お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 164件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT, ITE-SIP
(共催)
(連催) [詳細]
2025-02-19
11:40
北海道 北海道大学 (北海道) 深層学習型超解像を用いた自由視点画像の精度向上
北條海斗中里 怜青木輝勝TUT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
VLD, RECONF
(共催)
2025-01-17
10:30
神奈川 キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟 (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
超解像ハードウェアに向けたパッチベース型ニューラルネットワークの構成
木伏純也範 公可電通大VLD2024-91 RECONF2024-121
単眼超解像は1枚の低解像度の画像から高解像度の画像を推定する技術であり,近年Convolutional Neural N... [more] VLD2024-91 RECONF2024-121
pp.87-90
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-12-06
11:20
愛媛 愛媛大学 (総合情報メディアセンター) (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自由空間光伝搬と仮想位相共役を用いた超解像複素振幅計測におけるノイズに対するロバスト性の評価
松下一歩岡本 淳富田章久北大
光計測は,医療分野での生体組織の三次元計測や工業分野における製品検査などで用いられる重要な技術であり,
高精度な測定が... [more]

RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-18
09:25
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンデマンドストリーミングにおけるビデオ品質を考慮した超解像の活用
根本洋次郎中路健斗萬代雅希上智大NS2024-50
本研究では,超解像を活用し,品質を一定水準以上に保った上で通信量を削減するビデオストリーミングの手法を提案する.提案手法... [more] NS2024-50
pp.52-55
US 2024-06-28
11:15
石川 石川県政記念 しいのき迎賓館 (石川県) 3次元造影超音波における単独マイクロバブルの定位・追尾手法の基礎検討
福地蓮太郎吉田憲司山口 匡平田慎之介千葉大US2024-9
造影超音波とは,血液中を流れるマイクロバブル(MB)から発生した非線形なエコーのみを可視化することで,血管領域を選択的に... [more] US2024-9
pp.15-20
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-17
14:40
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館) (鳥取県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Hough変換と一次元超解像による画像からのバーコードの読み取り
江川紘輝菅間幸司和田俊和和歌山大PRMU2023-38
店舗における棚割り作業支援のために,移動ロボットが撮影した商品棚札バーコードの自動読み取りの需要がある.この用途では棚に... [more] PRMU2023-38
pp.125-130
EMM, IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2023-09-07
16:30
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(FIT2023と併催) (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
超解像とブラー除去を使用した画像復元
嶽ノ朱里青木輝勝東京工科大LOIS2023-9 IE2023-19 EMM2023-56
深層学習の発展に伴い, CNNやGANを用いた超解像技術が広く研究されている. しかし, CNNベースの手法の出力画像は... [more] LOIS2023-9 IE2023-19 EMM2023-56
pp.12-17
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-31
10:50
福島 天神岬スポーツ公園 (福島県) [ポスター講演]スマート農業におけるReal-ESRGANを用いたトラヒック削減手法に関する一検討
星野武尊進藤卓也平栗健史伊藤暢彦日本工大
ミニトマトの受粉はハウス内の蜂の移動によって行われている.しかしながら,夏場の活動低下などの影響によって受粉機会の損失が... [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-31
10:50
福島 天神岬スポーツ公園 (福島県) [ポスター講演]次数分布およびスペクトルを用いるグラフ超解像度アルゴリズムの提案
澤野紘嘉関西学院大)・松尾涼太郎福岡大)・大崎博之関西学院大
一般に、大規模ネットワークや複雑ネットワークはそ
の規模のためにトポロジ全体の情報を取得するのは容
易ではなく、断片... [more]

CS 2023-07-27
10:02
東京 八丈町商工会 (東京都) 物体検出のための超解像を用いたトラヒック削減手法に関する研究
星野武尊進藤卓也平栗健史伊藤暢彦日本工大CS2023-27
