お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MVE, ITE-HI, VRSJ
(連催)
2021-06-02
13:00
ONLINE オンライン開催 (東京大学から変更) HMDを用いたサッカーのフリースペース認知における視覚探索行動の解析
飯田雄介宍戸英彦亀田能成筑波大MVE2021-5
本研究では,サッカー選手が試合中にフリースペースを探索する際の視覚探索行動の解析をHMD形式のVRシステムで行うことを提... [more] MVE2021-5
pp.25-30
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2021-03-02
09:20
ONLINE オンライン開催(崇城大学から変更) 絵画鑑賞時の注視点データベースの提案と顕著性マップとの比較
野坂祐介東海大)・石井英里子鹿児島県立短大)・星野祐子山田光穗東海大CQ2020-111
作者は鑑賞者の視線を誘導して見せたい部分に集中させるための工夫をすると言われている. 優れた絵画を鑑賞しているときの視線... [more] CQ2020-111
pp.16-21
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
(連催) [詳細]
2021-01-28
13:25
ONLINE オンライン開催 大画面Edge-Based DFD 表示において,遠距離観察とエッジ画像をぼかすことによる 3D像の奥行き拡大
松原秀人陶山史朗水科晴樹徳島大EID2020-20
大画面Edge-based DFD (Depth-fused 3D)表示において,遠距離観察とエッジ画像をぼかすことによ... [more] EID2020-20
pp.21-24
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-06
13:50
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
【オンライン】ヒヤリハット事例の仮想立ち合いにおける注視点を用いた安心感評価
大西 衝宍戸英彦北原 格亀田能成筑波大IMQ2019-64 IE2019-146 MVE2019-85
本研究ではヒヤリハットを当事者としてではなく第三者の視点で仮想立ち合いとして観察させることで被験者の安心感を評価する方法... [more] IMQ2019-64 IE2019-146 MVE2019-85
pp.251-256
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 注視点を用いた情報量の削減によるVR酔いの抑制
森 大海内田眞司奈良高専)・清川 清奈良先端大
昨今,VRに関するデバイスが一般向けに発売されたにもかかわらず,VR業界は伸び悩んでいる.この原因はVR酔いを忌避するこ... [more]
MBE, NC
(併催)
2018-05-19
16:25
富山 富山大学 文字探索に関する注視点シミュレーションの試み
津野将行小寺龍之介棚橋重仁飯島淳彦新潟大)・塚田 章富山高専)・前田義信新潟大MBE2018-4
人の眼球運動は,どのようなメカニズムを使って,広い探索領域の中から短い時間でターゲットを探索可能にしているのだろうか.本... [more] MBE2018-4
pp.19-22
HIP 2017-10-24
10:00
京都 京都テルサ 確率的顕著性マップモデルによる自由観察条件におけるスキャンパスのシミュレーション
岡崎那耶小濱 剛近畿大HIP2017-69
近年,webサイトや広告などのデザインを評価する指標として,自由観察時の視線分布を利用する手法が注目されている.実測され... [more] HIP2017-69
pp.57-60
IMQ 2017-10-06
15:50
兵庫 神戸大学 提示画角(画面の大きさ)と視線の関係についての分析
中川理子小山玲子菅沼美由起望月信哉山田光穗東海大IMQ2017-18
4Kテレビの普及が本格的になり,8Kの実用化も進んでいる.これらのテレビは画素構造が小さく,より近距離から観察してもその... [more] IMQ2017-18
pp.25-28
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
09:30
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 視認性の違いが対象認識時の眼球運動に与える影響
阪口栄穂奈良先端大/ATR)・内海 章ATR)・須佐見憲史ATR/近畿大)・近藤公久工学院大)・神原誠之奈良先端大/ATR)・萩田紀博ATR/奈良先端大IMQ2016-41 IE2016-156 MVE2016-64
自動車運転等を対象とした注意誘導システムにおいて適切な誘導を行うためには,人が対象物を視認しているか否かを適切に推定する... [more] IMQ2016-41 IE2016-156 MVE2016-64
pp.131-135
PRMU, CNR
(共催)
2016-02-22
16:30
福岡 九州工業大学・飯塚キャンパス Eye Detection by using Gradient Value for Improvement Performance of Wearable Gaze Estimation System
Chinsatit WaraponTakeshi SaitohKyutechPRMU2015-163 CNR2015-64
本論文ではウェアラブルカメラによる注視点推定システムの精度改善のために,勾配を用いた高速かつ高精度な目検出を提案する.提... [more] PRMU2015-163 CNR2015-64
pp.149-154
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2016-01-21
11:00
大阪 阪大銀杏会館 テレビ会議話者間の視線一致知覚範囲を考慮した目領域画像合成型視線補正法
井上卓弥高橋友和平山高嗣川西康友出口大輔井手一郎村瀬 洋名大)・黒住隆行柏野邦夫NTTPRMU2015-119 MVE2015-41
近年,ウェブカメラなどの普及により,テレビ会議を容易に行なうことができるようになった.
