お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2022-03-07
11:35
京都 京都大学 吉田キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ソーシャル性を考慮した情報指向ネットワークの特性分析
本田紘大中村 遼福岡大)・上山憲昭立命館大SITE2021-51 IA2021-64
近年では,SNS (例: Twitter や Facebook) の成長に伴い,ユーザにより生成されたコンテンツが急激に... [more] SITE2021-51 IA2021-64
pp.31-36
PN 2021-03-02
13:25
ONLINE オンライン開催 MECプラットフォーム環境における動的タスク割当の性能評価
澤田知貴橘 拓至福井大PN2020-55
MECプラットフォーム環境ではMECサーバとクラウドサーバを併用し,各タスクを適切に各サーバへ割り当ててることでアプリケ... [more] PN2020-55
pp.76-81
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2020-11-18
13:00
ONLINE オンライン開催 [基調講演]スーパーコンピュータ「富岳」における論理・性能・電力品質の保証
吉川隆英富士通研VLD2020-36 ICD2020-56 DC2020-56 RECONF2020-55
スーパーコンピュータ「富岳」は約16万ノードの大規模システムであるため、組み上げてから障害が出てきたのでは修正が困難とな... [more] VLD2020-36 ICD2020-56 DC2020-56 RECONF2020-55
p.138
CS 2020-11-06
11:15
ONLINE オンライン開催+中央・野々市公民館
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
非飽和状態における成功優先DCFの性能解析
吉川大和梅原大祐京都工繊大CS2020-59
近年,無線LAN (Local Area Network) 機能を有するSTA (Station) の増加に伴い,ネット... [more] CS2020-59
pp.64-67
ICM 2020-07-17
10:30
ONLINE オンライン開催 ネットワーク機能の仮想マシン/コンテナ化を支援するvhost-userの性能解析
川島龍太名工大ICM2020-16
vhost-userとはユーザ空間上での高速なプロセス間通信を実現する仕組みであり,共有メモリ上に構築されたリングバッフ... [more] ICM2020-16
pp.49-54
IA 2018-10-12
15:50
東京 東京大学 武田ホール CCNにおける遅延パケット転送機構の特性解析
安田裕一中村 遼大崎博之関西学院大IA2018-32
本稿では、CCN (Content-Centric Networking) において、ルータがコンテ
ンツ要求パケット... [more]
IA2018-32
pp.1-4
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-13
12:10
北海道 函館アリーナ 自律的な移動を誘発する最大伝送レート制御法の解析とシミュレーションによる性能評価
杉井智哉福井大)・橘 拓至イマジカ・ロボットNS2018-76
ID・ロケータ分離ネットワークでは,ユーザの自律的移動を誘発する最大伝送レート制御法が提案されている.最大伝送レート制御... [more] NS2018-76
pp.191-196
NLP 2018-04-26
16:50
熊本 熊本大学 Interval Algorithm for Random Number Generation in the Case of Markov Coin Tossings
Yasutada OohamaUniv. Electro-CommunicationsNLP2018-12
本論文では,Han and Hoshiにより提案された乱数生成に関する区間アルゴリズムを乱数のコイン投げがマルコフ情報源... [more] NLP2018-12
pp.53-58
NS 2018-01-19
15:40
沖縄 石垣市商工会館 部分競合発生下のダイナミックチャネルボンディングの性能解析 ~ 2×20MHzの場合 ~
佐藤憲治九工大)・田村 瞳福岡工大)・野林大起塚本和也川原憲治九工大NS2017-163
チャネルボンディングは,連続した複数のチャネルを束ねて利用することで,伝送レート向上を図る技術であるが,無線LAN利用機... [more] NS2017-163
pp.111-116
IA, IN
(併催)
2017-12-14
15:10
広島 広島市立大学 DTNにおける位置ベースルーティングの有効性
川端奈津子山崎康広大崎博之関西学院大IA2017-59
DTN ルーティングは、ネットワーク中のあるノード (送信元ノード) から、
他のある特定のノード (宛先ノード)... [more]
IA2017-59
pp.37-42
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2017-03-03
