研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2025-03-04 09:20 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
現実的なシミュレーションモデルを用いたEV間の電力売買方法における価格提示の有効性評価 ○坂口翔太郎・作元雄輔(関西学院大)・谷口一徹(阪大) SITE2024-99 IA2024-79 |
近年,再生可能エネルギー発電 (太陽光発電など) を積極的に導入する動きが進んでいる.しかし,再生可能エネルギーは家庭の... [more] |
SITE2024-99 IA2024-79 pp.75-82 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2025-03-04 09:45 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
電力の需給バランスに応じて変動する電力価格がEV間の電力売買に与える影響の評価 ○山科慶悟・坂口翔太郎・作元雄輔(関西学院大)・谷口一徹(阪大) SITE2024-100 IA2024-80 |
我々はこれまでに,太陽光発電などで発生する余剰電力の新たな活用方法として,各家庭の余剰電力を EV のバッテリー... [more] |
SITE2024-100 IA2024-80 pp.83-88 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2025-03-04 10:10 |
鹿児島 |
アマホームPLAZA (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
EVステーションにおけるピーク時のグリッド負荷を軽減するためのEV間の電力融通方法の検討 ○中尾恵太・坂口翔太郎・作元雄輔(関西学院大)・谷口一徹(阪大) SITE2024-101 IA2024-81 |
EV の急速な普及により,充電需要の多いピーク時の EV ステーションにおけるグリッドの負荷が深刻化する恐れがある.我々... [more] |
SITE2024-101 IA2024-81 pp.89-95 |
IA |
2025-01-23 14:30 |
東京 |
NICT イノベーションセンター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
EVの自律的な電力売買を支援するV2G補助の導入方法の検討 ○森光 輝・坂口翔太郎・作元雄輔(関西学院大)・谷口一徹(阪大) IA2024-63 |
近年,再生可能エネルギー発電(太陽光発電など)の普及が急速に進んでおり,増加する余剰電力への対応方法が模索されている.我... [more] |
IA2024-63 pp.10-16 |
EA, US (併催) |
2024-12-20 13:45 |
大分 |
大分大学 学生交流会館 |
[ポスター講演]自動車室内音響の3次元FDTDシミュレーション ○福田凪紗・土屋隆生(同志社大)・若松功二・山中尋詞・藤本麻由美(マツダ) EA2024-65 |
本報告は,自動車室内音響空間の最適設計のための音響シミュレーションについて検討している。実車体を用いて最適なスピーカ配置... [more] |
EA2024-65 pp.7-11 |
ICSS |
2024-11-21 14:50 |
神奈川 |
ミューザ川崎シンフォニーホール |
日米欧自動車産業セキュリティガイドラインの小規模サプライヤー向け分析調査 ○KANG TAESEOK(情報セキュリティ大) ICSS2024-68 |
近年、日本国内企業の機密情報を狙ったサイバー犯罪の被害が大企業・中小企業を問わずに発生している. 特に国内自動車産業のサ... [more] |
ICSS2024-68 pp.16-23 |
RISING (第三種研究会) |
2024-11-12 09:15 |
北海道 |
北海道立道民活動センター かでる2・7 |
[ポスター講演]V2Gにおける自動運転車を想定した電力売買マッチング手法 ○横山 駿・磐田朋子・山崎 託・三好 匠(芝浦工大) |
近年,脱炭素社会の実現に向けて,電気自動車(EV: Electric vehicle)や再生可能エネルギーの利用が拡大し... [more] |
|
HIP |
2024-10-25 13:55 |
京都 |
京都経済センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
運転中の眼球情報モデリングによる注意の変化 ○中山 実(Science Tokyo)・Sun, Qian (Chayn)(RMIT大)・Xia, Jianhong (Cecilia)(カーティン大) HIP2024-47 |
自動車運転者の運転中の注意レベルの変化を,運転者11名のサッカード頻度と瞳孔径変化にモデリング の手法を適用して推定した... [more] |
HIP2024-47 pp.45-50 |
ICTSSL, IEE-SMF, IN, NWS (連催) ※学会内は併催 |
2024-10-10 14:25 |
広島 |
県立広島大学サテライトキャンパスひろしま (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
電気自動車のながら充電における充電器の混雑制御の性能評価 ○山本康太・宮北和之・中野敬介(新潟大) ICTSSL2024-30 |
電気自動車(Electric Vehicle : EV)の課題の一つに,充電待ち時間がガソリン自動車の給油待ち時間と比べ... [more] |
ICTSSL2024-30 pp.13-16 |
CQ (第二種研究会) |
2024-08-28 15:00 |
福島 |
天神岬スポーツ公園 |
[ポスター講演]EV到着数の急激な変化が電力売買の自律分散市場に与える影響の調査 ○坂口翔太郎・作元雄輔(関西学院大)・谷口一徹(阪大) |
