研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCS |
2023-10-19 15:10 |
香川 |
香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]IEEE 802.11におけるメインストリーム無線LANの最新動向 ○足立朋子(東芝) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
RCS |
2023-10-19 16:40 |
香川 |
香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
屋内開放環境における60GHz帯無線LAN伝送特性と基地局切り替え制御技術 ○岩國辰彦・内田大誠・新井拓人・和井秀樹・北 直樹(NTT) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
RCS |
2023-10-20 14:10 |
香川 |
香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]無線制御信号によるワイヤレスセンシング ○山本高至(京都工繊大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
MIKA (第三種研究会) |
2023-10-11 14:30 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]無線LANのCSIを利用した屋内物体検知方式におけるアンテナ配置に関する検討と実験評価 ○和泉潤佑・清水俊亮・牟田 修・村上友規・大槻信也(九大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
MIKA (第三種研究会) |
2023-10-11 14:30 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]階層分析法を用いた無線LANにおける動的チャネル割当手法の検討 ○遠藤茉奈実・佐々木重信(新潟大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
RCS, SAT (併催) |
2023-08-31 17:00 |
長野 |
JA長野県ビル + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
干渉システムのパケット長を考慮したマルチリンク伝送におけるスループット特性評価 ○宗 秀哉(湘南工科大)・永野航太郎・大谷花絵・アベセカラ ヒランタ・淺井裕介(NTT) RCS2023-111 |
次世代無線LAN規格であるIEEE 802.11beでは,既存の周波数帯に加えて新たな周波数帯の活用が検討されている.I... [more] |
RCS2023-111 pp.43-48 |
SRW, MICT, WBS (共催) |
2023-07-21 11:50 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパスときめいと (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
位置情報を考慮した階層分析法による動的チャネル割当手法の一検討 ○遠藤茉奈実・佐々木重信(新潟大) WBS2023-23 SRW2023-21 MICT2023-20 |
6GHz帯が無線LANの新たな周波数帯として注目される中, 一次利用者(PU)への電波干渉を回避しつつ, 周波数チャネル... [more] |
WBS2023-23 SRW2023-21 MICT2023-20 pp.49-54 |
SeMI, RCS, RCC, NS, SR (併催) |
2023-07-13 09:00 |
大阪 |
大阪大学中之島センター+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
IEEE 802.11ax無線LANにおける端末局の通信品質要求を考慮した下りOFDMA伝送法 ○山方颯人・谷川陽祐・戸出英樹(阪公立大) NS2023-40 |
近年,無線LANに接続される端末局数が増加するとともに,各端末局が送受信するデータに応じて要求される通信品質が多様化して... [more] |
NS2023-40 pp.39-44 |
RCS |
2023-06-14 10:00 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ドローンを用いた無線LAN中継システムにおけるMIMOによる性能向上の実験的検証 ○河辺志温・岡田 啓・ベンナイラ シャドリア・片山正昭(名大) RCS2023-31 |
本研究では,ドローンに無線LANの中継器を載せ,山などの地形を空中で迂回して通信の見通しを得るような通信システムについて... [more] |
RCS2023-31 pp.19-24 |
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS (連催) |
2023-05-19 09:45 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学(OIST) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Split Computingの実機を用いた実験評価 ○依田光仁・太田翔己・前島航太・小寺奏怜・堀川裕太郎・西尾理志(東工大)・福井公三(エースコード) SeMI2023-12 |
SC (Split computing)と呼ばれるDNN(Deep Neural Network)を用いた推論が注目を集... [more] |
SeMI2023-12 pp.50-52 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 10:40 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自律走行ロボットによるアドホックネットワークのための耐ネットワーク間干渉を考慮した寄り道経路 ○竹内理紗・村瀬 勉(名大) IN2022-71 |
