研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-05 10:20 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
事前等化を用いたテラヘルツ無線通信の最適化の一検討 ○石原 俊(東京農工大)・藤島 実・亀田 卓(広島大)・片山光亮(徳山高専)・Janne Lehtomaki・Nuutti Tervo(オウル大)・梅林健太(東京農工大) RCS2024-261 |
本稿では,帯域制限のあるアナログフロントエンドが引き起こす符号間干渉を抑制するため,Tomlinson--Harashi... [more] |
RCS2024-261 pp.31-36 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-07 10:10 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]3次元誘電体レンズを用いたアナログビームフォーミング給電回路に関する実験的解析 ○新井麻希・長谷川幹雄(東京理科大) SRW2024-72 |
将来無線通信システムでは,大容量化実現のために多数のアンテナ素子を使用したMassive MIMO伝送が必要とされる.
... [more] |
SRW2024-72 p.70 |
WBS, ITS, RCC (共催) |
2024-12-04 16:30 |
鹿児島 |
宝山ホール(鹿児島県文化センター) (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
送信電力制御を用いた空間デジタル制御型CSKの通信路容量 ○石塚直己・小澤佑介・羽渕裕真(茨城大) WBS2024-42 ITS2024-23 RCC2024-47 |
近年,通信トラフィック量の増大に伴う無線周波数資源の枯渇に対して新しい無線周波数帯域の開拓が検討されている.その手法の1... [more] |
WBS2024-42 ITS2024-23 RCC2024-47 pp.58-63 |
MIKA (第三種研究会) |
2024-10-28 15:40 |
岡山 |
岡山コンベンションセンター (岡山県) |
[ポスター講演]空間変調を用いたデジタル制御型CSKにおける送信電力制御法に関する一検討 ○石塚直己・小澤佑介・羽渕裕真(茨城大) |
近年,無線周波数資源の枯渇と発光ダイオード(LED)の普及により,照明可視光通信(VLC)が大きな注目を集めている.この... [more] |
|
SRW, MWPTHz (共催) |
2024-06-07 13:10 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]直交指向性MIMO伝送のためのアンテナアレー構成最適化に関する一検討 ○新井麻希・長谷川幹雄(東京理科大) SRW2024-6 MWPTHz2024-6 |
複数の送受信アンテナを用いて同一時間・周波数で多重通信が可能なMIMO (Multiple-Input Multiple... [more] |
SRW2024-6 MWPTHz2024-6 pp.28-33 |
SRW, SeMI (併催) |
2023-11-22 09:30 |
東京 |
東京農工大小金井キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]3次元ルーネベルグレンズを用いたアナログビームフォーミング給電回路の入出力ポート配置に関する一検討 ○新井麻希・長谷川幹雄(東京理科大) SRW2023-34 |
本報告では,3次元ルーネベルグレンズを用いたアナログビームフォーミング給電回路における指向性相関行列を用いた入出力ポート... [more] |
SRW2023-34 p.31 |
IT |
2023-08-04 09:55 |
神奈川 |
湘南工科大学 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Arimoto-Sibson Capacityを計算する新たなアルゴリズム ○石川悠樹・鎌塚 明(湘南工科大)・風間皐希(早大) IT2023-22 |
通信路容量を計算するためのアルゴリズムとして,従来,Arimoto による交互最適化アルゴリズム(Arimoto--Bl... [more] |
IT2023-22 pp.44-49 |
SRW, MICT, WBS (共催) |
2023-07-20 11:25 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパスときめいと (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
異なる素子長を持つダイポールアンテナアレーを用いた直交指向性MIMO伝送に関する一検討 ○新井麻希(東京理科大) WBS2023-14 SRW2023-12 MICT2023-11 |
近年,無線通信の大容量化への需要が高まっている.複数の送受信アンテナを用いて同一時間・同一周波数で送受信が可能なMIMO... [more] |
WBS2023-14 SRW2023-12 MICT2023-11 pp.7-12 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2023-03-01 16:40 |
東京 |
東京工業大学+オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SVD-Precoded Faster-Than-Nyquist 信号伝送のブロック間干渉を考慮したパラメータ設計 ○五十嵐勇人・梅林健太(東京農工大) RCS2022-266 |
限られた時間及び周波数帯域を効率的に活用する方法として,Singular-Value-Decomposition-Pre... [more] |
RCS2022-266 pp.112-117 |
IT, EMM (共催) |
2022-05-18 10:25 |
岐阜 |
岐阜大学 (岐阜県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
遅延型ビット置換符号化変調のラベル付け法 ○細谷 剛(早大) IT2022-9 EMM2022-9 |
