研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
WPT |
2025-03-10 16:00 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
磁界結合ワイヤレス給電の誘電体媒質影響に対するフィルタ理論解析 ○丸山珠美・鎌田緋莉・中津川征士(函館高専)・粟井郁雄(富士ウェーブ)・岡本昌幸(宇部高専)・中平勝也(沖縄高専) WPT2024-50 |
空中を媒質とする磁界結合ワイヤレス給電に対するにフィルタ理論を用いた解析が報告されている.一方,水中ワイヤレス給電は,誘... [more] |
WPT2024-50 pp.56-60 |
AP, WPT (併催) |
2025-01-24 10:45 |
島根 |
ろうかん(労働会館、松江) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無線給電による車室内センシング ○高野豊久・金森拓海・山岸 傑・桑山一郎(住友電工)・伊東健治(金沢工大) WPT2024-35 |
車の自動運転化、電動化に伴い、車内搭載センサ数の増加が予想されている。各センサへの動作電力を有線で供給する場合、電源・通... [more] |
WPT2024-35 pp.12-16 |
WPT |
2024-12-12 10:05 |
石川 |
金沢工業大学 扇が丘キャンパス 21号館5階 21-505室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
水中における磁界結合ワイヤレス給電のための電気特性に関するモーメント法電磁界解析を用いた基礎検討 ○鎌田緋莉・丸山珠美・中津川征士(函館高専)・田村昌也(豊橋技科大)・粟井郁雄(富士ウェーブ) WPT2024-25 |
本研究では,水中磁界結合 WPT の電磁界を、高次基底関数モーメント法電磁界シミュレーターWIPL ―D を用いて基本特... [more] |
WPT2024-25 pp.6-11 |
ED, CPM, LQE (共催) |
2024-11-28 14:55 |
愛知 |
名古屋工業大学 (窒化物半導体マルチビジネス創生センター) |
GaInN/GaN MQW光電変換素子における結晶品質及び性能改善に関する検討 ○小嶋智輝・石田颯汰朗・江川孝志・三好実人(名工大) ED2024-23 CPM2024-67 LQE2024-54 |
GaInN系光電変換素子は、様々な用途に適用が期待できる光無線給電システムの構成要素として向けて有望である。これまで我々... [more] |
ED2024-23 CPM2024-67 LQE2024-54 pp.13-16 |
RISING (第三種研究会) |
2024-11-12 11:15 |
北海道 |
北海道立道民活動センター かでる2・7 |
[ポスター講演]ガウス過程回帰を用いた無線給電システムの磁界分布予測 ○本庄祐一・カルメル セドリック(東大)・野間裕太(トロント大)・高木 健・川原圭博・笹谷拓也(東大) |
無線給電はモバイル機器や電気自動車などへの充電手段として期待されている。無線給電において磁
界分布を知ることは送電可能... [more] |
|
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-19 09:00 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
WPSNにおけるセクタ化技術を適用した余剰電力活用型協調中継伝送方式 ○谷口翔磨・眞田耕輔・羽多野裕之・森 香津夫(三重大) RCS2024-107 |
無線給電センサネットワーク(WPSN)では,獲得電力量と消費電力量がセンサノード(SN)間で異なる2重遠近問題がある.こ... [more] |
RCS2024-107 pp.119-124 |
NS, RCS (併催) |
2023-12-15 16:45 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
指向性給電を用いた無線給電情報通信ネットワークにおけるエナジーキューイングモデルに基づく性能解析 ○伊藤立樹・眞田耕輔・羽多野裕之・森 香津夫(三重大) NS2023-156 |
無線情報伝送と無線電力伝送を統合したネットワークであるWPCN において効率的に給電を行うために,特定の端末や領域への給... [more] |
NS2023-156 pp.175-180 |
LQE, ED, CPM (共催) |
2023-11-30 17:10 |
静岡 |
アクトシティ浜松 |
光無線給電システムに向けた自立GaN基板上GaInN系受光素子の作製と特性評価 ○藤澤孝博・Hu Nan・小嶋智輝・江川孝志・三好実人(名工大) ED2023-23 CPM2023-65 LQE2023-63 |
GaInN系受光素子は太陽電池だけでなく、光無線給電システムへの適用にも非常に有望である。本研究では、光無線給電システム... [more] |
ED2023-23 CPM2023-65 LQE2023-63 pp.44-47 |
RISING (第三種研究会) |
2023-10-31 14:00 |
北海道 |
北海道立道民活動センター かでる2・7 |
[ポスター講演]力覚提示機構を有する無線給電スポットの設計 ○大久保諒一・山口温大・小渕大輔・林 政東・森川博之・成末義哲(東大) |
電子機器の充電方式として無線給電が注目を集めており,自由度のさらなる向上を目指して技術の高度化が推し進められている.しか... [more] |
|
WPT, MW (共催) |
2023-04-13 16:35 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
電界結合型水中WPTシステムの一般的表現と具体例への展開 ○粟井郁雄・二神 大・山口和也(富士ウェーブ) WPT2023-8 MW2023-8 |
電界結合型水中無線電力伝送の伝送理論解析を行うとき、まずアドミタンス行列を用いた一般的な定式化を与え、次段階として代表的... [more] |
WPT2023-8 MW2023-8 pp.40-43 |
CCS |
2023-03-26 14:50 |
北海道 |
北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション |
無線給電情報通信ネットワークにおける給電要求通信を考慮した性能解析 ○伊藤立樹・岩城敦大・眞田耕輔・羽多野裕之・森 香津夫(三重大) CCS2022-75 |
無線給電情報通信ネットワーク (WPCN) は、無線情報伝送 (WIT) と無線電力伝送 (WET) を統合したネットワ... [more] |
CCS2022-75 pp.69-74 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-25 18:05 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LoRaWANにおけるWPT干渉除去法 ○熊田遼汰・安達宏一(電通大) RCS2022-112 |
IoT技術の発展に伴い,無線センサネットワーク(WSN)が様々なアプリケーションに導入されている.
