お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2022-11-26
15:45
山形 山形大学 心の理論と日本語助詞「が」「は」の獲得の関係
渡邊玖華広瀬友紀東大TL2022-21
日本語獲得児は, 心の理論の発達を測る誤信念課題を通過するのが他の言語を話す子どもたちに比べて遅いと言われている. 本研... [more] TL2022-21
pp.17-22
TL 2021-03-14
14:25
ONLINE オンライン開催 VLS-BERT:視覚・言語・主観的感覚からの終助詞の意味獲得
松島 茜岡 夏樹深田 智京都工繊大)・吉村優子金沢大)・川原功司名古屋外国語大TL2020-20
発語内行為(Austin 1962) のレベルでの発話の意味(質問,要求,あいさつ等)を理解することは,意図共有の第一歩... [more] TL2020-20
pp.12-17
HCS 2020-01-26
10:30
大分 J:COM ホルトホール大分 407会議室 (大分県大分市) 対話行為を表す機能語の獲得 ~ 自動的な処理と意識的な処理を統合したモデルの構築 ~
松島 茜岡 夏樹深田 智京都工繊大)・吉村優子金沢大)・川原功司名古屋外国語大HCS2019-70
相手の発話の対話行為(質問,依頼,申し出,陳述のような発語内行為のレベルでの発話意図)を推測できることは,意図共有の第一... [more] HCS2019-70
pp.93-98
HCS 2020-01-26
13:40
大分 J:COM ホルトホール大分 407会議室 (大分県大分市) ビデオゲーム環境における自然な発話の教師無し二重分節 ~ 言語獲得の構成的理解に向けて ~
山口皓太郎岡 夏樹京都工繊大)・谷口忠大立命館大HCS2019-76
乳幼児は母語の音声発話を聞いて教師無しで二重分節する(音韻への分節と単語への分節を行う)能力を持っていると考えられる.こ... [more] HCS2019-76
pp.129-134
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 山梨盲学校盲ろう児教育実践資料群データベースの構築と活用
菊池英明早大)・沈 睿明海大)・市川 熹千葉大)・岡本 明筑波技大)・長嶋祐二工学院大)・藤本浩志早大)・引田秋生元山梨盲学校
山梨県立盲学校での先天性全盲ろう児に対する音声言語獲得訓練と生活指導に関する数万点に及ぶ、1950(昭和25)年からの長... [more]
TL 2019-07-27
16:10
兵庫 甲南大学 平生セミナーハウス [ポスター講演]第二言語習得に見る人間言語の生得性
山田敏幸群馬大TL2019-21
言語知識が生得的であるか否かは言語学における長年の課題であるが、本研究はその課題に対して新たなアプローチを提案する。言語... [more] TL2019-21
pp.49-54
TL 2019-07-28
13:30
兵庫 甲南大学 平生セミナーハウス The Acquisition of Pourquoi ‘Why’ in the Left Periphery: Evidence from the Word Order in Child French
Riho MochizukiOchanomizu Univ.)・Tomohiro FujiiYokohama National Univ.)・Kanako IkedaKyoko YamakoshiOchanomizu Univ.TL2019-33
本研究は幼児のフランス語におけるwh 疑問文の研究である。CHILDES データベースの子どもと大人の自然発話におけるp... [more] TL2019-33
pp.109-113
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) 先天性全盲ろう児の言語訓練の長期記録から ~ 資料保存活動と訓練内容事例 ~
市川 熹千葉大/工学院大/早大)・岡本 明筑波技大)・藤本浩志早大)・長嶋祐二工学院大)・菊池英明早大)・引田秋生山梨盲
山梨県立盲学校(以下山梨盲)での先天性全盲ろう児に対する音声言語獲得訓練と生活指導に関する数万件に及ぶ、1950(昭和2... [more]
TL 2018-07-29
13:40
東京 慶応大学 Disjunction in DE contexts -- When do children change their interpretation? --
Emi Caley-KomineMeiji Gakuin Univ.TL2018-37
下方含意(DE)オペレータの作用領域内にあるdisjunctionの解釈は言語によって異なる[14, 16]。そのため子... [more] TL2018-37
pp.117-122
HCS 2018-01-26
15:00
鹿児島 第一工業大学 心的態度を表す機能語の段階的な獲得の計算モデル
金尻良介岡 夏樹深田 智田中一晶京都工繊大HCS2017-75
対話相手による足場がけを利用して、心的態度を表す終助詞の意味を段階的に獲得する計算モデルを提案する。ロボットは「リンゴだ... [more] HCS2017-75
