お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 92件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC, MBE
(併催)
2024-03-12
11:15
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイバンドUWBレーダ信号の経験的モード分解による呼吸・心拍計測
福地凜久近畿大)・長田敦史伊田省吾日本ジー・アイ・ティー)・山脇伸行吉田 久近畿大MBE2023-78
ハイバンドUWBレーダは非常に広帯域の電磁波を利用するために電力密度が低くヒトに影響を与えにくく,また比較的安価に作成す... [more] MBE2023-78
pp.52-57
HCS, CNR
(共催)
2023-11-06
10:25
東京 工学院大学(新宿)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
主客未分化のクオリアに関する情報学的研究 ~ 前人称的な呼吸への意識に注目して ~
山田雅敏常葉大CNR2023-20 HCS2023-82
認知科学における意識研究の主たる視座は,現象を「見るもの(主体)」と「見られるもの(客体)」として相対的に分ける「主観‐... [more] CNR2023-20 HCS2023-82
pp.73-76
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-03
16:25
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
訓練データの低次元変更に対するモデルパラメータ変動上界の高速な同定
花田博幸橋本典明理研)・田地宏一竹内一郎名大PRMU2022-123 IBISML2022-130
機械学習においては, leave-one-out cross-validationや逐次特徴選択など, データが低次元だ... [more] PRMU2022-123 IBISML2022-130
pp.347-354
ET 2022-12-10
09:50
石川 JAIST 金沢サテライト + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Web情報の信憑性の判断に環境要因が及ぼす影響について
舘 秀典東京福祉大)・加藤由樹相模女子大)・加藤尚吾東京女子大)・竹内俊彦駿河台大ET2022-42
インターネット上の情報の信頼性の判断に影響を及ぼす要因として,幼少期の環境要因与える影響は無いものの、日常的に情報の信頼... [more] ET2022-42
pp.13-16
NC, MBE
(併催)
2022-09-29
15:00
宮城 東北大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視覚誘発電位の時間的特性を用いた脳波前処理方法の検討
後藤和彦都立産技高専MBE2022-17
視覚誘発電位 (VEP) は脳波やアーチファクトと比べ反応が小さく記録データから直接反応を確認できないため,一般的に加算... [more] MBE2022-17
pp.7-12
NLC 2022-03-07
16:40
ONLINE オンライン開催 単語の分散表現と経験則に基づく厳密な同義関係の判定
鈴木葵登風間一洋和歌山大NLC2021-38
特定のドメインの知識を体系化したシソーラスやオントロジは,自然言語を扱うシステムの性能向上に有用である.
しかし,知識... [more]
NLC2021-38
pp.56-61
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 機能的結合に着目した運転時脳波の解析
鶴島正洋信川 創千葉工大)・我妻伸彦東邦大)・稲垣圭一郎中部大NC2021-35
先進的な運転支援システムをさらに発展させるために,運転の習熟に関する機能的な全脳ネットワークの解明が望まれている.先行研... [more] NC2021-35
pp.24-29
SIS 2021-03-04
10:20
ONLINE オンライン開催 モノフラクタル次元を用いた音場の評価
柴山秀雄芝浦工大)・○眞壁義明神奈川工科大)・武藤憲司芝浦工大)・木村誠聡神奈川工科大SIS2020-39
環境音には多種多様な音源から発生した音が重畳されており,その音圧波形はたえず変化をしている. 音環境を保全するためにフラ... [more] SIS2020-39
pp.21-26
AI 2020-02-14
14:40
島根 島根大学 出雲キャンパス データの分析と合成を巡るクワイン哲学 ~ 現代の観点から「経験主義の2つのドグマ」を再考 ~
小池 誠小池誠マイクロ波研AI2019-47
クワインの名作「経験主義の2つのドグマ」は経験主義,分析哲学のような形而上学に関するが,その実体は自然言語及び人工言語を... [more] AI2019-47
pp.23-31
ET 2019-12-07
