お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2024-03-03
14:10
宮崎 宮崎大学 (木花キャンパス) 特別支援教育での常用を志向したデジタルfabによるボッチャシステム
山口大翔加藤亜紀中茂睦裕湘南工科大ET2023-71
著者らは,特別支援教育の現場において実践的な教材として活用できるボタン操作型のボッチャシステムを開発している.ユーザビリ... [more] ET2023-71
pp.116-120
WIT 2023-06-17
10:50
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
特別支援教育における因果関係の学習教材としてのロボット掃除機
中茂睦裕伊藤楓人湘南工科大)・渋沢良太第一工大)・大惠克俊日本文理大WIT2023-10
少子化が進む中,特別支援教育を受ける児童・生徒の数は年々増加している.肢体不自由や知的障害など障害の種類は多様でその程度... [more] WIT2023-10
pp.50-53
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 大規模床面投影による人物の動きに合わせた視覚提示と特別支援教育への効果
大木美加鈴木健嗣筑波大
我々は,特別支援学校の体育館において,神経発達症の児童生徒とその教諭の教育活動を補完する手段として,大規模床面投影システ... [more]
ET 2020-03-07
10:10
香川 香川高等専門学校
(開催中止,技報発行あり)
セルフアドボカシーへの支援を目的にした客観的情報を含むICF-CYに則ったeポートフォリオ
永森正仁塩野谷 明長岡技科大)・長澤正樹新潟大)・薄田達哉ロレムイプサム)・三宅 仁立川メディカルセンターET2019-76
合理的配慮でのセルフアドボカシーを支援するICF-CYに則ったe-ポートフォリオシステムの開発について報告する.システム... [more] ET2019-76
pp.1-6
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 床面投影を用いた逐次的な教示による清掃行動手順の習得支援
大木美加筑波大)・秋月秀一中京大)・ブロー バチスト鈴木健嗣筑波大
本研究では、大規模床面投影システムを備える特別支援学校の体育館(ミライの体育館)を利活用し,清掃行動手順の習得の支援を目... [more]
ET 2019-09-06
13:30
茨城 筑波技術大学 障害のある人を支援する教育工学研究に関する一考察 ~ 国際生活機能分類(ICF)に関する上田(2005)論文を援用して ~
棟方哲弥特総研ET2019-29
我が国における障害のある人を支援する教育工学研究は,その黎明期である1974年に当時の電子通信学会誌に“特殊教育への電子... [more] ET2019-29
pp.23-28
ET 2018-05-19
14:15
神奈川 国立特別支援教育総合研究所 小・中学校及び特別支援学校教員を対象としたタブレット端末を活用した地域支援に関するニーズ調査 ~ 特別支援学校のセンター的機能に焦点を当てて ~
二村 俊飯山養護学校)・棟方哲弥新谷洋介横尾 俊神山 努杉浦 徹特総研ET2018-10
「タブレット等ICT機器活用に関するセンター的機能に対応するためのガイド」の作成のため,小・中学校においてタブレット端末... [more] ET2018-10
pp.55-58
ET 2018-05-19
14:40
神奈川 国立特別支援教育総合研究所 特別支援学級を対象とした算数文章題の構造理解支援システムの利用効果
山元 翔近畿大)・平嶋 宗広島大ET2018-11
特別支援学級には文章を理解することが困難である学生が少なくない.筆者はこのような児童に対して,算数文章題の単文を組み立て... [more] ET2018-11
pp.59-64
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2017-12-07
15:50
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 遠隔構音検査システムの開発
勝瀬郁代近畿大WIT2017-63
本研究では,言語通級指導教室で発音指導に携わる教員と外部の言語聴覚士などの専門家の連携を支援するために,遠隔構音検査シス... [more] WIT2017-63
pp.133-136
ET 2016-12-10
15:40
大阪 近畿大学東大阪キャンパス 情報モラル教育に活用できる聴覚障害の特性を踏まえた自己学習教材の開発 ~ 聴覚障害生徒を対象とする合理的配慮に基づく手話動画とスライド資料 ~
内野智仁筑波大附属聴覚特別支援学校ET2016-75
本研究は,聴覚障害生徒のインターネット・リテラシーを向上させる効果が示唆された情報モラル教育用の提示教材を基にして,生徒... [more] ET2016-75
pp.51-54
ET, SITE
(共催)
IPSJ-CE, IPSJ-CLE
