お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 117件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2023-11-13
13:55
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
レーダとターゲットの距離が送受で異なる場合に適用可能な球面走査散乱界変換
赤嶺賢彦戸村 崇広川二郎東工大SANE2023-47
本稿では,レーダ散乱断面積計測のための球面走査散乱界変換を提案する.提案手法はBorn近似をベースとしており,(1) レ... [more] SANE2023-47
pp.1-6
SANE 2023-08-18
13:00
北海道 室蘭市生涯学習センター きらん
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
矩形金属片等からなるチャフクラウドのレーダ断面積の解析
小林弘一波動システム研)・青井洋介小田浩久綜合電子SANE2023-40
多くのチャフ雲には伝統的に細長いアルミニウム製の矩形片が採用されている. その領域は長大な電気長となり, いわゆる行列演... [more] SANE2023-40
pp.35-40
WPT 2023-06-30
14:55
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロ波融雪のためのサーキット型導波管上の近傍電磁界測定
丸山珠美鵜入宏太佐々木悠雅中津川征士中村尚彦函館高専)・大宮 学北大)・玉山泰宏長岡技科大WPT2023-12
著者らは、マイクロ波加熱による融雪用の電磁界を広い面積で発生させる手法として、スロット付きサーキット型導波路を提案してい... [more] WPT2023-12
pp.9-12
SANE 2023-05-23
10:40
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フェーズドアレーアンテナを用いた近傍界における面状ヌル形成法の検討
宇野 孝中本成洋深沢 徹高橋 徹稲沢良夫三菱電機SANE2023-4
近傍に配置された複数のレーダを連携させ,他レーダの目標物からの反射波を受信する場合,他レーダの直接波も受信するため,S/... [more] SANE2023-4
pp.18-23
SANE 2023-05-23
15:40
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近傍界遠方変換によるチャフ雲を想定した点波源群のレーダ断面積
小林弘一波動システム研)・青井洋介小田浩久綜合電子SANE2023-13
レーダ画像に基づく近傍界遠方変換(NFFFT)を組み込んだソフトウェアコードを応用して, チャフ雲のレーダ反射断面積(R... [more] SANE2023-13
pp.72-77
WPT 2023-03-17
09:55
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
小型量産SAR衛星StriX-2-5用展開型アンテナの評価試験
大見峻太郎小野寺尚人パイン ブダディットアクバル プリランドSynspective)・齋藤宏文早大)・田中雅人小畑俊裕Synspective)・田中孝治JAXAWPT2022-43
我々のグループでは,小型合成開口レーダ(Synthetic Aperture Radar; SAR)衛星StriXのため... [more] WPT2022-43
pp.67-70
SANE, SAT
(併催)
2023-03-02
11:00
沖縄 宮古島市中央公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
レーダとターゲットの距離が送受で異なる場合に適用可能なレーダ散乱断面積計測のための円筒面走査近傍界遠方界変換
赤嶺賢彦戸村 崇広川二郎東工大SANE2022-111
本稿では,レーダ散乱断面積計測のための円筒面走査近傍界遠方界変換を提案する.提案手法はBorn 近似をベースとしており,... [more] SANE2022-111
pp.70-75
SANE 2023-01-20
10:00
東京 電子航法研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
モノスタティックとの等価定理を用いたsingle-cutバイスタティック散乱界変換
赤嶺賢彦戸村 崇広川二郎東工大SANE2022-90
本稿では,モノスタティックとの等価定理を用いた single-cut バイスタティック散乱界変換を新たに提案 する.提案... [more] SANE2022-90
pp.12-17
SANE 2022-12-16
09:35
長崎 長崎ブリックホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Radar Target Modeling by Employing Directional Point Source
Hirokazu KobayashiElectromagnetic Wave System Lab.)・Hirohisa OdaSOGOSANE2022-76
Electromagnetic scattering analysis using the point source i... [more] SANE2022-76
pp.68-73
SANE 2022-11-10
09:20
千葉 千葉大学 (西千葉キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