16:40
沖縄 カルチャーリゾート フェストーネ (沖縄県宜野湾市) コンテンツセントリックネットワークにおけるトランスポート層プロトコルの流体近似モデル
八木 優薮内剛志中村 遼大崎博之関西学院大SITE2016-72 IA2016-102
本稿では、トランスポート層プロトコルの影響を考慮した、 CCN (Content-Centric Networking)... [more] SITE2016-72 IA2016-102
pp.79-84
DE 2016-09-13
16:10
神奈川 慶応大学日吉キャンパス MapReduceにおけるShuffleの性能解析
大黒晴之川島英之建部修見筑波大DE2016-15
本研究ではMapReduceにおけるshuffleの性能に関して,ネットワークI/OとディスクI/Oの2つの観点から詳細... [more] DE2016-15
pp.19-24
CQ 2016-07-27
16:20
大阪 関西学院大学大阪梅田キャンパス リンクの不確実さを考慮した大規模IEEE 802.15.4無線センサネットワークの性能解析
片山 桂揚村昭太関西学院大)・森部博貴日立)・大崎博之関西学院大CQ2016-46
本稿では、流体近似法を用いることにより、
無線通信可能範囲が変動する環境下における
大規模無線センサネットワークの解... [more]
CQ2016-46
pp.79-84
CQ, ICM, NS
(併催)
2015-11-26
16:10
新潟 新潟大学 [特別招待講演]分散型ランダムアクセスネットワークにおける新たなアプローチ ~ 送信成功局への優先権がもたらす種々の効能 ~
梅原大祐京都工繊大NS2015-118 CQ2015-82 ICM2015-21
IEEE 802.11 DCF (Distributed Coordination Function)において,送信成功... [more] NS2015-118 CQ2015-82 ICM2015-21
pp.41-46(NS), pp.37-42(CQ), pp.21-26(ICM)
CQ 2015-09-02
10:10
京都 京都工芸繊維大学 送信成功優先権を有するIEEE 802.11 DCFの一検討
梅原大祐京都工繊大)・村田英一京大)・田野 哲岡山大CQ2015-60
本稿では,送信成功した無線局に対して優先権を与えるIEEE 802.11 Distributed Coordinatio... [more] CQ2015-60
pp.119-124
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2015-03-03
14:50
東京 成蹊大学 6号館6階 カットスルーリンクがエピデミックブロードキャストの性能に与える影響の解析
松谷健祐関西学院大)・小倉一峰山崎康広NEC)・大崎博之関西学院大CQ2014-120
DTN における通信方式の一つとして、ノード同士の近距離無線通信によって、あるノードから他のすべてのノードに対して情報伝... [more] CQ2014-120
pp.49-54
MoNA, CQ
(併催)
2014-09-11
10:45
宮城 石巻市河北総合センタービッグバン(石巻市) マイクロロボット群による三次元フィールド探索性能の解析
揚村昭太大崎博之関西学院大CQ2014-43
近年、マイクロロボットと呼ばれる数ミリメートルから数センチメートル程度の小さなロボットの研究開発が活発に行われている。マ... [more] CQ2014-43
pp.25-30
NS, RCS
(併催)
2012-12-14
14:30
愛媛 愛媛大学 WLANにおける仮想連続CWmin制御の提案
三軒谷勇貴守倉正博山本高至京大)・布 房夫杉山隆利NTTRCS2012-237
本稿では,IEEE 802.11に準拠するCSMA/CA (Carrier Sense Multiple Access ... [more] RCS2012-237
pp.321-326
CS 2010-11-11
10:50
石川 和倉温泉観光会館 IEEE 802.11 DCFの性能解析モデルに関する簡易補償方式
梅原大祐田野 哲守倉正博京大)・大槻暢朗杉山隆利NTTCS2010-42
本稿では,IEEE 802.11 DCF (Distributed Coordination Function)の性能を... [more] CS2010-42
pp.29-34
EA 2009-11-20
11:00
広島 県立広島大 Dynamics Properties of Active Noise Control with Auxiliary Noise Scaled by Residual Noise Signal
Jian LiuYegui XiaoAkira IkutaPref Univ. of Hiroshima.EA2009-87
補助白色雑音注入による2次経路オンライン推定を有する能動騒音制御(Active Noise Control: ANC)シ... [more] EA2009-87
pp.67-72
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会