しかし,一般的にカメラはディス... [more]
PRMU2015-119 MVE2015-41
pp.53-58
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2015-12-16
- 2015-12-18
富山 富山国際会議場 視覚的顕著性に基づいたアイトラッカーの自動校正法
沖野祐介中澤篤志西田豊明京大
近年,注視点情報は様々な分野の分析に広く利用されている.注視点情報の取得はアイトラッカーによって行われるが,一般的なアイ... [more]
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2015-03-04
11:10
東京 成蹊大学 6号館6階 4K画像近距離視聴時の注視位置と頭部方向の分析
望月信哉三浦彩音高比良英朗山田光穗東海大IMQ2014-55 IE2014-116 MVE2014-103
近年,ディスプレイ技術の向上によりスーパーハイビジョンなどディスプレイの高画質化が進んできている.それに伴い4Kや8Kな... [more] IMQ2014-55 IE2014-116 MVE2014-103
pp.133-136
IMQ 2014-12-20
17:15
愛知 名古屋大学 大幸キャンパス 超高精細映像近距離視聴時の視線の解析
高比良英朗三浦彩音望月信哉山崎夢子山田光穗東海大IMQ2014-24
フルハイビジョンを超える4K解像度や8K解像度映像の普及が進みつつあり,映像を近距離で高臨場感を持って楽しむことが可能に... [more] IMQ2014-24
pp.45-48
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2014-12-17
- 2014-12-19
山口 海峡メッセ下関 顔の印象判断における化粧の影響 ~ 化粧をした合成顔に対する注視点の分析 ~
齋藤優美子飯田峻広丸山阿弓稲葉喜典赤松 茂法政大
人が顔からさまざまな印象を判断するとき,顔のどこの部分を見ているのかを視線運動計測装置を用いて計測し,注視点の位置とその... [more]
MVE 2014-10-10
14:20
北海道 洞爺湖文化センター 角膜イメージング法によるリモート注視点推定システム
沖野祐介大泉建人加藤大暁中澤篤志西田豊明京大MVE2014-48
視線情報はマーケティング・心理学・ユーザーインターフェース・コミュニケーション解析などの様々な分野の分析に多く利用されて... [more] MVE2014-48
pp.133-137
NC, MBE
(併催)
2014-03-17
13:50
東京 玉川大学 高速逐次視覚呈示における候補の強調による文字判別性能向上に関する検討
河合康平吉川大弘古橋 武名大NC2013-123
従来のP300 Spellerでは,刺激呈示に行列型インタフェースが多く用いられてきた.しかし行列型では,ユーザが入力し... [more] NC2013-123
pp.199-202
PRMU, CNR
(共催)
2014-02-14
16:10
福岡 福岡大学 指先注視キャリブレーションを利用した注視点推定
岩上純生齊藤剛史九工大PRMU2013-166 CNR2013-74
本論文では,ユーザが指先を注視することで特別な器具を必要としない指先注視キャリブレーションを利用した注視点推定を提案する... [more] PRMU2013-166 CNR2013-74
pp.189-194
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター 一対提示された顔画像の印象比較時の注視点分布の分析
丸山阿弓中嶋文香稲葉善典法政大)・伊師華江仙台高専)・行場次朗東北大)・赤松 茂法政大
顔によって伝わる異なる属性の印象判断の例として「社交性比較判断」と「老若判断」をとりあげ、印象判断時の被験者の眼球運動を... [more]
HCS 2013-03-05
09:30
静岡 ホテルウェルシーズン浜名湖 作業パフォーマンスに影響する情報表示パラメータに関する一考察
吉田 悠池上輝哉福住伸一NECHCS2012-100
運用管理や航空管制等の業務では,ユーザは,何らかの作業中であっても,監視対象の情報を監視することで問題の発生や状況の変化... [more] HCS2012-100
pp.125-130
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会