お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EST, MW, EMCJ
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2024-10-18
10:50
秋田 あきた芸術村 温泉ゆぽぽ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
センサ設置方向自動補正技術の研究
杉山智哉菊澤百々菜木村秀明中部大EMCJ2024-66 MW2024-119 EST2024-90
今後,日本国内においては少子高齢化に伴う技術者不足,医療介護費等の増大が見込まれている.また,地震,台風等自然災害増加に... [more] EMCJ2024-66 MW2024-119 EST2024-90
pp.158-163
SR 2024-01-25
14:30
長野 JA長野県ビル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[パネル討論]土木分野のインフラ高度化への取り組みと課題
春田健作Growing LabSR2023-76
建設事業においては,これまでのアナログ的なやり方を変革し,より合理的,高度化できるような取り組みが,進められています.建... [more] SR2023-76
p.32
NS, RCS
(併催)
2023-12-14
11:50
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]複数の移動無線観測機を用いた下水管検査の省力化の取り組み
石原 進静岡大NS2023-130 RCS2023-183
2015年の下水道法改正により,管渠のうち腐食の恐れの大きい箇所に関して5年に1度以上の点検が必要となり,下水道維持管理... [more] NS2023-130 RCS2023-183
pp.33-34
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
17:00
ONLINE オンライン開催 地下鉄トンネルの維持管理支援のためのマルチスケール解析を導入した深層学習に基づく変状検出に関する検討
高田紗弥前田圭介藤後 廉小川貴弘長谷山美紀北大
交通インフラの維持管理において,技術者の負担軽減およびコスト削減を可能とする高度な支援技術が必要とされている.そこで,本... [more]
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-18
10:20
ONLINE オンライン開催 地下鉄トンネルの維持管理支援を目的とした深層学習に基づく変状検出の高精度化に関する検討 ~ 壁面の施工方法に注目した精度検証 ~
春山知生前田圭介藤後 廉小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では,地下鉄トンネルの維持管理支援を目的とした取り組みとして,深層学習に基づく変状検出の高精度化に関する検討を行う.... [more]
WPT 2020-03-06
10:35
京都 京都大学宇治キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
インフラ維持管理に向けたマイクロ波給電用多素子アレイアンテナの開発
辻 直樹藤井正明今井 悠増田重巳ミネベアミツミWPT2019-61
近年、インフラ構造物の老朽化問題に対して、長期にわたる維持・管理のための技術が必要とされている。本研究ではトンネル内重量... [more] WPT2019-61
pp.21-24
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-28
14:25
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
[特別講演]インフラ維持管理データ分析試行 ~ 健全度判定への機械学習適用試行結果について ~
長谷川 蒼湧田雄基阿部真育北大)・鈴木弘武NEXCO東日本
本研究では,高速道路鋼橋のRC 床版の健全度判定において,機械学習を適用した例を報告する。点検データ, 諸元データに加え... [more]
OFT 2018-01-19
11:45
熊本 熊本市民会館 マンホール未入孔点検技術 ~ 画像解析を用いたマンホール点検効率化への取り組み ~
齋藤千紘古川貴之奥津 大高橋宏行中川雅史柳 秀一NTTOFT2017-68
マンホールの自動劣化度判定機能を有するマンホール未入孔点検技術を開発した。
これにより、作業者が入孔することなく安全な... [more]
OFT2017-68
pp.57-60
SSS 2017-09-19
15:05
東京 機械振興会館 [招待講演]消費者安全調査委員会報告書 ~ 体育館の床板の剥離による負傷事故 ~
宇京斉一郎森林研究・整備機構SSS2017-22
消費者安全調査委員会では、体育館の床板の一部が剥離し、身体に突き刺さり被災者が重傷を負う事故が、過去10年に7件発生して... [more] SSS2017-22
pp.13-16
ICTSSL 2017-05-29
15:25
宮城 NEXCO東日本 東北支社 仙台東管理事務所 [特別講演]スマートメンテナンスハイウェイ(SMH)の取組みについて ~ ICT技術や機械化を通じた効率的な維持管理体制の確立 ~
上田 功NEXCO東日本ICTSSL2017-6
2013年7月、東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)は、「スマートメンテナンスハイウェイ構想」を公表した。これは、... [more] ICTSSL2017-6
pp.27-32
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2015-09-14
17:30
愛媛 愛媛大学 [ショートペーパー]点検データ分析による高速道路床版の変状状態推定
湧田雄基東大)・木村信隆小林克久市川暢之NEXCO東日本)・広瀬 剛高速道路総研)・長内圭太東大)・松坂敏博NEXCO東日本)・石川雄章東大PRMU2015-80 IBISML2015-40
本研究では,東日本高速道路株式会社が管理する高速道路を対象とし,維持管理において記録されるデータの分析を行うことで,維持... [more] PRMU2015-80 IBISML2015-40
pp.81-82
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会