研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
EA, US (併催) |
2022-12-22 13:30 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま |
[ポスター講演]センシング径を調整可能なSPRセンサの検討 ○仲辻衆登・出竿康太・市橋隼人・松川真美(同志社大) US2022-51 |
表面プラズモン共鳴(Surface plasmon resonance : SPR)を利用したSPRセンサは,広帯域で高... [more] |
US2022-51 pp.6-9 |
ED |
2022-12-09 11:40 |
愛知 |
12/8 名大,12/9 ウインク愛知(会場は「詳細はこちら」を参照ください) |
転写モールド法により形成したプラズモニック結晶ホトカソードの作製 ○岸本透弥・根尾陽一朗・文 宗鉉(静岡大) ED2022-63 |
従来の金属ホトカソードの低い量子効率向上のためATR結合を用いた表面プラズモン共鳴ホトカソードの開発が取り組まれた。その... [more] |
ED2022-63 pp.41-43 |
EMD, R, LQE, OPE, CPM (共催) |
2022-08-26 11:00 |
千葉 |
千葉工業大学津田沼キャンパス + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
表面プラズモン共鳴による近紫外・可視光波長選択光吸収体の作製 ○元垣内敦司・清水清義・赤塚かれん・田中凌雅・平松和政(三重大) R2022-24 EMD2022-12 CPM2022-29 OPE2022-55 LQE2022-18 |
本研究では、二層ワイヤーグリッド構造を使用して、短波長可視および近紫外領域の偏光に依存する狭帯域の波長選択プラズモニック... [more] |
R2022-24 EMD2022-12 CPM2022-29 OPE2022-55 LQE2022-18 pp.44-49 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2021-11-04 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
表面プラズモン共鳴における金属薄膜近傍電磁界の縦波と横波の解析 ○柴垣裕紀・岸本誠也・芦澤好人・佐甲徳栄・中川活二・大貫進一郎(日大) EMT2021-30 |
本報告では電磁界の縦成分と横成分の分離について検討する.FDFD法(: Finite-Difference Freque... [more] |
EMT2021-30 pp.10-13 |
ED, IEE-BMS, IEE-MSS (連催) |
2021-08-06 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ショットキー障壁を用いた表面プラズモン共鳴の電気的検出 ○塚越拓哉(富山県立大)・菅 哲朗(電通大)・野田堅太郎・下山 勲(富山県立大) ED2021-11 |
表面プラズモン共鳴(SPR)を電流として検出する技術について紹介する.SPR はセンサなどに応用
され,微量分析の分野... [more] |
ED2021-11 pp.1-4 |
US |
2021-07-30 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
表面プラズモン共鳴センサを利用した水中超音波の観測 ○仲辻衆登・鈴山英寿・稲本脩人・市橋隼人・松川真美(同志社大) US2021-19 |
表面プラズモン共鳴(Surface plasmon resonance : SPR)を利用したSPRセンサは, 広帯域で... [more] |
US2021-19 pp.5-9 |
CPM |
2020-10-29 15:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
共スパッタ法を用いた金添加酸化タンタル薄膜の作製と光触媒への応用に向けた基礎検討 ○伊藤 開・橋本祐也・三浦健太・野口克也・加田 渉・花泉 修(群馬大) CPM2020-18 |
簡便な共スパッタ法を用いて金添加酸化タンタル薄膜(Ta2O5:Au)を作製し,光触媒への応用に向けた基礎検討を行った.7... [more] |
CPM2020-18 pp.27-30 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2020-02-27 13:15 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 |
ヘテロコアファイバ埋め込み型構造体による液体センシング ○末吉弘幸・山崎大志・西山道子・渡辺一弘(創価大) OFT2019-59 OPE2019-98 |
Society 5.0に向けたスマートセンシング技術への需要に伴い,自然環境やインフラ構造体,日常生活において環境に対し... [more] |
OFT2019-59 OPE2019-98 pp.1-4 |
MBE, MICT (共催) |
2020-01-25 09:40 |
熊本 |
KKRホテル熊本 |
分子鋳型ゾルゲルフィルタを用いたマルチLSPRガスセンサの開発 ○清水晶太・河野寛貴・楠田康弘・佐々文洋・林 健司(九大) MICT2019-40 MBE2019-69 |
我々の研究グループでは局在表面プラズモン共鳴(LSPR)に基づいた高速応答ガスセンサの開発を進めている。分子鋳型Sol-... [more] |
MICT2019-40 MBE2019-69 pp.7-10 |
EA, US (併催) |
2020-01-22 10:30 |
京都 |
同志社大学 |
[ポスター講演]サブナノ秒ポンプ・プローブ法を用いたSPRセンサの過渡応答の観測 ~ センサ表面における結合媒質の影響 ~ ○福永拓未・市橋隼人・上野翔矢・松川真美(同志社大) US2019-79 EA2019-92 |
表面プラズモン共鳴(Surface Plasmon Resonance:SPR)を利用したSPRセンサは,広帯域で高周波... [more] |
US2019-79 EA2019-92 pp.53-56 |
MW, EST, OPE, MWP, EMT (共催) IEE-EMT, THz (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2019-07-18 11:15 |
北海道 |
函館市中央図書館 |
THz帯におけるKretschmann及びOtto型表面プラズモン共鳴導波路センサ ○光武功太・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大) EMT2019-23 MW2019-36 OPE2019-27 EST2019-25 MWP2019-23 |
Kretschmann及びOtto構造を採用したTHz帯における表面プラズモン共鳴(SPR)導波路センサを提案する.