導電性塗料を塗布した樹脂製縮小モデルのレーダ散乱断面積測定
渡邉卓磨FSI)・赤嶺賢彦東工大SANE2022-50
レーダ散乱断面積(Radar Cross-Section: RCS)はレーダ目標の散乱を特徴づける指標であり,近年は民生... [more] SANE2022-50
pp.1-6
MIKA
(第三種研究会)
2022-10-14
10:40
新潟 新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]分散アレーアンテナに近傍界SAGE-DOA-Matrix法を適用した近傍波源位置推定
田中佑汰菊間信良榊原久二男杉本義喜名工大
近年の無線通信では,ミリ波・サブテラヘルツ波のように,より波長の短い電波が使用されるようになり,それに伴い,基地局用のア... [more]
EMT, IEE-EMT
(連催)
2022-06-23
10:30
東京 電気学会会議室 円筒波展開に基づく重み関数を用いた一次元円走査レーダ散乱断面積近傍界遠方界変換
赤嶺賢彦戸村 崇広川二郎東工大EMT2022-2
本稿では,1次元円走査系におけるレーダ散乱断面積計測のための近傍界遠方界変換手法を新たに提案する. 提案手法はBorn近... [more] EMT2022-2
pp.7-12
AP 2022-03-10
11:20
ONLINE オンライン開催 OTA試験におけるアンテナの放射特性推定に要する測定点の削減についての検討
三井悠輔新井宏之横浜国大AP2021-184
近年,IoTの増加に伴いその無線能力を評価するOver the Air (OTA) 試験が注目されている.この試験は通常... [more] AP2021-184
pp.17-20
WPT 2022-03-08
15:00
京都 京都大学 宇治キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
小型SAR衛星3号機 -StriX-1- 用展開型アンテナの評価試験
小野寺尚人パイン ブダディットアクバル プリランドSynspective)・齋藤宏文早大)・田中雅人有坂市太郎小畑俊裕Synspective)・田中孝治JAXAWPT2021-38
我々の研究グループでは,100kg級の小型合成開口レーダ(SAR)衛星実現のための平面スロットアレーアンテナの開発を行っ... [more] WPT2021-38
pp.78-81
SANE 2022-01-19
10:35
東京 電子航法研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元合成開口レーダ画像に基づく散乱断面積の測定実験
渡邉卓磨FSI)・山田寛喜新潟大SANE2021-90
電気長の大きな目標に対するレーダ断面積(Radar Cross-Section)を,遠方界距離を確保したうえで直接的に測... [more] SANE2021-90
pp.43-48
SANE 2022-01-19
12:05
東京 電子航法研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
任意曲線軌道を用いる合成開口レーダに基づくマルチスケール散乱断面積計測
渡邉卓磨FSI)・山田寛喜新潟大SANE2021-93
レーダ断面積(Radar Cross-Section: RCS)はターゲットの散乱特性の把握に重要であるが,RCSは遠方... [more] SANE2021-93
pp.60-65
SANE 2021-12-16
10:10
千葉 千葉大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
任意の曲面アンテナ走査を用いた三次元合成開口レーダ画像に基づく散乱断面積の測定理論
渡邉卓磨富士通)・山田寛喜新潟大SANE2021-65
レーダ断面積(Radar Cross-Section: RCS)は,レーダによる測定物の散乱特性を特徴づける重要なパラメ... [more] SANE2021-65
pp.13-18
SANE 2021-12-16
14:35
千葉 千葉大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
レーダ画像に基づく複数目標に対する散乱断面積の合成法
渡邉卓磨富士通)・山田寛喜新潟大SANE2021-75
近年における車載レーダの普及に代表されるように,レーダによる計測技術の重要性は年々高まっている.レーダの測定物を特徴づけ... [more] SANE2021-75
pp.69-74
AP 2021-10-07
13:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]PR法に適切な初期位相を用いた一面の半球面近傍界振幅からの遠方界推定
三井悠輔新井宏之横浜国大AP2021-79
アンテナの特性は遠方界で決まるため,近方界から遠方界への変換方法がいくつか提案されている.位 相を用いない電流波源再構成... [more] AP2021-79
pp.49-50
AP 2021-06-17
15:30
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]Phase retrieval 法とその応用
新井宏之横浜国大AP2021-23
本稿では,ミリ波帯での近傍界測定で振幅情報のみから位相情報を再構成するPhase retrieval (PR)法について... [more] AP2021-23
pp.25-30
 117件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会