再生可能エネルギー (太陽光など) による発電を積極的に導入する動きが進んでいる.しかし,再生可能エネルギー発電は電力需... [more] |
|
CQ (第二種研究会) |
2024-08-28 15:00 |
福島 |
天神岬スポーツ公園 |
[ポスター講演]EV間の電力売買システムを用いた電力のピークカット方法の検討 ○中尾恵太・坂口翔太郎・作元雄輔(関西学院大)・谷口一徹(阪大) |
現代社会において,電力は生活や産業において必要不可欠なものである.電力の基本料金は,契約電力(使用可能な最大電力) に基... [more] |
|
CQ (第二種研究会) |
2024-08-29 11:00 |
福島 |
天神岬スポーツ公園 |
[ポスター講演]電力の需給バランスに応じて変動する電力価格がEV間の電力売買に与える影響の考察 ○山科慶悟・坂口翔太郎・作元雄輔(関西学院大)・谷口一徹(阪大) |
近年,太陽光などの再生可能エネルギー発電の導入が急速に進んでいる.しかし,再生可能エネルギー発電は電力需要に応じて発電量... [more] |
|
MBE |
2024-05-11 13:55 |
富山 |
大学コンソーシアム富山 駅前キャンパス 富山駅前CiCビル5F 研修室2 |
自動車運転におけるHUDの振動補正機能が脳波に与える影響 ○加藤輝生(新潟大)・片桐雅貴・牧野忠慈・伊藤智夫(日本精機)・飯島淳彦・堀 潤一(新潟大) MBE2024-2 |
自動車のフロントガラス越しに計器類の情報を虚像として表示する装置であるHUD (Head Up Display) による... [more] |
MBE2024-2 pp.7-9 |
ICD |
2024-04-11 15:45 |
神奈川 |
川崎市産業振興会館 9階第2研修室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]SONOS Embedded Flash IP Using Trap-Depth-Controlled SiN Film Enabling Data Retention more than 10 years at 200C ○Shoji Yoshida・Yashuhiro Taniguchi(Floadia) |
トラップ深さを制御したSiN膜を用いた200℃で10年以上のデータ保持特性有するSONOS混載フラッシュIPの紹介と議論 [more] |
|
EMCJ, MICT (併催) |
2024-03-15 16:35 |
島根 |
ろうかん(松江市) |
分岐のあるワイヤハーネスの多導体伝送線路解析手法 ○前田 登(SOKEN)・三輪圭史(トヨタ自動車) EMCJ2023-110 |
ワイヤハーネスは車両の電磁ノイズ伝搬上重要な要素であるが,多数の電線が並走・分岐するため,その伝搬解析は手数のかかるもの... [more] |
EMCJ2023-110 pp.35-40 |
WPT |
2024-03-14 14:50 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
二次側RF電源の振幅・位相制御によるDWPTの電力伝送効率最適化 ○依岡寛人・中村一智・木村圭吾・浦上大世(奈良先端大)・西山真平(香川高専)・ドゥオン クォン タン(阪工大)・岡田 実(奈良先端大) WPT2023-42 |
電気自動車 (EV:Electric Vehicle) の走行中 WPT(Wireless Power Transmis... [more] |
WPT2023-42 pp.37-42 |
EMD |
2024-03-01 16:35 |
千葉 |
千葉工業大学津田沼キャンパス |
小型電気自動車(COMS)の走行状態のリアルタイム表示と制御について ○小川漱也・吉田 清(日本工大) EMD2023-48 |
本研究では、小型電気自動車(COMS)に計測制御ソフト LabVIEWを使用し、データをリアルタイムで表示するプログラム... [more] |
EMD2023-48 pp.52-57 |
IN, IA (併催) |
2023-12-21 10:40 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 |
テンポラル・ネットワークの解析手法を用いた車車間通信を経由して感染するコンピュータウィルスの広がりの評価 ○渡邊勇志・小川祐紀雄・太田 香・董 冕雄(室蘭工大) IN2023-42 |
自動車の車車間通信 (V2V 通信) が普及することで利便性、安全性などの向上が期待されているが、コンピュータウィルスの... [more] |
IN2023-42 pp.13-18 |
EE, CPM, OME (共催) |
2023-12-08 11:20 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
交流内部加熱機能付きEVバッテリ用DABコンバータの加熱電流実効値を向上可能な駆動手法とその検討 ○平沼標雅・鵜野将年(茨城大) EE2023-27 CPM2023-83 OME2023-54 |
寒冷地におけるEVでリチウムイオンバッテリの特性劣化を防止する高効率な手法として,正弦波電流を用いる交流内部加熱手法が注... [more] |
EE2023-27 CPM2023-83 OME2023-54 pp.18-23 |
IN, ICTSSL, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2023-10-19 10:50 |
福岡 |
福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 |
不均一な施設分布における自動運転を利用した電気自動車のながら充電に関する考察 ○酒井瑞輝・宮北和之・中野敬介(新潟大) ICTSSL2023-26 |
電気自動車(Electric Vehicle: EV)の課題として,充電待ち時間がガソリン自動車の給油待ち時間と比べて大... [more] |
ICTSSL2023-26 pp.12-17 |