お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 86件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2024-03-04
16:00
海外 国立清華大学(新竹・台湾)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
表記法格差の啓蒙と識字能力の習得に生じる格差の考察 ~ 多言語少数派言語圏における母語基盤教育の現状から ~
片田 房早大TL2023-44
世界に存在する7,000以上もの言語のうち、独自の表記法を開発した言語はその5%にすぎない。95%の言語は伝統的・生来的... [more] TL2023-44
pp.30-33
EMD 2023-12-22
13:00
栃木 帝京大学(宇都宮) 平板状多数ターンコイルによる金属薄板の無衝突電磁圧接実験
相沢友勝都立工業高専EMD2023-32
Al/CuまたはAl/Al薄板を無衝突で電磁圧接した実験結果は,H字形の平板状 1 ターンコイルを用いてすでに報告されて... [more] EMD2023-32
pp.1-6
HIP 2023-12-21
14:45
宮城 電気通信研究所 形態特徴と画像特徴量を用いた顔印象要因の統計的因果探索
佐野貴紀川畑秀明慶大HIP2023-81
顔の印象を形成する要因については多くの研究がなされてきた.しかし,顔の形態や顔の肌などの様々な顔特徴と印象との関係性,お... [more] HIP2023-81
pp.28-30
AI 2023-09-12
14:55
北海道 登別グランドホテル 化粧品レビュー文の特徴自動スコアリングを用いたレビュー文付きアイテム推薦の研究
馬場菜摘清 雄一田原康之大須賀昭彦電通大AI2023-29
通販サイトの普及に伴い商品の口コミサイトは広く利用されるようになった.これらの多くのサイトで確認できる商品の情報は,企業... [more] AI2023-29
pp.167-171
HIP 2022-12-23
15:15
宮城 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アニマシーを喚起するドット型ヘビ様刺激のパラメータに関する検討
喜田悠功立命館大)・氏家悠太立教大)・高橋康介立命館大HIP2022-72
本研究では,複数のドットの運動で構成されるヘビ様刺激において,どのようなパラメータが視覚刺激に対する主観的なアニマシー感... [more] HIP2022-72
pp.76-78
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
幾何学的形態測定法と多層ニューラルネットワークを用いた計算論的モデリング ~ 顔印象要因の特定を目指したアプローチ手法の提案 ~
佐野貴紀川畑秀明慶大
顔の印象に影響を与える要素については心理学の分野で数多くの研究が行われてきた.近年では,顔特徴と顔印象の関係について幾何... [more]
HIP 2022-10-18
10:50
京都 京都テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
幾何学的形態測定法と深層学習手法を用いた顔魅力特徴の検討
佐野貴紀川畑秀明慶大HIP2022-52
心理学の分野で,顔の魅力を構成する特徴については様々な研究が行われてきた.近年では,顔特徴と魅力知覚の関係を幾何学的形態... [more] HIP2022-52
pp.26-31
SDM 2022-06-21
17:20
愛知 名古屋大学 VBL3F SiO2上へのニッケルシリサイド薄膜形成とその表面形態・結晶相制御
木村圭佑田岡紀之西村駿介大田晃生牧原克典宮﨑誠一名大SDM2022-31
金属ナノシート(MNS)を用いたデバイスが検討されているが、SiO2上のMNSの表面形態や結晶相制御についての理解は十分... [more] SDM2022-31
pp.27-30
CQ, CS
(併催)
2022-05-12
14:45
福井 福井 (福井県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
研究会発表題名分析にみるサービス品質研究の動向
山崎達也新潟大CQ2022-6
インターネット上の通信サービスが開始された頃より,コミュニケーションクオリティ(CQ)研究専門委員会は活動を始動し,通信... [more] CQ2022-6
pp.26-31
KBSE 2022-03-09
14:35
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 火災状況の自動理解のためのオントロジー構築に向けた出火原因の自動検出
松場建都中村匡秀神戸大)・佐伯幸郎高知工科大KBSE2021-45
神戸市消防局の作成している火災調査報告書には,出火原因や,火災に至った問題点などの情報が含まれているが,これらの情報を集... [more] KBSE2021-45
pp.24-29
AI 2021-12-13
13:50
福岡 エイムアテイン博多駅前
