さの異なる容量装荷モノポールを素子アンテナとした対数周期モノポールアレーアンテナ(... [more] AP2019-151
pp.15-18
AP, WPT
(併催)
2020-01-23
10:00
香川 サンポートホール高松 1.4GHz(WMTS)帯用小型低背アンテナの設計
川田章弘フクダ電子AP2019-152
米国における医療用テレメータ・バンド(1.395~1.432GHz, WMTS)で使用可能な小型低背アンテナを設計した。... [more] AP2019-152
pp.19-22
AP, WPT
(併催)
2020-01-23
10:40
香川 サンポートホール高松 Lプローブにより給電される広帯域リング形マイクロストリップアンテナの小形化に関する一検討
川口ディエゴ信木村雄樹斉藤作義木村雄一埼玉大AP2019-154
本稿では誘電体基板を使用しないで構成されたLプローブ給電リング形マイクロストリップアンテナ(以後、MSA)の広帯域設計お... [more] AP2019-154
pp.27-30
WPT
(第二種研究会)
2019-10-31
- 2019-11-02
海外 西安電子科技大学 Minimum Size Design of Capacitive Coupler for Wireless Power Transfer to Achieve Specified Power Efficiency
Hikaru KitaokaShinji AbeSatoshi TsukamotoTakashi OhiraToyohashi Univ. Tech.
We are interested in minimum size design of capacitive coupl... [more]
WPT, EE
(併催)
2019-10-09
14:10
滋賀 龍谷大学瀬田キャンパス RECホール (小ホール) 送受対称形電界・磁界結合器の寸法から求まるLC整合回路の最大電力効率
北岡 晃阿部晋士塚本悟司大平 孝豊橋技科大WPT2019-33
無線電力伝送において,結合器の小型化が望まれる.小型化は結合器自体の性能以外にも,整合回路にも 影響を及ぼす.これにより... [more] WPT2019-33
pp.37-42
CQ 2019-08-27
11:55
北海道 函館アリーナ ドローン搭載型小型通信システムによる災害時の携帯電話位置推定に関する検討
堺 拓郎佐々木 力北辻佳憲KDDI総合研究所CQ2019-64
災害時の一時的な通信の復旧や救助支援の目的で,ドローン等の飛行体に搭載可能な携帯電話向け小型通信システムについて検討を進... [more] CQ2019-64
pp.39-42
AP 2019-08-22
13:55
北海道 北海学園大学 MACKEY S型の検討
田村俊樹牧野 滋廣田哲夫伊東健治金沢工大AP2019-59
近年スマートフォンやタブレットに代表される通信技術の普及に伴い,IoT (Internet of Things)のさらな... [more] AP2019-59
pp.65-68
AP, SANE, SAT
(併催)
2019-07-18
10:50
宮城 東北大学 折返し構造を有する地中探査レーダ用ボウタイアンテナの小型化に関する検討
瀧澤 洸松林一也道下尚文森下 久防衛大SANE2019-28
災害時における瓦礫下の埋設物等の探査に使用される地中探査レーダ用アンテナには小形であることと及び広帯域特性を有することが... [more] SANE2019-28
pp.55-59
QIT
(第二種研究会)
2019-05-20
13:20
福岡 九州大学 筑紫キャンパス [ポスター講演]単一光路連続量量子鍵配送装置の小型化と過剰雑音の低減
平下晋也北村健登平野琢也学習院大
連続量量子鍵配送(CV-QKD)を光損失の大きい通信路で実現するためには、過剰雑音を小さ くする必要がある。本研究の目的... [more]
EA, US
(併催)
2019-01-22
14:00
京都 同志社大学 [ポスター講演]周波数領域両耳聴モデルにおける前後判断機能の実装に関する研究
森 卓也古閑将大清田佳偉イルワンシャー宇佐川 毅熊本大EA2018-95
バイノーラル信号を用いた音源方向推定及び音源分離機能を実現する複数のモデルが,これまでに提案されてきている.これらの多く... [more] EA2018-95
pp.13-18
MW 2018-12-13
14:45
神奈川 神奈川大学 MSL開放スタブ広帯域化・小型化に関する実験検討
磯崎稜太細川裕基草間裕介香川高専MW2018-122
マイクロストリップライン(MSL)を用いたフィルタ回路のトレンドとして広帯域化・小型化が挙げられる.MSLを用いたBRF... [more] MW2018-122
pp.49-54
 68件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会