研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
EE, CPM, OME (共催) |
2023-12-08 11:20 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
交流内部加熱機能付きEVバッテリ用DABコンバータの加熱電流実効値を向上可能な駆動手法とその検討 ○平沼標雅・鵜野将年(茨城大) EE2023-27 CPM2023-83 OME2023-54 |
寒冷地におけるEVでリチウムイオンバッテリの特性劣化を防止する高効率な手法として,正弦波電流を用いる交流内部加熱手法が注... [more] |
EE2023-27 CPM2023-83 OME2023-54 pp.18-23 |
IN, ICTSSL, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2023-10-19 10:50 |
福岡 |
福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 |
不均一な施設分布における自動運転を利用した電気自動車のながら充電に関する考察 ○酒井瑞輝・宮北和之・中野敬介(新潟大) ICTSSL2023-26 |
電気自動車(Electric Vehicle: EV)の課題として,充電待ち時間がガソリン自動車の給油待ち時間と比べて大... [more] |
ICTSSL2023-26 pp.12-17 |
IN, ICTSSL, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2023-10-19 11:15 |
福岡 |
福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 |
電気自動車のながら充電における課金と性能評価指標に関する考察 ○鈴木和央・宮北和之・中野敬介(新潟大) ICTSSL2023-27 |
電気自動車(Electric Vehicle: EV)の課題に,充電待ち時間がガソリン自動車の給油時間と比べて非常に長い... [more] |
ICTSSL2023-27 pp.18-22 |
EE, WPT (併催) |
2023-10-05 13:50 |
大阪 |
大阪シティアカデミー さんくすホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]離散最適化手法に基づく走行中ワイヤレス給電の最適配置モデル ~ 広域および市街地における計算例 ~ ○本間裕大・長谷川大輔・畑 勝裕・大口 敬(東大) WPT2023-20 |
近年,低炭素モビリティの実現に向けて電気自動車(EV)に注目が集まっている.EVが普及するためには電力供給するインフラ整... [more] |
WPT2023-20 pp.2-7 |
EE, WPT (併催) |
2023-10-06 10:00 |
大阪 |
大阪シティアカデミー さんくすホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
EV用湾曲PVパネルの3Dモデルを用いた補償器導入時の発電量推定及び解析モデルの妥当性検証 ○平出亮太・杉浦拓海・鵜野将年(茨城大) EE2023-19 |
太陽電池(PV)パネルはセルの多直列接続から成るサブストリングを更に複数直列接続することで構成される.電気自動車(EV)... [more] |
EE2023-19 pp.11-16 |
ICTSSL |
2023-05-18 14:15 |
新潟 |
湯沢東映ホテル(越後湯沢) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自動運転を利用した電気自動車のながら充電における施設の利用時間分布と性能の関係について ○酒井瑞輝・宮北和之・中野敬介(新潟大) ICTSSL2023-4 |
電気自動車(Electric Vehicle:EV)の課題として,充電待ち時間がガソリン自動車の給油待ち時間と比べて大変... [more] |
ICTSSL2023-4 pp.18-22 |
WPT |
2023-03-16 14:05 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
地上側にコイルアレーを用いた走行中非接触給電システムの伝送電力量の向上 ○宮本 曹・太田涼介・星 伸一・岡田涼平(東京理科大) WPT2022-36 |
電気自動車(EV; Electric vehicle)に対して走行中非接触給電(DWPT; Dynamic wirele... [more] |
WPT2022-36 pp.31-36 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-17 12:50 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
EVユーザ間での円滑な電力融通を実現するための価格提示の検討と有効性評価 ○坂口翔太郎・建部圭太・作元雄輔(関西学院大)・谷口一徹(阪大) CQ2022-105 |
近年,再生可能エネルギー発電(太陽光発電など) を積極的に導入する動きが進んでいる.しかし,再生可能エネルギーは家庭の電... [more] |
CQ2022-105 pp.131-136 |
EMD |
2023-03-03 16:25 |
埼玉 |
日本工業大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
小型電気自動車(COMS)の一定速度走行の制御について ○野口海翔・吉田 清(日本工大) EMD2022-31 |
本研究では、小型電気自動車(COMS)に計測制御ソフト LabVIEWを使用し、一定速度で走行する制御プログラムの作成に... [more] |
EMD2022-31 pp.58-63 |
CCS |
2022-11-17 13:50 |
三重 |
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (伊勢市観光文化会館) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
確率的な解遷移を導入したカオスニューラルネットワークによる時間枠制約付き電気自動車配送計画問題に対する解探索手法 ○足立 淳・松浦隆文・木村貴幸(日本工大) CCS2022-45 |