(併催)
(連催) [詳細]
2015-12-05
15:50
福井 福井市地域交流プラザ AOSSA6階 601(ABC)研修室 聴覚障害生徒を対象としたプログラミング教育の実践 ~ Bootstrapを活用したマルチデバイス対応のデジタルコンテンツ制作 ~
内野智仁筑波大附属聴覚特別支援学校SITE2015-53 ET2015-81
日本再興戦略(日本経済再生本部, 2013, 2015)では、初等中等教育段階からのプログラミング教育を充実させること、... [more] SITE2015-53 ET2015-81
pp.133-136
ET 2015-10-31
14:45
大分 日本文理大学 湯布院研修所 特別支援教育におけるDAISYを用いた学習モニタリングツールの実装
北川耕平香山瑞恵橋本昌巳信州大)・西澤達夫田代佑介シナノケンシET2015-49
近年,さまざまな特徴を持つ学習障碍児の学習スタイルやその用途に合わせ,電子機器を用いた学習指導が小学校をはじめ多くの教育... [more] ET2015-49
pp.31-36
MVE, IE, WIT, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2013-03-12
09:45
福岡 福岡工業大学 発達障害教育実践に試用可能な身体姿勢保持ゲームの試作開発 ~ 特別支援学校での試用版まで ~
佐藤 滋森川 治産総研IMQ2012-72 IE2012-176 MVE2012-133 WIT2012-82
発達障害の医学的メカニズムはさておき、身体の姿勢保持に着目して社会適応の改善のきざしに至った療育・教育実践報告がある。こ... [more] IMQ2012-72 IE2012-176 MVE2012-133 WIT2012-82
pp.215-218
ET 2013-01-12
14:20
東京 東京農工大学(小金井地区) 知的障害のある学習者のための新しい教科書アクセシビリティの提案
棟方哲弥特総研ET2012-77
本研究は,知的障害のある学習者のための新しい教科書アクセシビリティの提案を行うものである.まず,これまでに提案されたデジ... [more] ET2012-77
pp.45-50
ET 2009-07-31
14:30
広島 広島市立大 特別支援教育における「個別の教育支援計画」のための記述言語の開発
永森正仁電通大/長岡技科大)・森本康彦学芸大)・植野真臣電通大ET2009-17
本研究では,形式言語を用いて特別支援教育における「個別の教育支援計画」の構造を規定する記述文法を定義し,「個別の教育支援... [more] ET2009-17
pp.19-24
ET 2009-05-23
13:10
東京 電気通信大 Webカメラを用いた特別支援教育事例データベース・システムの開発と評価
永森正仁電通大/長岡技科大)・長澤正樹新潟大)・植野真臣電通大ET2009-4
本研究では,児童の問題行動およびその指導を事例として蓄積・共有,協働した事例検討が可能な特別支援教育事例データベース・シ... [more] ET2009-4
pp.19-24
ET 2009-01-24
11:05
神奈川 国立特別支援教育研究所 特別支援教育の教材開発における実践的アプローチ
佐々木忠之茨城大ET2008-77
筆者は,十年以上にわたって茨城県内の特別支援教育学校の教員に協力し,実践的アプローチで教材の開発を行ってきた.本報告では... [more] ET2008-77
pp.21-24
ET 2009-01-24
11:45
神奈川 国立特別支援教育研究所 パーソナルロボットを用いた特別支援教育の新しい学習環境の提案 ~ 知的障害と自閉症の児童らを対象とした2年間の国語の授業を通して ~
棟方哲弥特総研)・藤田善弘西沢俊広NECET2008-79
パーソナルロボットとインターネットを活用した授業実践を行った.対象は,知的障害養護学校に在籍する自閉症児3名とダウン症児... [more] ET2008-79
pp.31-36
ET 2009-01-24
13:30
神奈川 国立特別支援教育研究所 特別支援教育事例データベース・システムを用いた指導方法の共有
永森正仁電通大/長岡技科大)・長澤正樹新潟大)・植野真臣電通大ET2008-81
本研究では,特別支援教育における児童の問題行動事例データベース・システムの開発を行った.システムには事例データとして,(... [more] ET2008-81
pp.43-48
ET 2009-01-24
15:00
神奈川 国立特別支援教育研究所 特別支援学校における支援機器等の保有状況・利用状況 ~ 2008年1月1日現在の調査結果から ~
中村 均棟方哲弥金森克浩太田容次渡邉正裕特総研ET2008-85
わが国の特別支援学校における情報関連支援機器等の普及・利用状況を把握するために全国の1005校を対象に郵送による質問紙調... [more] ET2008-85
pp.65-70
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会