お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-26
13:25
神奈川 東海大学(湘南キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]大脳皮質網膜地図のモデルベース推定法 ~ 視覚再建動物の視機能測定法 ~
片山統裕尚絅学院大CAS2023-103 ICTSSL2023-56
視機能を再建するために、網膜チップやiPS細胞、光遺伝学的手法など、様々な技術開発が進められている。その研究過程では、げ... [more] CAS2023-103 ICTSSL2023-56
pp.101-105
SIS 2021-03-05
09:40
ONLINE オンライン開催 視覚刺激の線分方向がSSVEP誘発に与える影響
吉田 努・○大橋雅輝板井陽俊中部大SIS2020-53
定常視覚誘発電位(SSVEP)は一定周期の点滅を有する視覚刺激に注視を向けた際に現れる脳波成分であり,脳コンピュータイン... [more] SIS2020-53
pp.98-102
NLP 2020-05-15
11:25
ONLINE オンライン開催 視覚野・扁桃体情報処理にヒントを得たニューラルネットワークの表情分類課題への適用
吉原大樹佐村俊和山口大NLP2020-2
表情はコミュニケーションにおいて重要であり,その認識に脳の視覚野や扁桃体が大きく関わっている.本研究では,視覚野と扁桃体... [more] NLP2020-2
pp.7-10
NC, MBE
(併催)
2020-03-05
16:35
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
1次視覚野神経細胞の抑制性サブユニットのsparse STC推定
田中澪士阪大)・佐々木耕太阪大/NICT)・坂本浩隆長野祥大東大)・楽 詠灝青学大)・岡田真人東大/理研)・大澤五住阪大/NICTNC2019-102
視覚神経細胞の応答を説明する機能モデルをよりよく推定するため,細胞の応答特性を表現するSTC行列をFourier基底によ... [more] NC2019-102
pp.155-159
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC
(共催)
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
(連催) [詳細]
2020-01-23
15:50
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 動画認識フロントエンドを想定した特徴抽出専用ハードウェアの構想
中島康彦奈良先端大VLD2019-77 CPSY2019-75 RECONF2019-67
半導体微細化の限界を迎え,様々な物理現象をコンピューティングに利用する研究が盛んに行われている.しかし,画像を直接扱う研... [more] VLD2019-77 CPSY2019-75 RECONF2019-67
pp.147-150
MBE 2019-02-01
13:55
佐賀 佐賀大学 脳刺激型人工視覚における電極配置に関するシミュレーション解析
中尾文亮岸上展章崔 軫煥末松尚史八木哲也阪大MBE2018-80
近年,失明者の脳視覚野を直接多点電気刺激することにより,失われた視覚機能を部分的にも再建する研究(人工視覚補綴の研究)が... [more] MBE2018-80
pp.111-116
MBE, NC
(併催)
2017-12-16
13:25
愛知 名古屋大学 知覚学習の適応行動に伴う一次視覚野へのトップダウン効果の生成機構
谷 遼電通大)・矢野史朗東京農工大)・樫森与志喜電通大NC2017-44
視覚における物体認識は, 脳のフィードフォワード経路に沿って, 低次領野では単純な図形特徴検出を行い, 高次領野では複雑... [more] NC2017-44
pp.23-28
MBE, NC
(併催)
2017-10-07
09:55
大阪 大阪電気通信大学 光刺激に対するマウス両脳視覚野における時空間的神経応答のイメージング解析
清藤園未二見成俊末松尚史林田祐樹八木哲也阪大MBE2017-42
哺乳類において,両眼視野内の視覚情報は,視交叉および外側膝状体を介して左右両方の大脳皮質視覚野へと伝達されるが,これに加... [more] MBE2017-42
pp.7-10
MBE 2017-01-28
10:20
福岡 九州大学 早期視覚野における局所電場電位の位相同期とその時間経過
福留啓太薗田崇弘岡村純也王 鋼鹿児島大MBE2016-75
微小電極による細胞外で録られる電気生理学的な活動として高周波数成分のスパイクと低周波数成分の局所電場電位(Local F... [more] MBE2016-75
pp.31-34
MBE, NC
(併催)
2016-03-22
11:00
東京 玉川大学 サル視覚野V1野とV4野における方位と空間周波数に基づく微小配置の比較
天野真綾阪大)・池添貢司山梨大)・西本伸志NICT)・藤田一郎阪大NC2015-90
本研究ではサル初期視覚野V1野および中次視覚野V4野で, 方位と空間周波数に基づく機能構築を単一細胞レベルの空間精度で調... [more] NC2015-90
pp.119-124
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2015-12-16
- 2015-12-18
富山 富山国際会議場 脳電気刺激を用いた脳波位相同期と応答速度の操作
邊見佳輝川崎真弘筑波大
ヒトが視覚的な情報に応じて運動を行うとき,視覚野,運動野など関連する脳部位間で脳波の位相同期が生じる.しかし,この位相同... [more]
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会