お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2025-02-19
10:25
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス (東京都) 音響整合層付加を前提とした低電圧駆動超音波センサの特性解明 ~ 圧電素子の慣性が送受信特性に与える影響 ~
市川英伸宮入 徹都産技研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ITS, IEE-ITS, IPSJ-ITS
(連催)
2022-09-16
13:20
東京 ワイム貸会議室 お茶の水 RoomD (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
超音波バースト信号のための複数センサを用いた周波数読み取りに関する検討
松嶋俊暁羽多野裕之眞田耕輔森 香津夫三重大)・辻井明日香笠島 崇日本特殊陶業)・山里敬也名大ITS2022-6
測定対象の動き把握や測位をすべく,対象物から到来する超音波バースト信号の周波数を推定するアルゴリズムを検討する.従来はF... [more] ITS2022-6
pp.1-6
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
13:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 多辺測量に基づく障害物位置推定における推定精度向上手法
森田瑛一羽多野裕之眞田耕輔森 香津夫三重大)・辻井明日香笠島 崇日本特殊陶業)・山里敬也名大ITS2021-59 IE2021-68
自動車前方に装着された超音波センサアレイを用いて,障害物を検知するアルゴリズムを検討している.従来手法では,障害物の存在... [more] ITS2021-59 IE2021-68
pp.202-207
ICD, HWS
(共催) [詳細]
2020-10-26
10:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 超音波センサに対するレーザー利用攻撃
末廣達也外山 拓坂本純一松本 勉横浜国大HWS2020-28 ICD2020-17
Time of Flight方式で測距を行うMEMS超音波センサにおいて,マイクの役割を果たす圧電MEMS超音波トランス... [more] HWS2020-28 ICD2020-17
pp.18-23
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-03
09:00
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県)
(開催中止,技報発行あり)
[ポスター講演]対向型超音波センサアレイによる無指向性音源の基礎検討
岡本恭佳大久保 寛首都大東京EA2019-147 SIP2019-149 SP2019-96
無指向性音源は様々な用途で用いられており,古くから研究が行われている.一方,超音波センサについては,音響センシングにおけ... [more] EA2019-147 SIP2019-149 SP2019-96
pp.267-271
US 2017-11-17
10:50
静岡 本多電子株式会社 (静岡県) バンパ裏面に取り付けた空中超音波センサのサイドローブ抑圧
井幡光詞原 六蔵木村友則西岡泰弘米田尚史井上 悟三菱電機US2017-66
近年、自動車における安全安心の志向が高まっており、駐車支援システムが普及している。駐車支援システムでは、障害物検知装置と... [more] US2017-66
pp.13-16
US 2017-02-21
14:55
茨城 産総研 つくば東事業所 第一会議室(本館1階) (茨城県) バンパ裏面に取り付けた空中超音波センサの指向特性制御の検討
井幡光詞原 六蔵木村友則西岡泰弘宮下裕章井上 悟三菱電機US2016-124
近年、自動車における安全安心の志向が高まっており、衝突被害軽減機能に代表される予防安全システムが発展、普及している。空中... [more] US2016-124
pp.21-24
IA 2015-01-30
14:35
東京 機械振興会館 (東京都) 降積雪センサーネットワークの開発と実証実験・評価
小林誠也山本 寛長岡技科大)・星 立人金井度量衡)・山崎克之長岡技科大IA2014-86
豪雪地帯では,安全かつ円滑な道路交通を実現するために,除雪車による除雪作業が非常に重要である.特に,除雪車の出動を効率的... [more] IA2014-86
pp.43-48
MICT, WBS
(共催)
2014-07-30
11:45
大阪 大阪市立大学 文化交流センター (大阪府) 超音波センサとBANによる人体動作の検出に関する基礎検討 ~ シングアラウンド式超音波センサの試作および距離計測実験 ~
田原麻梨江青柳貴洋中村健太郎東工大WBS2014-30 MICT2014-44
近年、医療やヘルスケアを目的とした近距離の無線通信ネットワーク(Body Area Network: BAN) におい
... [more]
WBS2014-30 MICT2014-44
pp.117-120