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
議論支援システムAIR-VASのための文節構造を用いた情報提示機構の開発
伊藤一希吉添 衛服部宏充立命館大AI2021-7
議論支援システムAIR-VASは,進行中の複数の議論間で情報を交叉させることで,新たな視点や気付きを与え,議論の活性化を... [more] AI2021-7
pp.35-39
NLC 2020-09-10
15:50
ONLINE オンライン開催 chiVe: 製品利用可能な日本語単語ベクトル資源の実現へ向けて ~ 形態素解析器Sudachiと超大規模ウェブコーパスNWJCによる分散表現の獲得と改良 ~
久本空海山村 崇勝田哲弘竹林佑斗高岡一馬内田佳孝ワークスアプリケーションズ)・岡 照晃浅原正幸国立国語研NLC2020-9
事前学習された単語分散表現(単語埋め込み、単語ベクトル)は、自然言語処理において重要な言語資源である。しかし特に日本語で... [more] NLC2020-9
pp.40-45
SS, IPSJ-SE
(連催)
2020-07-02
13:05
ONLINE オンライン開催 morfawk: 形態素パターンマッチング/処理言語
中西恒夫吉村賢治乙武北斗田辺利文古庄裕貴福岡大)・西浦洋一アイシン精機SS2020-4
自然言語で記述されるソフトウェア開発文書のレビューに要するコストを削減するべく自然言語処理の活用が期待されている。係り受... [more] SS2020-4
pp.19-24
SS 2020-03-05
14:45
沖縄 てんぶす那覇
(開催中止,技報発行あり)
形態素パターンマッチャ morfgrep とそのソフトウェア開発における応用
中西恒夫吉村賢治乙武北斗田辺利文古庄裕貴福岡大)・西浦洋一浅野雅樹アイシン精機SS2019-60
自然言語で記述される開発文書の品質保証はレビューに頼りがちであり,その工数の削減は容易ではなく,自然言語処理を用いた機械... [more] SS2019-60
pp.113-118
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2019-12-04
15:05
東京 NHK放送技術研究所 テキストマイニングによる臨床研究関連法令の特徴と関連性解釈の可能性
大城絢子植田真一郎琉球大医学部附属病院NLC2019-33
臨床研究を対象とした複数の法令が改訂・施行され、関係する医療者は通常の診療業務対応と臨床研究スキルの習得に加え、これらの... [more] NLC2019-33
pp.35-40
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2019-05-31
09:55
東京 オリンピック記念青少年センタ Pretext taskを用いた植物画像からの分げつ数の推定
内海ゆづ子中村浩一朗岩村雅一黄瀬浩一阪府大PRMU2019-8
農学や生物学において,植物の生育状態の把握や植物の特徴を知るため,植物の形態形質(形状やサイズ
などの見た目の特徴)の... [more]
PRMU2019-8
pp.265-270
NLC, IPSJ-IFAT
(連催)
2019-02-08
13:00
京都 龍谷大学大宮キャンパス [特別講演]製品利用可能な形態素解析器『Sudachi』の現状と今後
内田佳孝ワークスアプリケーションズNLC2018-46
形態素解析は日本語テキストを処理する製品においては基本的かつ重要な技術である.しかし,既存の形態素解析器をそのまま製品利... [more] NLC2018-46
p.59
HCS 2018-11-02
13:00
茨城 つくばイノベーションプラザ 「人」と「モノ」の間の言語学 ~ 自己中心性と公的表現・私的表現の観点から ~
石田 崇納谷亮平筑波大HCS2018-41
人は,言語を介してモノとどのように関わっているのだろうか.この問いに答えるために,本論文は納谷・石田 (2018)の分析... [more] HCS2018-41
pp.1-6
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2018-09-21
11:10
福岡 福岡工業大学 [招待講演]Reservoir Computingの展開
中嶋浩平東大PRMU2018-60 IBISML2018-37
本論文では、Reservoir Computingにおける代表的なモデルシステムであるEcho State Networ... [more] PRMU2018-60 IBISML2018-37
pp.149-154
SP 2018-08-27
14:20
京都 京都大学 [招待講演]積モデルと半教師あり形態素解析
持橋大地統計数理研SP2018-28
音声分野では深層学習が革命的な進化を成し遂げているが, 自然言語処理においては
深層学習は成果を上げているものの, 劇... [more]
SP2018-28
p.29
 86件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会