お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 39件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW 2024-11-14
13:30
沖縄 JA久米島 阿里ゆんたく舘 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
OAM多重通信ビームステアリングのモード間反射角度均一化による伝送特性改善に関する一検討
北山観行斉藤 昭本城和彦石川 亮電通大MW2024-129
近年,異なる軌道角運動量(OAM)を有する各電磁波間の空間直交性を利用することで同一周波数帯での多重化が実現可能であるこ... [more] MW2024-129
pp.35-39
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-28
15:40
岡山 岡山コンベンションセンター (岡山県) [ポスター講演]MIMOと偏波を適用したOAM多重伝送におけるQRM-MLD伝送特性評価
伊藤幹人齋藤周平菅沼碩文早大)・小川賀代日本女子大)・前原文明早大
OAM(Orbital Angular Momentum)多重伝送の更なる大容量化を実現するアプローチとして,複数UCA... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-28
15:40
岡山 岡山コンベンションセンター (岡山県) [ポスター講演]マルチなアンテナでカバーするマルチな学際的無線アプリケーション
村田健太郎岩手大
無線技術は,従来,遠隔に情報を伝える手段として「通信用途」に活用されてきた.一方で,近年,無線電力伝送・加熱成形・センシ... [more]
NLP, CCS
(共催)
2024-06-07
11:45
福岡 西日本総合展示場AIM (福岡県) 光の軌道角運動量を用いた選択競合のない集団的意思決定システムの拡張
小中康平新川浩彬レーム アンドレ巳鼻孝朋堀﨑遼一成瀬 誠東大NLP2024-34 CCS2024-21
報酬確率が未知の選択肢に対して複数のプレイヤーが意思決定を行う競合的多本腕バンディット問題では,総累積報酬の最大化のため... [more] NLP2024-34 CCS2024-21
pp.90-95
WPT 2024-03-15
10:00
京都 京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
OAMモード切り替えを用いた均一マイクロ波加熱の研究
鈴木健斗三谷友彦篠原真毅京大WPT2023-48
導波管などの金属筐体を用いた従来のマイクロ波加熱手法では,管内に生じるモードにより均一加熱領域が制限される点が課題である... [more] WPT2023-48
pp.66-70
SRW, SeMI
(併催)
2023-11-21
17:00
東京 東京農工大小金井キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]偏波多重を適用したOAM多重伝送へのMIMOの適用効果に関する検討
伊藤幹人齋藤周平菅沼碩文早大)・小川賀代日本女子大)・前原文明早大SRW2023-31
OAM多重伝送では,ビーム広がりの影響が特に高次モードにおいて深刻となることから,送信モードを低次モードに集中させつつ偏... [more] SRW2023-31
pp.22-23
MW 2023-11-16
16:25
沖縄 名護市産業支援センター(沖縄) (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
誘電体レンズ中継器を用いたOAM多重通信の通信距離拡張
内田海斗斉藤 昭本城和彦石川 亮電通大MW2023-135
電磁波の軌道角運動量(Orbital Angular Momentum)を利用した信号処理を必要としない OAM多重通信... [more] MW2023-135
pp.49-53
MW 2023-11-16
16:50
沖縄 名護市産業支援センター(沖縄) (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
パラボロイドとループアンテナアレイを用いた ビームステアリングによる一対多遠距離OAM多重通信
北山観行斉藤 昭本城和彦石川 亮電通大MW2023-136
OAM(軌道角運動量)多重通信は無線通信の多重化手法として近年注目されている.我々はOAM通信のパラボロイドとループアン... [more] MW2023-136
pp.54-58
EMT, IEE-EMT
(連催)
2023-11-09
11:20
山口 海峡メッセ下関 (山口県) [依頼講演]光渦による物質加工を模擬する分子動力学シミュレーション
中村浩章核融合科学研EMT2023-63
10年ほど前に、軌道角運動量を持つ電磁波(レーザー)をタンタルに照射するとらせんナノ構造を加工することができるという実験... [more] EMT2023-63
pp.6-9
MW, AP
(併催)
2023-09-28
13:00
高知 高知城歴史博物館 (高知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]軌道角運動量を有する光波の空間モード変換とモード分布計測
小林弘和高知工科大MW2023-82
本研究では軌道角運動量(OAM)を有する光渦ビームの空間モード変換とモード分布計測手法について紹介する。特にOAMモード... [more] MW2023-82
pp.11-14
MWPTHz, PN, EMT
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-01-23
13:50
大阪 大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
曲率を持つCRLHメタマテリアル線路のコルゲーション構造による非相反性の増大