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター (愛媛県) スマートフォン端末を利用したデッドレコニングにおける蓄積誤差補正手法の検討と評価
屋良朝克法月佑太五百蔵重典田中 博神奈川工科大
屋内測位手法として,スマートフォン内蔵の慣性センサを利用したデッドレコニング手法が広く検討されている.デッドレコニングで... [more]
ED 2013-08-09
09:00
富山 富山大学工学部 大会議室 (富山県) 超高性能デジタルマイクロフォンセンサのためのInP基板へのMEMSマイクロフォン作製プロセス
藤野舜也水野雄太高岡和央森 雅之前澤宏一富山大ED2013-44
本論文では, InP基板上におけるMEMSマイクロフォンの製造プロセスについて述べた. このプロセスは, 中空構造を作製... [more] ED2013-44
pp.33-36
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2012-12-10
- 2012-12-12
熊本 くまもと森都心プラザ (熊本県) 慣性センサ内蔵端末と超音波センサを用いた屋内測位プラットフォームの基本検討
秋山征己白井宏幸屋良朝克鷹野孝典五百蔵重典田中 博神奈川工科大
屋内測位手段として,これまでも多くの手法が検討されている.無線LANを用いたものは精度確保が難しく,検知距離の短いRFI... [more]
MoNA, AN, USN
(併催)
2012-01-19
15:10
三重 戸田家(三重県鳥羽市) (三重県) 複数超音波センサを用いた歩行者危険通知システム
松井崇志新津善弘芝浦工大USN2011-70
屋外でイヤホンを装着しながら音楽を聴いている「歩行者」や「自転車の運転者」によるひったくり被害や交通事故が多発している.... [more] USN2011-70
pp.79-82
US 2011-07-29
13:20
京都 京都電子工業株式会社 第三工場2階 大ホール (京都府) 発泡材を用いた音響整合層による空中超音波センサの検知距離拡大の検討
井幡光詞木村友則宮下裕章小西善彦井上 悟三菱電機US2011-36
空中超音波センサは、比較的簡易な装置構成で物体の検知システム、人の位置や動きの計測システム等が実現で
き、広く応用され... [more]
US2011-36
pp.75-78
EA, US
(併催)
2010-01-26
13:25
大阪 関西大 (大阪府) 血液透析における血液回路内凝固の専属的モニタリング方法の検討
佐藤敏夫水嶋洋佑新妻可奈子村上彩子本橋由香川島徳道桐蔭横浜大)・阿岸鉄三ふれあい町田ホスピタルUS2009-106
抗凝固剤を多用できない血小板減少症や血漿系凝固因子が減少している出血性病変患者にとって、血液透析施工中の透析回路内凝固の... [more] US2009-106
pp.105-110
IA 2009-12-18
13:35
東京 機械振興会館 (東京都) 超音波測距センサーによる人群観測ネットワークの開発と評価
髙橋和哉長岡技科大)・中村勝一ネットワーク応用技研)・山崎克之長岡技科大IA2009-73
本研究で対象とする人群観測ネットワークは,お祭り会場などで発生する人込みや商店街などでの人の流れをセンサーネットワークに... [more] IA2009-73
pp.45-50
OFT, OCS
(併催)
2009-08-27
15:00
北海道 千歳アルカディア・プラザ【変更】 (北海道) 超音波センサを用いたケーブル地上高測定システム
内山泰臣金子直哉田中 浩結城洋一NTT東日本)・吉田浩隆アイレック技建)・薄井正憲NTTREC)・半田隆夫NTT)・泉田 史NTT東日本OFT2009-21
NTTでは,通信設備の信頼性を確保するため日常的に設備点検を実施している.架空ケーブルの点検は,膨大な設備を測定するため... [more] OFT2009-21
pp.21-24
IN, MoNA
(併催)
2008-11-13
15:45
福岡 九州工業大学 (福岡県) センサ情報に基づいたユーザへのアラーティング方式
辻 賢太郎芝浦工大)・上岡英史芝浦工大/NIIMoMuC2008-64
本稿では,日常生活において携帯端末を使用するユーザに対して,必要な情報提供や注意喚起を,必要な時に通知するためのセンサ利... [more] MoMuC2008-64
pp.15-20
MVE 2008-03-23
10:10
福岡 北九州学術研究都市 産学連携センター (福岡県) 二酸化炭素センサによる鉄道車内混雑度推定を用いたウェアラブル学習システムのための利用者コンテキスト認識
中村友宣阪大)・小川剛史東大)・清川 清竹村治雄阪大MVE2007-89
本稿では,移動中の連続した学習を支援するウェアラブル学習システムにおける鉄道車内混雑度推定を用いた利用者コンテキストの認... [more] MVE2007-89
pp.49-54
ITS 2007-07-26
15:50
東京 機械振興会館 (東京都) 超音波アレイエミッタを用いた自動車用近距離障害物検出システムの検討
羽多野裕之山里敬也片山正昭名大ITS2007-12
高度交通システムに関する研究が活発に行われている. 安全性と快適性を運転者に提供するためである. 本稿では, 要素技術の... [more] ITS2007-12
pp.15-20
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会