本研究では、複数の自律走行搬送ロボット(AMR)が無線LANアドホックネットワークを用いて、中継するAMRの支援を受けて... [more] |
IN2022-71 pp.34-39 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 12:30 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自律走行ロボットを用いたアドホックネットワークにおける高スループットを持続させるための協調移動制御 ○牧野晃汰(名大)・平井健士(阪大)・村瀬 勉(名大) IN2022-76 |
本研究では、自律走行ロボット(AMR)が無線LANアドホックネットワークを用いてエッジサーバと通信するシステムにおいて、... [more] |
IN2022-76 pp.63-68 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 13:10 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数無線LANが相互干渉する環境における長距離無線ネットワークとの連携に基づく端末局の接続切替制御法 ○澤田樹生(阪府大)・谷川陽祐・戸出英樹(阪公立大) NS2022-184 |
近年,多くの無線LANが相互に電波干渉するほど近接して配置される環境が増加している.このような環境において,各無線LAN... [more] |
NS2022-184 pp.101-106 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 13:50 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無線LANにおけるQUICフロー間の不公平性改善手法の提案と評価 ○大須賀好紀・河西憲一(群馬大) NS2022-186 |
無線LANにおいてアップリンクフローとダウンリンクフローのそれぞれについて複数のQUICフローが混在する場合に,フロー間... [more] |
NS2022-186 pp.113-118 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 14:50 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ホットスポットの変化に対応するメッシュネットワークのスループット向上のためのAP移動制御 ○澁谷悠大(名大)・小畑博靖(広島市大)・長谷川洋平・村瀬 勉(名大) IN2022-88 |
本稿では、公衆メッシュネットワークにおいて、トラヒック状況の変化に対して、メッシュアクセスポイント(AP)を最小限の移動... [more] |
IN2022-88 pp.133-138 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2023-03-02 09:50 |
東京 |
東京工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
階層分析法を用いた無線LANにおける動的チャネル割当手法の基礎検討 ○遠藤茉奈実・佐々木重信(新潟大)・大宮 陸・村上友規(NTT) SRW2022-49 |
無線LANでは利用周波数チャネルの不足に対し, 従来の2.4GHz帯, 5GHz帯に加えて6GHz帯の利用が検討されてい... [more] |
SRW2022-49 pp.31-36 |
CAS, CS (共催) |
2023-03-01 11:20 |
福岡 |
北九州国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無線LANのCSIを利用した屋内物体検知特性の実験評価 ~ アンテナ配置が検知特性に与える影響 ~ ○野口知樹・牟田 修(九大)・村上友規・大槻信也(NTT) CAS2022-100 CS2022-77 |
無線信号を利用した物体検知方式として, IEEE802.11ac 等の無線LAN システムにおける伝搬チャネル状態情報(... [more] |
CAS2022-100 CS2022-77 pp.23-28 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2023-03-03 15:35 |
東京 |
東京工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]冗長検査情報を用いる通信品質要因解析に基づく無線アクセス技術の研究開発 ○山本高至(京大)・太田真衣(福岡大)・矢野一人(ATR)・西尾理志(京大/東工大)・田谷昭仁(京大/東大)・太郎丸 真(福岡大)・オジェツンデ ババツンデ・森 敬一朗(ATR) SRW2022-66 |
無線通信では通信品質は観測可能な一方,その劣化要因は一般に観測不可能である.これまで制御に用いられてこなかった送信区間な... [more] |
SRW2022-66 pp.100-105 |
AP |
2023-02-15 11:50 |
宮城 |
東北大学 青葉山キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]周波数共用偏波共用薄型平面アンテナの一検討 ~ パッチアンテナとダイポールを組合せた低姿勢アンテナ ~ ○萩原弘樹・丸山 央・陸田裕子(日本電業工作) AP2022-202 |
移動体通信の発展に伴い,複数の周波数帯の電波が送受信できる周波数共用のアンテナが一般的に用いられるようになっている。本論... [more] |
AP2022-202 pp.29-33 |
SR, UWT (併催) |
2023-01-27 13:45 |
東京 |
東海大学 高輪キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
IEEE 802.11be無線LAN向け多腕バンディットアルゴリズムを用いた送信チャネル選択方式 ○矢野一人・森 敬一朗・オジェツンデ ババツンデ(ATR)・今中崇詞・太田真衣・太郎丸 真(福岡大) SR2022-78 |
無線LANをはじめとした免許不要帯における無線通信のトラヒックは増加の一途を辿っており,多数の無線システムやユーザが存在... [more] |
SR2022-78 pp.35-42 |