お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 34件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:25
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カオス変調における非線形最適化アルゴリズムを用いたビット割り当てによる誤り率性能改善の検討
戸澤 遼浅野敬祐阿部拓実加藤健太岡本英二名工大IT2022-30 SIP2022-81 RCS2022-209
近年,Internet of things(IoT)端末が増加し産業や医療の場などで用いられている.これらの用途では個人... [more] IT2022-30 SIP2022-81 RCS2022-209
pp.7-12
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-15
11:00
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]凍結ビット多用途化polar符号とカオス変調連接におけるターボ復号による性能改善の検討
浅野敬祐阿部拓実加藤健太森 祐樹岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックRCS2022-158
近年,Internet of things (IoT) 端末は急激に増加しており,将来産業や人々の生活を革新することが期... [more] RCS2022-158
pp.19-24
RCS 2022-06-16
10:35
沖縄 琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電波暗号化変調方式の無線伝送実験による特性評価
森 祐樹浅野敬祐岡本英二名工大RCS2022-44
近年,通信の秘匿性を強化することが重要視されており,我々は物理層秘匿性と通信路符号化効果を両立したカオス変調を検討してき... [more] RCS2022-44
pp.120-125
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-20
09:55
ONLINE オンライン開催 凍結ビット多用途化によるpolar符号連接カオス変調の復号演算量削減と性能改善の検討
浅野敬祐奥村 守阿部拓実岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックIT2021-29 SIP2021-37 RCS2021-197
近年,第5世代移動通信システム (5G) の商用化が始まり,無線通信技術が急速に発展している一方で,機密情報を扱う通信が... [more] IT2021-29 SIP2021-37 RCS2021-197
pp.7-12
RCS 2021-10-22
13:50
ONLINE オンライン開催 電波暗号化変調へのLLRクリッピング適用による性能改善の検討
奥村 守浅野敬祐阿部拓実岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックRCS2021-137
近年情報理論を用いて物理層を暗号化する物理層セキュリティ技術が注目されている.我々はこれまでその中の1つとして物理層秘匿... [more] RCS2021-137
pp.100-105
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-15
13:00
ONLINE オンライン開催 ソフトウェア無線機を用いたカオス符号化変調方式の有線伝送実験
富田健哉奥村 守岡本英二名工大RCC2021-30 NS2021-46 RCS2021-88 SR2021-28 SeMI2021-22
近年,第5世代移動体通信システム(5G)の商用化が開始され無線通信が様々な分野で利用される一方で,個人情報等の機密情報を... [more] RCC2021-30 NS2021-46 RCS2021-88 SR2021-28 SeMI2021-22
pp.37-42(RCC), pp.75-80(NS), pp.55-60(RCS), pp.42-47(SR), pp.51-56(SeMI)
RCS 2021-06-23
10:20
ONLINE オンライン開催 Polar符号化電波暗号化変調のCRC符号連接による性能改善の検討
浅野敬祐奥村 守阿部拓実岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックRCS2021-34
近年,第5世代移動体通信システム(5G)の商用化が進められており,今後更なるInternet of things(IoT... [more] RCS2021-34
pp.31-36
RCS 2021-06-23
10:30
ONLINE オンライン開催 電波暗号化変調における時分割複信チャネル情報を用いた秘密鍵共有手法の検討
阿部拓実奥村 守浅野敬祐岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックRCS2021-35
近年,Internet of things(IoT)端末を狙ったサイバー攻撃が増加している.その対策として公開鍵暗号方式... [more] RCS2021-35
pp.37-42
SIP, IT, RCS
(共催)
2021-01-21
10:15
ONLINE オンライン開催 電波暗号化変調におけるロジスティックマップを用いた符号化利得の改善
奥村 守加賀有貴岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックIT2020-72 SIP2020-50 RCS2020-163
近年,世界中で第5世代移動体通信システム(5G)の商用化が進められており,高速・大容量,低遅延,多数接続といった特徴を生... [more] IT2020-72 SIP2020-50 RCS2020-163
pp.52-57
SAT, RCS
(併催)
2020-08-21
09:25
ONLINE オンライン開催 カオス変調とQAMを用いた暗号化ハイブリッド変調手法の検討