近年の配送業界では, 宅配便物資数が増加する一方, 宅配を担うドライバ数の増加は見込めていない. 従って, 限られたドラ... [more] |
CCS2022-45 pp.9-13 |
IN, CCS (併催) |
2022-08-05 11:10 |
北海道 |
北海道大学 百年記念会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
部分充電を許容する充電所を用いた電気自動車による時間枠制約付き配送計画問題に対するカオス探索法の検討 ○足立 淳・松浦隆文・木村貴幸(日本工大) CCS2022-38 |
宅配便数の増加やトラックドライバ数の不足の問題から, 各配送業者は, 多くの宅配便を限られたドライバで配送する配送路の構... [more] |
CCS2022-38 pp.60-65 |
ITS, IEE-ITS (連催) |
2022-03-11 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
実車走行データを用いたEV電力消費推定モデルの構築 ○森岡達也・内田英明・太田 豊・山口容平・下田吉之(阪大) ITS2021-71 |
電気自動車(EV)は,運輸部門における二酸化炭素排出量を低減するための解決策のひとつである.しかし,普及拡大による電力需... [more] |
ITS2021-71 pp.44-47 |
EE, IEE-SPC (併催) |
2022-03-10 15:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
非接触給電用ソフトスイッチングアクティブブリッジコンバータの高効率化のための動作モード選択指針 ○岡田涼平・太田涼介・星 伸一(東京理科大) EE2021-57 |
電気自動車用非接触給電システムの大容量化には電磁ノイズの低減と高効率化が求められている。
この課題に対し,Soft-s... [more] |
EE2021-57 pp.29-34 |
ICSS, IPSJ-SPT (連催) |
2022-03-08 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
電気自動車の急速充電における脅威の実証と対策手法の提案 ○長山弘樹・白石将浩・永渕幸雄・宮島麻美(NTT) ICSS2021-70 |
カーボンニュートラルな社会の実現に向け,ガソリン車から電気自動車(EV)へのシフトが進められてい
る.EV の利用のた... [more] |
ICSS2021-70 pp.66-71 |
EMD |
2022-03-04 14:20 |
ONLINE |
オンライン開催(ハイブリッド開催から変更) |
小型電気自動車COMSの制御信号のエミュレーション ○秋山裕太郎・吉田 清(日本工大) EMD2021-18 |
本研究では、PCと小型電気自動車COMSのモータインバータを接続しPCから電気自動車を制御することを目的とした。例えば指... [more] |
EMD2021-18 pp.19-24 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-22 13:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
電気自動車による時間枠制約付き配送計画問題に対する局所探索法に関する一考察 ○足立 淳・松浦隆文・木村貴幸(日本工大) NLP2021-104 MICT2021-79 MBE2021-65 |
宅配便数の増加やトラックドライバの不足から, 現在, 各運送業者はできる限り少ないトラックドライバ数で多くの宅配便を配送... [more] |
NLP2021-104 MICT2021-79 MBE2021-65 pp.143-148 |
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC (連催) |
2021-12-08 14:55 |
愛知 |
名古屋駅前会議室+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
電気自動車における加減速時のノイズ発生メカニズム ○小林研介・木田喜啓・大岡信治(SOKEN)・中村克己(デンソー) EMCJ2021-58 |
本論文では、車両の状態とアンテナ誘起電圧を同時計測することで、加減速時にインパルス状のアンテナ誘起電圧が発生し、AM帯の... [more] |
EMCJ2021-58 pp.22-27 |
ICTSSL, IEE-SMF, IN (連催) ※学会内は併催 |
2021-10-21 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
充電待ち時間と施設滞在時間に関する情報提供による電気自動車のながら充電の性能改善 ○中澤碧水(新潟大)・宮北和之(新潟国際情報大)・中野敬介(新潟大) ICTSSL2021-18 |
電気自動車(Electric Vehicle : EV)の課題の一つに,充電待ち時間がガソリン自動車の給油待ち時間と比べ... [more] |
ICTSSL2021-18 pp.1-6 |
WPT |
2021-03-05 11:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ラジコンを用いたEVERシステムの再現 ○楠 海人(久留米高専)・篠崎海人(九工大)・井手 蒼・野村 航・ウリン トヤ(久留米高専) WPT2020-45 |
EVER(Electric Vehicle on Electrified Roadway)システムと呼ばれる電化道路を用... [more] |
WPT2020-45 pp.56-61 |
EE, IEE-SPC (併催) |
2020-03-05 13:20 |
長崎 |
壱岐文化ホール( 長崎県壱岐市 ) (開催中止,技報発行あり) |
オフィス向け直流V2B(Vehicle to Building)の実証研究 ○湯淺一史・植嶋美喜・馬場﨑忠利(NTTファシリティーズ)・今井尊史(アイケイエス) EE2019-75 |
本稿では,400V級の直流給電方式を採用した直流オフィス向けのV2B(Vehicle to Building)の実証研究... [more] |
EE2019-75 pp.1-5 |