お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SAT, KOSST
(連催)
2022-10-07
13:15
福岡 リファレンス大博多ビル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]R&D for Satellite Communications and Non-terrestrial Networks toward Beyond-5G in NICT
Hiroyuki TsujiAmane MiuraAlberto Carrasco-CasadoMorio ToyoshimaNICTSAT2022-52
Beyond 5G/6G時代には、HTS(High Throughput Satellite)や衛星コンステレーション等... [more] SAT2022-52
pp.42-44
SAT, RCS
(併催)
2022-08-25
16:40
北海道 函館市亀田交流プラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]非地上系ネットワークによるカバレッジ拡張通信システムの開発 ~ 降雨時におけるUEの可用性評価 ~
加納寿美松井宗大阿部順一NTT)・外園悠貴小原日向岸山祥久NTTドコモ)・山下史洋NTTSAT2022-37
NTTが掲げるIOWN宇宙統合コンピューティング・ネットワーク構想では, Beyond 5G/6G時代のモバイル通信の要... [more] SAT2022-37
pp.48-53
AP, SANE, SAT
(併催)
2022-07-29
14:30
北海道 旭川市大雪クリスタルホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
次世代光データ中継衛星システムに適した通信路符号化手法の検討
岡本英二山下裕真名工大)・佐藤洋平中台光洋板橋孝昌山川史郎JAXASAT2022-27
衛星通信の高速化は継続的に求められており,その一つとして地球観測衛星搭載センサの高性能化などによるユーザ衛星から地上局へ... [more] SAT2022-27
pp.57-62
RCS, SR, SRW
(併催)
2022-03-03
15:45
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]6Gにおける高周波数帯宇宙通信活用の一考察
岡本英二名工大RCS2021-283 SR2021-110 SRW2021-83
第5世代移動通信システム(5G)の規格において非地上系ネットワーク(NTN)の利活用が定められており,低軌道衛星や高高度... [more] RCS2021-283 SR2021-110 SRW2021-83
pp.156-158(RCS), pp.114-116(SR), pp.62-64(SRW)
SAT, SANE
(併催)
2022-02-24
10:55
ONLINE オンライン開催 非地上系ネットワークによるカバレッジ拡張通信システムの開発 ~ 混雑度と遅延時間から転送経路を決定するルーティング方法の提案 ~
加納寿美松井宗大阿部順一NTT)・外園悠貴小原日向岸山祥久NTTドコモ)・山下史洋NTTSAT2021-56
NTTはIOWN宇宙統合コンピューティング・ネットワーク構想を掲げており、静止軌道衛星(GEO)と低軌道衛星(LEO)と... [more] SAT2021-56
pp.19-24
AP, SANE, SAT
(併催)
2021-07-28
14:05
ONLINE オンライン開催 衛星-5G網統合ネットワークの日欧共同トライアルについて ~ Beyond 5Gにおける非地上系ネットワークとしての静止衛星の活用 ~
北之園 展瀬戸口喜幸齊藤圭佑スカパーJSATSAT2021-20
国立研究開発法人情報通信研究機構の委託研究事業として令和2年から研究開発がスタートした,『Beyond 5Gにおける衛星... [more] SAT2021-20
pp.1-6
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-14
15:20
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]非地上系ネットワークにおける衛星通信の研究開発
辻 宏之三浦 周豊嶋守生NICTRCC2021-27 NS2021-37 RCS2021-82 SR2021-25 SeMI2021-13
近年、通信の対象が人からモノへと拡大し,これまでの地表面の領域に高度を加えた全球的な領域をカバーする3次元的なネットワー... [more] RCC2021-27 NS2021-37 RCS2021-82 SR2021-25 SeMI2021-13
pp.29-33(RCC), pp.31-35(NS), pp.31-35(RCS), pp.34-38(SR), pp.13-17(SeMI)
SAT, RCS
(併催)
2020-08-21
13:25
ONLINE オンライン開催 [特別講演]Skyloによる衛星IoTサービスのご紹介
吉田 修浦 真人松井裕明伊藤 雄ソフトバンクSAT2020-22 RCS2020-85
静止衛星を利用して小型通信端末にIoT通信を提供するサービスが海外で始められようとしている.このサービスを計画しているの... [more] SAT2020-22 RCS2020-85
p.65(SAT), p.35(RCS)
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会