大島幹矢近藤 巧井手口拓夢黒澤裕之上田哲也京都工繊大PN2022-33 EMT2022-71 MWPTHz2022-59
これまでに非相反メタマテリアル伝送線路として,垂直磁化フェライト基板右手/左手系複合(CRLH)伝送線路が提案されている... [more] PN2022-33 EMT2022-71 MWPTHz2022-59
pp.12-16
MW 2022-12-16
09:00
三重 神宮会館(伊勢市) (三重県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ループアンテナアレイ遠距離OAM多重通信システムにおける凹面反射鏡および給電点方位の最適化
石原克弥斉藤 昭本城和彦石川 亮電通大MW2022-139
電磁波の軌道角運動量(OAM)を利用したOAM通信は, 無線通信における新たな多重化次元を提供するものとして近年注目され... [more] MW2022-139
pp.38-42
QIT
(第二種研究会)
2022-12-08
14:00
神奈川 慶應義塾大学 (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]軌道角運動量もつれ合い状態光子源及び検出系の検討
熊野 翔渡辺大貴宮本洋子電通大
光子の軌道角運動量もつれ合いの検出には、各光子を異なる軌道角運動量の重ね合わせ状態で検出する必要があり、その手段としてホ... [more]
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-17
11:00
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]軌道角運動量(OAM)モード多重通信の基礎
西村寿彦北大AP2022-164 RCS2022-177
VR/AR/xRによる完全な没入体験を提供する,いわゆるメタバースを実現する6G時代に向けて,大容量無線通信の需要はます... [more] AP2022-164 RCS2022-177
pp.97-102(AP), pp.130-135(RCS)
OPE, OCS, LQE
(共催)
2022-10-20
13:05
愛媛 松山市民会館 小ホール (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多重化OAMビームにおける大気擾乱により生じる位相変動の光学的補償法
平澤祐樹岸川博紀藤方潤一徳島大OCS2022-17 OPE2022-63 LQE2022-26
大気擾乱の影響により、自由空間を伝搬する多重化OAM光ビームの強度・位相分布が変動する。受信機でOAM光ビームのモード次... [more] OCS2022-17 OPE2022-63 LQE2022-26
pp.1-4
AP, MW
(併催)
2022-09-15
15:40
愛媛 愛媛県美術館 (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]OAMモード多重無線伝送の研究開発
平部正司NECAP2022-83
Beyond 5Gや6Gに向けて基地局の更なる大容量化,スモールセル化の検討が進められており,無線によるバックホール,フ... [more] AP2022-83
pp.68-73
NLP, MSS
(併催)
2021-03-16
11:35
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 位相波伝搬を伴うTHz帯域軌道角運動量通信用RTD結合発振器のシミュレーション
小柳津恭志広島市大)・濱尾知也広島工大)・藤坂尚登広島市大)・山内将行広島工大NLP2020-65
通信容量増大手段の1つとして,軌道角運動量(OAM)を持つ電磁波の重畳による多重化が考えられている.一方,負性抵抗特性を... [more] NLP2020-65
pp.59-63
MW 2020-12-10
14:30
神奈川 富士通研究所 (厚木)+オンライン開催 (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低誘電率基板を用いたOAM多重通信用ループアンテナアレイの集積化に関する検討
菊池晴貴斉藤 昭三宅久之助和田 渉鈴木 博石川 亮本城和彦電通大MW2020-74
近年,電磁波の軌道角運動量(OAM) を用いたOAM 多重通信が注目されており,通信容量を大幅に拡大できることが期待され... [more] MW2020-74
pp.18-23
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2020-11-26
17:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [ポスター講演]OAM多重伝送への偏波多重の適用効果に関する検討
伊藤有希齋藤周平菅沼碩文早大)・小川賀代日本女子大)・前原文明早大SRW2020-32
OAM 伝送では,モード多重に加えて偏波多重が可能となることから,モバイルネットワークの更なる大容量化が期待できる.本稿... [more] SRW2020-32
pp.38-39
RCS, SR, SRW
(併催)
2020-03-06
13:30
東京 東京工業大学 (東京都)
(開催中止,技報発行あり)
[ポスター講演]OAM多重伝送における偏波干渉の影響評価
伊藤有希齋藤周平菅沼碩文早大)・小川賀代日本女子大)・前原文明早大RCS2019-402 SR2019-136 SRW2019-86
OAM伝送では,モード多重に加えて偏波多重が可能となることから,さらなる大容量化が期待できる.偏波OAM多重伝送の受信特... [more] RCS2019-402 SR2019-136 SRW2019-86
pp.403-404(RCS), pp.127-128(SR), pp.127-128(SRW)
 39件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会