... [more] |
EMT2019-23 MW2019-36 OPE2019-27 EST2019-25 MWP2019-23 pp.101-106 |
OME |
2019-02-16 10:50 |
沖縄 |
沖縄青年会館 |
紙表面に形成された不連続金属薄膜の脱濡れによるプラズモン発色変化 ○福田伸子・日下靖之(産総研)・江前敏晴(筑波大) OME2018-51 |
局在表面プラズモン共鳴に起因する金属ナノ構造体からの発色は,金属近傍の誘電率変化によって変化する.本研究では,紙の表面に... [more] |
OME2018-51 pp.19-22 |
EST |
2018-09-06 15:15 |
沖縄 |
久米島イーフ情報プラザ(沖縄県久米島町) |
試料槽を設けたテラヘルツ表面プラズモン共鳴導波路型センサの特性評価 ○吉原 啓・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大) EST2018-49 |
試料槽を設けたTHz帯における表面プラズモン共鳴(SPR)センサの特性を性能指数を用いることで定量的に評価する. まず,... [more] |
EST2018-49 pp.35-39 |
LSJ (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2017-08-31 17:20 |
北海道 |
北海道大学 |
ヘテロコア光ファイバに固定化するPdナノ粒子の浸漬時間に対する応答性評価 ○小松大介・細木 藍・西山道子・渡辺一弘(創価大) OFT2017-29 |
本研究ではこれまでに,パラジウム(Pd)ナノ粒子を利用したヘテロコア光ファイバ型水素センサの研究開発を行ってきた.Pdナ... [more] |
OFT2017-29 pp.21-24 |
OPE, EST, LQE, EMT, PN, MWP (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2017-01-18 15:30 |
三重 |
伊勢市観光文化会館 |
試料槽を設けたテラヘルツ表面プラズモン共鳴導波路型センサの特性改善 ○清水圭介・柴山 純・山内潤治・中野久松(法政大) PN2016-50 EMT2016-79 OPE2016-125 LQE2016-114 EST2016-89 MWP2016-63 |
試料槽を設けたTHz帯における表面プラズモン共鳴導波路型センサの特性改善を,特に導波構造に注目しながら行う.まず,2次元... [more] |
PN2016-50 EMT2016-79 OPE2016-125 LQE2016-114 EST2016-89 MWP2016-63 pp.51-56 |
MW |
2016-12-15 10:50 |
神奈川 |
防衛大学校 |
ミリ波帯における容量性金属メッシュの表面プラズモン共鳴効果特性 ○菅原智幸・裵 鐘石・恒川太一(名工大) MW2016-137 |
我々は、テラヘルツ帯の新たな高感度誘電率計測方法として、容量性金属メッシュにおける表面プラズモン共鳴効果を利用する方式の... [more] |
MW2016-137 pp.31-34 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2016-11-19 10:20 |
和歌山 |
白浜古賀の井リゾート&スパ(南紀白浜) |
グラフェン平板無限格子によるテラヘルツ平面波散乱の数値解析 ○松島 章・平川貴啓・南田 健(熊本大) EMT2016-67 |
[more] |
EMT2016-67 pp.187-190 |
IEE-CMN, ITE-BCT (共催) OFT, OCS (併催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2016-11-10 15:00 |
長崎 |
長崎商工会議所 |
Au/Ta2O5/Pd合金の多層膜構造に基づくヘテロコア光ファイバ型水素センサの経時変化における耐久性評価 ○高橋 健・細木 藍・西山道子・渡辺一弘(創価大) OFT2016-28 |
本稿は、水素吸蔵・放出過程で生じるPdの劣化を抑制するために、PdとAuを組み合わせたPd合金を用いることで,耐久性低下... [more] |
OFT2016-28 pp.9-12 |
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP (共催) IEE-EMT, PEM (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2016-01-28 09:55 |
兵庫 |
神戸市産業振興センター |
InSbグレーティングによるテラヘルツフィルタのFDTD解析 柴山 純・○梅澤 涼・山内潤治・中野久松(法政大) PN2015-61 EMT2015-112 OPE2015-174 LQE2015-161 EST2015-118 MWP2015-87 |
InSbグレーティングによる局在表面プラズモン共鳴を利用したTHzフィルタの透過特性を検討する.まず,先行研究で用いられ... [more] |
PN2015-61 EMT2015-112 OPE2015-174 LQE2015-161 EST2015-118 MWP2015-87 pp.169-174 |
OME |
2015-05-29 14:20 |
東京 |
機械振興会館 |
光導波路分光法を用いた電解質交互吸着膜の堆積その場観察 ○新保一成・石郷岡 誠・大平泰生・馬場 暁・加藤景三・金子双男(新潟大) OME2015-20 |
表面プラズモン共鳴(SPR)を利用した光導波路分光センサにより、フタロシアニン誘導体であるアルシャンブルー(AB)とポリ... [more] |
OME2015-20 pp.11-14 |