pp.53-57
HCS 2018-01-26
16:00
鹿児島 第一工業大学 多言語における幼児語彙獲得時期の男女間相関の比較
藤田浩貴南 泰浩電通大)・小林哲生奥村優子NTTHCS2017-78
本研究では,幼児の性別が語彙習得の時期に及ぼす影響について調べた.我々は分析データとして,マッカーサー乳幼児言語発達質問... [more] HCS2017-78
pp.69-73
HCS 2017-01-27
16:20
福岡 なみきスクウェア 人とロボットのインタラクションを通した終助詞「ね」の意味獲得
服部侑介岡 夏樹深田 智京都工繊大HCS2016-72
我々は,人とロボットのインタラクションを通した終助詞「よ/ね/か」の意味獲得について実験的に検討してきたが,これまでの研... [more] HCS2016-72
pp.77-82
HCS 2017-01-27
16:40
福岡 なみきスクウェア 終助詞と名詞の意味獲得の計算モデルへの発話機能の導入
寺岡弘貴服部侑介岡 夏樹深田 智京都工繊大HCS2016-73
我々は人-ロボットインタラクションを通してロボットに終助詞の意味と名詞を同時に学習させる研究を行ってきたが、ロボット側は... [more] HCS2016-73
pp.83-88
HCS 2017-01-28
13:10
福岡 なみきスクウェア ラベル-オブジェクト関係の状況を越えた一貫性の理解 ~ 12か月児における検討 ~
金重利典針生悦子浜名真以池田慎之介齋藤友香山本寿子東大HCS2016-82
“リンゴ”というラベルは,テーブルの上のりんごにも,ほかの果物と一緒にかごに入っているりんごにも同じように適用される.こ... [more] HCS2016-82
pp.133-138
HCS 2016-08-20
11:10
京都 立命館大学朱雀キャンパス 1-2歳児の母親における疑問文発話の特徴
和泉絵里香名大)・小林哲生奥村優子NTT
本研究では,語彙発達初期の子どもに対する母親の疑問文発話の特徴を明確にするために,動画視聴中の母親と
子どものインタラ... [more]

CNR 2015-12-17
15:40
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎 記号創発ロボティクスによる人間機械コラボレーション基盤創成
長井隆行電通大)・谷口忠大立命館大)・尾形哲也早大)・岩橋直人岡山県立大)・杉浦孔明NICT)・稲邑哲也NII)・岡田浩之玉川大CNR2015-20
記号創発ロボティクスによる人間機械コラボレーション基盤創成は,知能ロボティクスと先端的機械学習の融合により実生活環境にお... [more] CNR2015-20
pp.23-27
TL 2015-08-05
10:40
東京 津田塾大学 Japanese Children's Sensitivity to Prosody and Grammar in Interpreting Adjectives
Motoki NakajimaNagano Pref. Coll.)・Nae WatanabeSaki Yoshihira TL2015-18
本研究は、日本語母語話者が名詞句(名詞+の+名詞)および複合名詞(名詞+名詞)に先行する形容詞をどのように解釈するかを、... [more] TL2015-18
pp.5-8
TL 2015-08-05
11:10
東京 津田塾大学 Priming from Null Subject and Full Passives with Japanese Children and Adults
Megumi IshikawaManabu AraiYuki HiroseThe Univ. of TokyoTL2015-19
Ishikawa et al. (2014) では、日本語母語幼児と大人はshort passiveとfull pass... [more] TL2015-19
pp.9-14
HCS 2015-01-30
15:00
香川 ベイリゾート小豆島(香川県) [ポスター講演]終助詞のインタラクティブな意味獲得の計算モデル
服部侑介呉 霞深田 智尾関基行岡 夏樹京都工繊大HCS2014-81
ロボットによる言語獲得の研究は盛んであるが、終助詞の獲得はほとんど扱われてこなかった.
終助詞は日本語において話者の心... [more]
HCS2014-81
pp.49-54
HCS 2015-01-30
17:00
香川 ベイリゾート小豆島(香川県) [ポスター講演]日本語第1言語獲得における動詞時制形式の使用パターンのばらつき ~ 聞き取り実験による結果と問題点 ~
巽 智子東京外国語大)・Julian M. PineBen Ambridgeリヴァプール大HCS2014-102
本研究では、幼児の過去および非過去の時制形式の使用パターンとインプットに おける時制形式の頻度分布の関係に着目し、動詞ご... [more] HCS2014-102
pp.167-171
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会