10:35
東京 東京農工大学 研究活動支援システムにおける動機づけ向上機能の評価
佐藤弘章國宗永佳千葉工大ET2019-59
現在,多くの大学では学生に対して卒業研究を課しているが,一部の学生には円滑に研究を進めることができないという問題が生じて... [more] ET2019-59
pp.5-10
CW
(第二種研究会)
2019-12-02 石川 金沢工業大学 教育サービスにおける価値共創の質を高めるための心理学教育
田中孝治金沢工大
本研究の目標は,質の高い教育の実現のために学習者の学び方の質を高めることである.本稿では,教育・学習に関する心理学を学ぶ... [more]
ET 2019-10-19
16:10
沖縄 琉球大学 授業科目間接続型PBLの担当新任教員の経験学習を促すための全天球パノラマVRコンテンツ
田中孝治田中泰司宮田孝富浦 正広金沢工大ET2019-46
多くの大学において半期の授業科目としてPBLが採り入れられてきており,4年間の学士課程を通した授業科目間接続型のPBLも... [more] ET2019-46
pp.79-84
TL 2018-12-09
15:00
愛媛 愛媛大学 校友会館2Fサロン 中国語助動詞“要”と“会”から見る日中両言語の時間経過認識
石田智裕張 婷東京外国語大TL2018-48
中国語学習にあたって日本語母語話者に特徴的とされる学習困難項目の一つに助動詞―“会(huì)”と“要(yào)”がある.... [more] TL2018-48
pp.23-28
MBE, NC
(併催)
2018-11-22
14:20
京都 京都大学 胃電図数理モデルの妥当性評価およびアンサンブル経験的モード分解による胃電気活動成分の抽出精度評価
辰田昌洋加藤 諒佐々木孝介京相雅樹東京都市大MBE2018-44
本研究の最終目的は,胃電図(Electrogastrography:EGG)による自律神経活動の評価を目的とした胃電気活... [more] MBE2018-44
pp.41-46
EE, CPM, OME
(共催)
2018-11-22
09:50
東京 機械振興会館 地下三階 B3-6 低温常圧電解に向けた窒素還元触媒のスクリーニング
岩浪滉毅城石英伸東京高専EE2018-35 CPM2018-63 OME2018-23
水素社会の実現に際し,水素キャリアとしてアンモニアが期待されている.本研究では,PM7法による半経験的分子軌道計算を用い... [more] EE2018-35 CPM2018-63 OME2018-23
pp.51-54
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]3パラメータGroup Lassoモデルにおける経験ベイズ解の解析
吉田 司渡辺一帆豊橋技科大IBISML2018-93
スパース推定の方法として Lasso や Group Lasso は応用上しばしば用いられる.これらの回帰モデルの正則化... [more] IBISML2018-93
pp.367-372
TL 2018-10-28
13:30
北海道 独立行政法人国立高等専門学校機構 函館工業高等専門学校 モノの捉え方と動きの表現
佐野 洋東京外国語大TL2018-41
外界のモノの見方が動き(時間経過)の表現に影響する.モノの見方は動きの解釈の基礎をなすもので,その結果,動き(時間経過)... [more] TL2018-41
pp.13-18
ET 2018-09-15
11:35
山口 山口大学 分類課題に対するYes/Noチャートの組み立てとそのプログラム化としての思考経験を通したプログラミング的思考の育成 ~ 対話型ロボットを用いた「教えることによる学習」の適用 ~
平嶋 宗福井昌則林 雄介広島大ET2018-31
物事を分類するためには,「パターン抽出」と「抽象化」が不可欠である.さらに,分類の実行には,その「手続き化」が必要となる... [more] ET2018-31
pp.19-24
ET 2018-07-14
11:15
北海道 函館工業高等専門学校 Web探索未熟者の模索経験促進のための手がかり示唆
渡辺剛硫福島大)・中山祐貴早大)・大沼 亮神長裕明福島大)・喜久川 功常葉大)・宮寺庸造学芸大)・中村勝一福島大ET2018-21
PBLにおけるグループワークや研究活動におけるサーベイなど,模索的Web探索の実施機会とその重要さが増してきている.この... [more] ET2018-21
pp.13-18
WBS, MICT
(共催)
2018-07-06
09:45
神奈川 横浜三井ビルディング [ポスター講演]経験的モード分解による胃電信号の抽出
辰田昌洋加藤 諒小山健斗京相雅樹東京都市大WBS2018-7 MICT2018-27
近年増加傾向にある機能的胃疾患の客観的評価指標として,胃電図(EGG:Electrogastrogram)が有望視されて... [more] WBS2018-7 MICT2018-27
pp.13-16
 92件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会