お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 39件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW, ED
(共催)
2025-01-23
15:15
東京 深谷公民館・深谷生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高速ビームステアリングに向けた高速位相切換電流モード移相器
小林亜彩香今西 蓮野坂秀之立命館大ED2024-71 MW2024-157
Beyond 5G/6Gに向けて高周波数の利用が検討されており、高周波数でも伝搬距離を延ばすためにフェーズドアレイアンテ... [more] ED2024-71 MW2024-157
pp.30-35
AP 2024-10-17
12:50
福岡 アクロス福岡
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]製作誤差にロバストなマルチバンド基地局アンテナ用周波数分散性移相器の検討
石井杏美花長 敬三千葉工大AP2024-113
周波数共用基地局アンテナにおける低周波数帯での隣接間干渉を軽減する方法として,1.5 GHz帯から,2.0 GHz帯を共... [more] AP2024-113
pp.157-158
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
11:30
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
150 GHz CMOS 小型 ベクトル合成型移相器
別府 隼高野恭弥東理大EMT2024-39 MW2024-63 OPE2024-42 EST2024-40 MWPTHz2024-46
ミリ波・テラヘルツ波帯での無線通信にはフェーズドアレイ技術が広く使用される。フェーズドアレ
イにおいて、移相器は必要不... [more]
EMT2024-39 MW2024-63 OPE2024-42 EST2024-40 MWPTHz2024-46
pp.163-166
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-30
10:25
福岡 福岡大学 離散サブキャリア配置を用いた高速ビームステアリングにおける隣接チャネル漏洩電力比およびビーム検出特性評価
宗 秀哉湘南工科大)・丸田一輝東京理科大)・加保貴奈湘南工科大RCS2024-15
ビーム探索時間を削減するため,離散サブキャリア配置と高速ビームステアリングを用いたビーム探索法を提案する.アンテナを多素... [more] RCS2024-15
pp.7-12
AP 2024-03-15
10:00
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Reconfigurable Intelligent Surfaceを用いた電子ファントム ~ 振幅・位相独立制御型可変負荷回路を用いたMIMOレーダチャネル再構成に関する検討 ~
瀬川智尋村田健太郎本間尚樹岩手大AP2023-211
著者らは,multiple-input multiple-output(MIMO)レーダを用いたヒトセンシング技術のov... [more] AP2023-211
pp.57-62
WPT 2024-03-14
16:25
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
反射型移相器に用いるカプラ形状による性能に関する研究
梶原 豪楊 波篠原真毅三谷友彦京大WPT2023-45
本研究では、反射型移相器に用いるハイブリッドカプラの変更が移相器の性能に及ぼす影響を検討した。最初に、容易に実装できるブ... [more] WPT2023-45
pp.55-58
WPT 2024-03-15
09:35
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自己発振原理を応用した大電力マイクロ波源の設計
楊 波三谷友彦篠原真毅京大)・許 恒銘中興大学WPT2023-47
大電力のマイクロ波出力を実現するには、通常、多段のアンプ増幅が必要である。しかし、多段増幅に伴うシステムの複雑さが高まり... [more] WPT2023-47
pp.63-65
WPT 2024-03-15
16:15
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5.7GHz帯無線電力伝送に向けたビームフォーミングアンテナの試作
二又頌太中嶋徳正福岡工大WPT2023-59
本稿では,$5.7si{GHz}$帯無線電力伝送に向けて反射型移相器によりビームフォーミングアンテナについて説明する.F... [more] WPT2023-59
pp.117-122
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-14
10:30
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]高速ビームステアリングを用いた場合の位相回転によるセルID検出性能評価の一検討
田中鼓太朗宗 秀哉湘南工科大)・丸田一輝東京理科大)・加保貴奈湘南工科大SR2023-97
無線通信の高速化のため,複数アンテナを用いたビームフォーミングが検討されているが,使用するビームの探索が必要であり,ビー... [more] SR2023-97
pp.49-51
AP, RCS
(併催)
2023-11-15
13:25
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高速ビームステアリングを用いたビーム探索手法の特性評価
宗 秀哉行谷滉希湘南工科大)・丸田一輝東京理科大)・加保貴奈湘南工科大RCS2023-156