加賀有貴奥村 守岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックRCS2020-83
第5世代移動通信システム(5G)では,大容量・高速通信の実現と併せて安全性の確保も重要な課題である.そこで無線移動通信シ... [more] RCS2020-83
pp.23-28
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-09
14:15
ONLINE オンライン開催 複数ユーザ電波暗号化インターリーブ分割多元接続手法の検討
奥村 守加賀有貴岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックRCC2020-7 NS2020-36 RCS2020-70 SR2020-15 SeMI2020-7
近年,第5世代移動通信システム(5G)において,多数のInternet of Things(IoT)端末などを収容するm... [more] RCC2020-7 NS2020-36 RCS2020-70 SR2020-15 SeMI2020-7
pp.31-36(RCC), pp.31-36(NS), pp.73-78(RCS), pp.37-42(SR), pp.25-30(SeMI)
RCS 2020-06-24
16:10
ONLINE オンライン開催 インターリーブ分割多元接続手法への電波暗号化の適用の検討
奥村 守加賀有貴岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックRCS2020-30
第5世代移動通信システム(5G)において,多数のInternet of Things(IoT)端末などを収容するmass... [more] RCS2020-30
pp.43-48
IT, SIP, RCS
(共催)
2020-01-24
10:45
広島 広島市青少年センター 低演算量カオスNOMA-SIC復号手法の上りリンクへの適用検討
枡田佳大岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックIT2019-63 SIP2019-76 RCS2019-293
第5世代移動通信システム(5G)において,より大容量かつ高速な通信を行う手法の一つとして非直交多元接続手法(non-or... [more] IT2019-63 SIP2019-76 RCS2019-293
pp.155-160
MIKA
(第二種研究会)
2019-10-04
12:15
北海道 北海道大学 [依頼講演]5G IoT通信における非線形信号処理を用いた性能改善
岡本英二名工大
第5世代移動通信システム(5G)では通信の高速化以外にも,超多数のInternet of things(IoT)端末の同... [more]
RCS 2019-06-19
11:30
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル 上りリンク大規模カオスMIMO伝送方式の性能改善手法の検討
加賀有貴枡田佳大岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニックRCS2019-48
第5世代移動通信システム (5G)では伝送効率を向上させる手法として,大規模MIMO ( Multiple Input ... [more] RCS2019-48
pp.67-72
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
15:10
大阪 大阪大学 中之島センター [奨励講演]カオスMIMO伝送方式へのPolar符号連接に関する検討
伊藤啓太岡本英二枡田佳大名工大)・山本哲矢パナソニックIT2018-68 SIP2018-98 RCS2018-275
カオスMIMO(multiple-input multiple-output)伝送方式は,MIMOブロック伝送方式にカオ... [more] IT2018-68 SIP2018-98 RCS2018-275
pp.191-196
RCS, AP
(併催)
2018-11-20
14:05
沖縄 沖縄産業支援センター [依頼講演]GaBPを用いた大規模電波暗号化非直交多元接続方式の性能解析
岡本英二枡田佳大伊藤啓太名工大)・山本哲矢パナソニックAP2018-109 RCS2018-186
第5世代移動通信システム(5G)の主要シナリオの一つに,多数のInternet of things(IoT)端末の接続を... [more] AP2018-109 RCS2018-186
pp.41-46(AP), pp.49-54(RCS)
SAT, RCS
(併催)
2018-08-10
11:15
岩手 岩手大学 電波暗号化非直交多元接続手法の相互情報量に基づく性能解析
岡本英二枡田佳大伊藤啓太名工大)・山本哲矢パナソニックRCS2018-144
第5世代移動通信システム(5G)のmassive machine type communications(mMTC)シナ... [more] RCS2018-144
pp.69-74
RCS 2018-06-20
14:20
長崎 長崎大学 物理層秘匿性を有する上りリンク非直交多元接続手法の検討
枡田佳大岡本英二名工大)・山本哲矢パナソニック)・伊藤啓太名工大RCS2018-40
現在 10Gbps 伝送を実現する第 5 世代移動通信システム(5G)の標準化の検討が進んでいる.5G にお ける要素技... [more] RCS2018-40
pp.31-36
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-03-01
11:10
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク GaBPにより大規模化した電波暗号化非直交多元接続手法のターボ符号化による性能改善の検討
岡本英二堀池直登名工大)・山本哲矢パナソニックRCS2017-366
第5世代移動通信システム(5G)では多数のInternet of things(IoT)端末通信を収容するシナリオとして... [more] RCS2017-366
pp.265-270
 34件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会