本研究では,2次元の信号点配置に対しDBICM の適用について検討し,DBCIM容量は少ない遅延でCM容量と一致すること... [more] |
IT2022-9 EMM2022-9 pp.44-49 |
IT, ISEC, RCC, WBS (共催) |
2022-03-10 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
1符号語の伝送時間およびエネルギーに制限を付した通信路におけるランダム符号とPolar符号の性能評価 ○横澤一晟・植松友彦(東工大) IT2021-85 ISEC2021-50 WBS2021-53 RCC2021-60 |
ShannonやGallagerが通信路符号化定理を導出する際に用いた通信路モデルには、
符号長を長くすると$1$符号... [more] |
IT2021-85 ISEC2021-50 WBS2021-53 RCC2021-60 pp.13-18 |
CAS, CS (共催) |
2022-03-04 17:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
マルチアンテナ環境における適応伝送方式を用いた無線中継伝送 ○エリト パンゲストゥ・周 虹・熊本和夫(阪工大) CAS2021-102 CS2021-104 |
複数の送受信アンテナを利用するMIMO伝送は超高速通信の実現に欠かせない技術である. 様々なアンテナ本数を持つ無線端末か... [more] |
CAS2021-102 CS2021-104 pp.153-157 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-16 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
消失確率を考慮したパケットレベルインデックス変調に対する通信路容量 ○山邊璃久・西新幹彦・田久 修(信州大) SR2021-33 |
パケットレベルインデックス変調は既存の LPWA(Low Power Wide Area)通信規格を変更しないで伝送容量... [more] |
SR2021-33 pp.61-66 |
SIP, IT, RCS (共催) |
2021-01-21 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
LPWAネットワークにおけるパケットレベルインデックス変調モデルに対する通信路容量 ○山邊璃久・西新幹彦・田久 修(信州大) IT2020-84 SIP2020-62 RCS2020-175 |
パケットレベルインデックス変調は既存のLPWA(Low Power Wide Area)通信規格を変更しないで伝送容量を... [more] |
IT2020-84 SIP2020-62 RCS2020-175 pp.113-118 |
IT |
2020-12-03 16:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
劣化型放送通信路における緩和項を用いた容量域計算アルゴリズムと収束性 ○八田悠司・大濱靖匡(電通大) IT2020-61 |
Arimoto,Blahutは、離散無記憶単一通信路の通信路容量を求める逐次計算アルゴリズムを提案した。しかし、多端子の... [more] |
IT2020-61 pp.200-205 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2020-03-04 09:00 |
東京 |
東京工業大学 (東京都) (開催中止,技報発行あり) |
Massive MIMOのマルチユーザ運用における情報伝送能力について [III] ~ 選択型マルチストリーム伝送における通信路容量の簡易推定法 ~ ○唐沢好男 RCS2019-331 |
以前の発表では、Massive MIMOの情報伝送能力に着目し、Point-to-Pointすなわちシングルユーザ伝送の... [more] |
RCS2019-331 pp.57-62 |
IT, SIP, RCS (共催) |
2020-01-24 16:40 |
広島 |
広島市青少年センター (広島県) |
Massive MIMOのマルチユーザ運用における情報伝送能力について[II] ~ 見通し内伝搬路の場合 ~ ○唐沢好男 IT2019-85 SIP2019-98 RCS2019-315 |
前々稿では、Massive MIMOの情報伝送能力に着目し、Point-to-Pointすなわちシングルユーザ伝送の場合... [more] |
IT2019-85 SIP2019-98 RCS2019-315 pp.291-296 |
AP |
2019-12-12 13:15 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
Massive MIMOのマルチユーザ運用における情報伝送能力について ○唐沢好男 AP2019-142 |
前稿では、Massive MIMOの情報伝送能力に着目し、Point-to-Pointすなわちシングルユーザ伝送の場合の... [more] |
AP2019-142 pp.1-6 |
IT, ISEC, WBS (共催) |
2019-03-07 14:05 |
東京 |
電気通信大学 (東京都) |
[奨励講演]光無線通信ターボ符号システムにおける信号伝送形式の一検討 ○孫 冉・羽渕裕真・小澤佑介(茨城大) IT2018-96 ISEC2018-102 WBS2018-97 |
光無線通信の信頼性向上のため、誤り訂正符号の導入が検討されている。誤り訂正符号の一つであるターボ符号における代表的な光無... [more] |
IT2018-96 ISEC2018-102 WBS2018-97 pp.127-130 |
IT |
2018-12-18 14:50 |
福島 |
スパリゾートハワイアンズ (福島県) |
[招待講演]確率的電源を用いた無線通信の理論と実際 ○石橋功至(電通大) IT2018-32 |
本稿では確率的に利用可能な電力量を与えるエネルギーハーベスト電源を用いた無線通信システムに関する研究について簡単なサーベ... [more] |
IT2018-32 pp.7-12 |