お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HIP 2020-10-08
17:20
ONLINE オンライン開催 振動強調錯視と視覚における時間周波数特性の関連性
大高洸輝広島商船高専)・小川和也長 篤志山口大HIP2020-38
ヒトの視覚では,対象の物理的な位置と知覚する位置にズレが生じる場合がある.私たちの研究グループでは,正弦波状に変化する濃... [more] HIP2020-38
pp.33-35
NLP 2020-05-15
11:00
ONLINE オンライン開催 FitzHugh-Nagumo方程式は視覚の時間周波数特性を記述できる
長 篤志山口大)・鈴木 将ブラケアジェネティクス)・大高洸輝広島商船高専)・三池秀敏山口学芸大NLP2020-1
ヒトの視覚において,明滅している刺激の周波数によっては明滅が知覚できなくなる.また,移動している対象を観察するとその対象... [more] NLP2020-1
pp.1-5
HIP 2019-10-31
15:35
京都 京都テルサ 見えないターゲットへのサッカード眼球運動 ~ 知覚系と眼球運動制御系への逆行性マスキングの効果 ~
荒木拓人玉田靖明佐藤雅之北九州市大)・内川惠二神奈川工科大HIP2019-63
視覚的な知覚と眼球運動は異なる神経回路で処理される.これは,逆行性マスキングにより知覚されない刺激がサッカード眼球運動を... [more] HIP2019-63
pp.75-78
HIP 2017-10-23
15:20
京都 京都テルサ 局所周波数フィルタを用いた広角視覚像の提示実験による評価
上野真実お茶の水女子大)・齋藤 豪東工大HIP2017-61
周辺視野のコントラスト感度特性(Contrast Sensitivity Function, CSF)は
測定された縞... [more]
HIP2017-61
pp.27-30
HIP 2017-03-09
14:45
大阪 脳情報通信融合研究センター [招待講演]脳機能イメージング法による3D視研究のバーチャルリアリティ技術への応用可能性
番 浩志NICT CiNet/阪大HIP2016-81
バーチャルリアリティ技術に代表される昨今の技術発展により、次世代の映像体験が現実のものとなりつつある。一方で、例えば、バ... [more] HIP2016-81
pp.37-42
HIP 2017-03-10
12:20
大阪 脳情報通信融合研究センター 輪郭図形における視知覚から視覚短期記憶の容量制限に関する論説
酒井浩二京都光華女子大HIP2016-87
複数の凹凸部を持つ単一輪郭図形の詳細な形状に関する,視知覚から視覚短期記憶に至る処理過程の容量制限について論説する.容量... [more] HIP2016-87
pp.73-78
HIP 2016-09-28
15:25
奈良 奈良春日野国際フォーラム 網膜神経機構モデルによる周辺視野の空間サンプリング特性の解析
久保賢典小濱 剛吉田 久近畿大HIP2016-59
本研究では,固視微動による不随異性の振動が網膜応答に及ぼす影響を明らかにすることを目的として,周辺視野における空間サンプ... [more] HIP2016-59
pp.79-84
HIP 2015-09-29
13:55
京都 京都テルサ 視細胞および神経節細胞の密度分布特性を考慮した網膜数理モデル
久保賢典小濱 剛吉田 久近畿大HIP2015-83
本研究では,固視微動による不随異性の振動が網膜応答に及ぼす影響を明らかにすることを目的として,視細胞および網膜神経節細胞... [more] HIP2015-83
pp.55-60
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会