研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AP |
2023-02-17 13:50 |
宮城 |
東北大学 青葉山キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
災害時のアンテナ縮退運転におけるスループットの検討 ○唐 琼顔・山田博仁(東北大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
EE |
2023-01-20 14:40 |
福岡 |
九州工業大学(戸畑キャンパス 附属図書館AVホール) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
負荷非依存ZVSを達成する受電側PWM電力制御級磁界共鳴E2級ワイヤレス給電システムの解析と設計 ○清水翔馬・三島智和(神戸大) EE2022-51 |
埋込型医療機器やIoT機器などに対する小規模な磁界共鳴ワイヤレス給電システムには,高効率で小型の高周波で駆動する電力変換... [more] |
EE2022-51 pp.139-144 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 11:15 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
MIMO小セルネットワークにおける圧縮センシングアルゴリズムを用いたニューラルネットワーク送信電力制御 ○欒 皓翔・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2022-117 |
小セルネットワークにおいて基地局(BS)をランダムに設置すると,カバレッジエリアが重なるためセル間干渉が増え,システム容... [more] |
RCS2022-117 pp.114-119 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 11:40 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
機械学習に基づく送信電力及び送信ビームフォーミング制御によるセル間干渉制御 ○玉田直人・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2022-118 |
移動通信においては,アクセス可能なユーザ数を増やしシステム容量を向上させるために,同一周波数帯を再利用する小セルを高密度... [more] |
RCS2022-118 pp.120-125 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 12:05 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
セルラー方式におけるマルチエージェント深層Q学習に基づいたセル間干渉制御 ○劉 昱辰・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2022-119 |
小セル方式においては,セル間干渉(ICI)が全体のシステム容量を大きく劣化させる可能性がある.このICIを軽減するために... [more] |
RCS2022-119 pp.126-131 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2022-07-28 09:25 |
北海道 |
旭川市大雪クリスタルホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
宇宙-空-地上統合ネットワークにおける高高度プラットフォームによる双方向中継伝送の高効率化に向けた送信電力制御に関する検討 ○高橋昌希・川本雄一・加藤 寧(東北大) SAT2022-21 |
近年,宇宙空間および空中から通信環境を広範囲に提供可能な宇宙-空-地上統合ネットワーク(SAGIN: Space-Air... [more] |
SAT2022-21 pp.24-29 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-13 14:25 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
基地局機能を有するEVを用いた無線メッシュネットワークにおける災害時の省電力化に向けた配置制御と送信電力制御に関する研究 ○中島敦生・川本雄一・加藤 寧(東北大) NS2022-32 |
近年,モバイルトラヒックが増加しており,モバイル回線のさらなる大容量化が求められている.そこ で,従来の MBS (Ma... [more] |
NS2022-32 pp.30-34 |
IT, ISEC, RCC, WBS (共催) |
2022-03-11 11:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
部分アクセスIDMAシステムにおける電力制御およびSNR発展法による性能評価 ○山岸雅弥・木村共孝・程 俊(同志社大) IT2021-112 ISEC2021-77 WBS2021-80 RCC2021-87 |
部分アクセスIDMA(Interleave Division Multiple Access)システムにおける電力制御を... [more] |
IT2021-112 ISEC2021-77 WBS2021-80 RCC2021-87 pp.168-173 |
CAS, CS (共催) |
2022-03-04 16:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
mMTCにおけるGF-NOMAのための自己組織型電力制御の参照信号伝達範囲に対するロバスト性評価 ○小田 怜・平井健士・若宮直紀(阪大) CAS2021-100 CS2021-102 |
本研究では、massive Machine-Type Communicationsのためのグラントフリー電力軸非直交多元... [more] |
CAS2021-100 CS2021-102 pp.141-146 |
SRW |
2022-01-17 10:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Wi-SUN FAN ネットワークにおける上りリンク用環境適応送信電力制御法 ○石橋直樹・平川 怜・水谷圭一・原田博司(京大) SRW2021-55 |