ビーム探索時間の削減のため,高速ビームステアリングを用いたビーム探索法を提案する.アンテナを多素子化したMassive ... [more] RCS2023-156
pp.24-28
AP 2023-10-20
15:20
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
疑似量子アニーリングによる大規模アレーアンテナのビーム成形
藤元美俊鍵主庄吾福井大)・山口 良豊見本和馬ソフトバンクAP2023-127
Beyond5G,6Gでは現状の移動通信システムよりも高周波数帯の利用が検討されている.高周波帯の電波は伝搬損失が大きい... [more] AP2023-127
pp.153-157
WPT, EMCJ, EMD
(併催)
2023-07-21
10:45
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Design of a Low Loss Phase shifter
Bo YangTsuyoshi KajiwaraNaoki ShinoharaKyoto Univ.)・Hengming HsuNational Chung Hsing Univ.WPT2023-17
 [more] WPT2023-17
pp.7-10
WPT 2023-03-16
10:35
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
28GHz帯360°低損失移相器の設計
楊 波邵 文毅鎌田紘行三谷友彦篠原真毅京大WPT2022-30
本文では、移相範囲が360°を超える28GHzの低損失移相器の設計法を紹介する。この設計では、伝送線路上の金属板の間隔を... [more] WPT2022-30
pp.1-4
PN 2023-03-01
15:10
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Beyond 5Gに向けた高速ビームステアリング技術
野坂秀之立命館大)・加保貴奈湘南工科大)・川西哲也早大PN2022-46
Beyond 5Gシステムに向けて,移動体を探す高速ビームスキャンや高速移動体のビームトラッキング,少ないアレーアンテナ... [more] PN2022-46
pp.23-27
AP 2022-10-19
09:30
岐阜 岐阜市文化センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]不等間隔アレーとハイブリッド回路によるRSSIのみに基づく無相関波到来方向推定法の数値解析評価
勝又 敬本間尚樹村田健太郎岩手大AP2022-107
本稿では不等間隔アレーとハイブリッド回路を組み合わせた,電力強度情報であるRSSI (Received Signal S... [more] AP2022-107
pp.59-64
AP, MW
(併催)
2022-09-15
10:10
愛媛 愛媛県美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
伝送路の位相変動を抑圧するアナログ移相器を用いた基準信号分配システム
森田佳恵下川床 潤和田 平水谷浩之中溝英之三菱電機MW2022-72
分散型フェーズドアレイシステムでは,複数のアンテナモジュールに安定な基準信号を分配し,各モジュールを協調動作させる必要が... [more] MW2022-72
pp.20-24
AP, MW
(併催)
2022-09-16
14:50
愛媛 愛媛県美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]フェライト装荷導波管による非相反右手/左手系複合メタマテリアル線路
大久保賢祐岡山県立大MW2022-80
本稿ではフェライトを装荷した方形導波管による非相反右手/左手系複合メタマテリアル線路について解説する.左手系(LH)モー... [more] MW2022-80
pp.62-67
MW 2021-12-16
13:50
神奈川 川崎市産業振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CRLH伝送線路を用いた小型化ラットレース回路と共振リアクタンス回路によって構成されるアナログ移相器
中津川征士黒谷風介千葉裕弥伊藤拓朗丸山珠美函館高専MW2021-89
RF信号処理の実現のため180°以上の可変位相範囲において連続的に動作可能なアナログ移相器を提案し,試作したところ良好な... [more] MW2021-89
pp.25-30
AP, RCS
(併催)
2021-11-11
09:55
長崎 NBC別館(長崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2周波共用基地局アンテナ用周波数分散性移相器の試作評価
相馬敏樹長 敬三千葉工大)・道下尚文防衛大)・佐々木隆吉佐藤啓介大島一郎電気興業)・中林寛暁千葉工大AP2021-110
周波数共用基地局アンテナは,電気的開口長の差により低周波数帯で隣接エリアへの干渉が増加するという問題がある.この問題に対... [more] AP2021-110
pp.56-60
MW, AP
(併催)
2021-09-09
14:00
ONLINE オンライン開催 2周波共用基地局アンテナ用周波数分散性移相器の整合回路設計
相馬敏樹長 敬三千葉工大)・道下尚文防衛大)・佐々木隆吉佐藤啓介大島一郎電気興業)・中林寛暁千葉工大AP2021-56
複数周波数帯を共用する基地局アンテナでは,共用する周波数帯で指向方向が一致するが電気長の違いで低周波数帯のビームが広がり... [more] AP2021-56
pp.1-5
 39件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会