低消費電力・長距離... [more] |
RCS2022-112 pp.84-89 |
IN, CCS (併催) |
2022-08-05 10:10 |
北海道 |
北海道大学 百年記念会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Harvest-then-Access型スケジューリングに基づく無線給電情報通信ネットワークにおけるDouble-Near-Far問題を考慮した性能解析および評価 ○岩城敦大・眞田耕輔・羽多野裕之・森 香津夫(三重大) CCS2022-35 |
無線給電情報通信ネットワーク(WPCN)は, 無線による給電と情報通信を統合したネットワークであり, 端末は給電基地局(... [more] |
CCS2022-35 pp.42-47 |
NS, IN (併催) |
2022-03-11 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
無線給電情報通信ネットワークにおける給電・情報通信スケジューリングの提案とその性能解析 ○岩城敦大・眞田耕輔・羽多野裕之・森 香津夫(三重大) NS2021-144 |
無線給電情報通信ネットワーク(WPCN)は, 無線給電と情報通信を統合して行うネットワークであり, 端末は給電基地局から... [more] |
NS2021-144 pp.129-134 |
ED, CPM, LQE (共催) |
2021-11-25 16:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
光無線給電システムに向けたGaInN系受光素子の単色光照射下でのPV性能評価 ○中林泰希・山本皓介・Pradip Dalapati・江川孝志・三好実人(名工大) ED2021-27 CPM2021-61 LQE2021-39 |
GaInN系受光素子は太陽電池だけでなく、光無線給電システムへの適用にも非常に有望である。本研究では、光無線給電システム... [more] |
ED2021-27 CPM2021-61 LQE2021-39 pp.59-62 |
RISING (第三種研究会) |
2021-11-17 11:00 |
東京 |
東京都内+EventIn (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
分散協調型マイクロ波無線給電における受信電力最大化のための同期周期設計 ○松浦賢太郎・秦 竟超・小渕大輔・成末義哲・森川博之(東大) |
本稿では,分散協調型マイクロ波無線給電(Distributed Microwave Power Transfer: DM... [more] |
|
WPT, UWT (併催) |
2021-11-12 16:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
無線給電向け周波数ホッピング型盗電防止手法の脆弱性に関する実験的検討 ○足立真志・松浦賢太郎・小渕大輔・成末義哲・森川博之(東大) WPT2021-12 |
磁界共振結合を利用した無線給電システムからの盗電を防ぐため,伝送周波数を一定の規則に従って定期的に切り替える周波数ホッピ... [more] |
WPT2021-12 pp.17-22 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-16 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
定間隔無線給電情報通信ネットワークにおけるエナジーキューイングモデルを用いたスループット解析 ○岩城敦大・眞田耕輔・羽多野裕之・森 香津夫(三重大) NS2021-51 |
無線給電情報通信ネットワーク(WPCN)では通信基地局(AP)が複数の端末に対し無線で給電を行い, 端末はAPから給電さ... [more] |
NS2021-51 pp.94-99 |
RCS, AP, UWT (併催) |
2020-11-27 11:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
光ビームを用いる海中光無線給電方式 ~ 特徴,技術,課題 ~ ○宮本智之(東工大) |
光ビームを用いて遠隔に電力を供給する光無線給電は,無線給電技術の手法として最近注目され始めている.既存の電磁誘導などに対... [more] |
|
RCS, SR, SRW (併催) |
2020-03-06 16:20 |
東京 |
東京工業大学 (開催中止,技報発行あり) |
[依頼講演]5GHz帯マイクロ波給電システムと無線LANとの共存検討 ○谷口健太郎・森 浩樹(東芝) RCS2019-399 |
近年,ケーブルの制約を受けずにエネルギー供給を可能とするワイヤレス電力伝送(WPT:Wireless Power Tra... [more] |
RCS2019-399 p.393 |