近年,センサやメータなどが搭載された機器を無線通信によってインターネットに接続し,大規模なデータ利用を可能とする Int... [more] |
SRW2021-55 pp.13-18 |
RCS, NS (併催) |
2021-12-17 09:30 |
奈良 |
奈良県文化会館+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
mMTCにおけるグラントフリー電力軸非直交多元接続の消費電力低減のための自己組織的電力制御 ○小田 怜・平井健士・若宮直紀(阪大) NS2021-102 |
本研究では、massive Machine-Type Communicationsにおけるグラントフリー電力軸非直交多元... [more] |
NS2021-102 pp.29-34 |
MIKA (第三種研究会) |
2021-10-28 10:30 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]部分アクセスIDMAシステムにおける電力制御とその性能評価 ○山岸雅弥・木村共孝・程 俊(同志社大) |
本研究では,部分アクセスIDMA(Interleave Division Multiple Access)システムにおけ... [more] |
|
RCS, SAT (併催) |
2021-08-26 11:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
電波環境モニタリングを活用したLPWAネットワークにおける通信パラメータ制御の実験的検討 ○須藤浩章・小坂和裕・小谷暁彦・下条則之・安永 毅(パナソニック) RCS2021-100 |
IoT時代においては膨大な数の環境センサやスマートメータから情報を収集するために、広範囲の端末を低コストで収容可能な無線... [more] |
RCS2021-100 pp.7-12 |
CS |
2021-07-16 09:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
MIMO無線通信ネットワークにおける教師なし機械学習に基づく送信電力及びビームフォーミング制御 ○玉田直人・張 裕淵・府川和彦(東工大) CS2021-29 |
セルを高密度に配置するとシステム容量を大幅に改善するが,隣接するセルが重なり合って移動通信においてセル間干渉(ICI)が... [more] |
CS2021-29 pp.63-68 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-14 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
電波環境モニタリングを活用したLPWAネットワークにおける通信パラメータ制御の改善検討 ○須藤浩章・小坂和裕・小谷暁彦・下条則之・安永 毅(パナソニック) SR2021-20 |
IoT時代においては膨大な数の環境センサやスマートメータから情報を収集するために、広範囲の端末を低コストで収容可能な無線... [more] |
SR2021-20 pp.1-8 |
SR |
2021-01-25 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
電波環境モニタリングを活用したLPWAネットワークにおける送信電力制御範囲不足時の通信パラメータ制御の検討 ○須藤浩章・小坂和裕・小谷暁彦・下条則之・安永 毅(パナソニック) SR2020-47 |
IoT時代においては膨大な数の環境センサやスマートメータから情報を収集するために、広範囲の端末を低コストで収容可能な無線... [more] |
SR2020-47 pp.1-8 |
SeMI |
2021-01-21 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]RESTfulアクセスを用いた水位計測システムにおける電源供給および省電力化に関する一検討 ○大園倖暉・森 慎太郎・大橋正良(福岡大) SeMI2020-57 |
スマートシティ実現に向け,相互運用性や拡張容易性の課題解決のために,我々は超音波センサ および AWS を用いた RES... [more] |
SeMI2020-57 pp.84-85 |
RCS, AP, UWT (併催) |
2020-11-25 14:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
周辺基地局のシステムスループットと送信ON/OFF状態情報を用いた確率的基地局送信ON/OFF制御の検討 ○谷 隼也・樋口健一(東京理科大) RCS2020-117 |
本稿では,大電力のマクロ基地局のカバレッジ内に多数の小電力のピコ基地局が配置されるヘテロジーニアスネットワークにおいて,... [more] |
RCS2020-117 pp.42-47 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2020-07-30 16:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ノーマリーオフ電力制御によるローカル5G基地局省電力化の初期検討 ○鈴木悠太・坂本龍一・中村 宏(東大) CPSY2020-5 DC2020-5 |
5G通信は,高速・大容量・低遅延・複数端末との同時接続が可能であるという利点から,ローカル環境での通信への親和性が高い.... [more] |
CPSY2020-5 DC2020-5 pp.29-35 |
RCS |
2020-06-26 14:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
MIMO小セルシステムにおけるニューラルネットワークを用いた送信電力と3Dビームフォーミング同時制御 ○蒋 帥風・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2020-47 |
高密度に配置された小セル基地局(BS)は,移動通信のシステム容量の改善が期待できる.しかしながら,この高密度な配置では隣... [more] |
RCS2020-47 pp.145-150 |