ドローンは花の画像をミニトマトの受粉に最適タイミングかを花の形状から推定する受粉可否判定装置に送信する.多数のドローンが... [more] CS2023-27
pp.35-36
MI 2023-03-06
09:57
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SRGANを用いた高解像度胸部CT画像におけるマルチラベル・マルチクラスでの病症の推定
浅川徹也常田陸史杉本裕基豊橋技科大)・清水一生菰田拓之豊橋ハートセンター)・青野雅樹豊橋技科大MI2022-76
本研究では結核患者の3D胸部CTデータから,3つの病症(分厚化,石灰化,空洞化)をマルチラベル(複数個)問題として正確に... [more] MI2022-76
pp.14-19
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-02
10:35
北海道 はこだて未来大学 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カーボンナノチューブ画像の再学習による超解像度化
各務嘉記丸山隆浩堀田一弘名城大PRMU2022-68 IBISML2022-75
本論文ではカーボンナノチューブ画像の超解像を行う.従来のSwinIRよりも高精度な超解像度化を実現するために,より大きな... [more] PRMU2022-68 IBISML2022-75
pp.54-58
IMQ 2022-05-27
14:25
東京 東京工科大学八王子キャンパス (東京都) Classification-ESRGAN ~ 被写体のカテゴリー分類による超解像度画像の合成 ~
劉 敬安原田 侑ナイワラ P. チャンドラシリ工学院大IMQ2022-3
近年,深層学習を基に超解像度技術は著しく発展してきた.特に,超解像度技術では画像の鮮明さを上げるためにGANが用いられて... [more] IMQ2022-3
pp.12-17
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2022-05-13
11:00
愛知 豊田工業大学 (愛知県) 動画超解像における学習画像と復元画像の知覚的品質と画質との関係性
森 啓浮田宗伯豊田工大PRMU2022-5
超解像は低解像度画像を高解像度画像に変換する技術である.近年の研究では,L1損失やL2損失といった再構成誤差に加え,敵対... [more] PRMU2022-5
pp.24-29
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
15:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 単レンズ型空間クロスモジュレーション法による3D超解像表示における解像度の検討
張 鑫蕊楠岡本 淳北大)・舟越久敏岐阜大)・張 霜露富田章久北大
空間クロスモジュレーション法(SCMM)は,単一の空間光変調器とランダム位相ディフューザを組み合わせることにより,光学複... [more]
MI 2022-01-26
13:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 敵対的生成ネットワークによるカラー腹腔鏡超解像画像の生成時における画質と学習効果の関係性
河畑則文北大)・中口俊哉千葉大MI2021-59
パーソナルコンピュータのパフォーマンスの向上により,医療従事者及び研究者は,低価格かつ高性能に医用画像診断支援をすること... [more] MI2021-59
pp.59-64
IE 2022-01-24
10:25
東京 国立情報学研究所 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習超解像モデルのINT8実装における精度改善に有効な手法の調査
廣瀬翔太和田直己孫 鶴鳴甲藤二郎早大IE2021-29
固定小数点は,深層学習において,重みや中間層の数値を整数として扱う技術である.一般に深層学習のモデルでは,それぞれの重み... [more] IE2021-29
pp.9-14
NLP 2021-12-18
15:15
大分 J:COM ホルトホール大分 (大分県) 超解像手法におけるAttention機構を用いた重みフィルタの生成について
大谷啓太郎中野秀洋東京都市大NLP2021-66
近年, コンピュータ技術の発展により大規模なデータを必要とするシステムが増え, 画像や音声データにおいてもより多くの情報... [more] NLP2021-66
pp.104-109
PRMU 2021-12-16
11:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 様々な拡大率に対応した画像超解像器による低解像度虹彩認証
坊良 翼電通大)・戸泉貴裕庄司悠歩荻野有加塚田正人NEC)・市野将嗣電通大PRMU2021-26
一般に高解像度の虹彩画像が必要となる虹彩認証に関して,近年, 超解像技術により比較的低解像度の画像に対応する低解像虹彩認... [more] PRMU2021-26
pp.13-18
PRMU 2021-08-26
16:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 画像超解像を用いた虹彩画像による低解像度虹彩認証の検討
坊良 翼上野山大介電通大)・戸泉貴裕荻野有加塚田正人NEC)・市野将嗣電通大PRMU2021-14
虹彩認証は一般に高解像度の虹彩画像が必要となるため,被験者にカメラを覗き込ませるなどの負担を強いたり,高価な高解像度カメ... [more] PRMU2021-14
pp.42-47
 164件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会