研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2023-01-26 14:20 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
実環境音源分離において抑圧区間拡大が及ぼす効果 ○日高 司・陶山健仁(東京電機大) CAS2022-71 ICTSSL2022-35 |
実環境下において,遠方音源ほど音源信号は空間的伝搬広がりをもって到来することが容易に想定できる.複数の複素重み付け加算回... [more] |
CAS2022-71 ICTSSL2022-35 pp.51-55 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2023-01-26 14:40 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
空間的伝搬広がりによる音質劣化を回避する音源分離 ○古澤 魁・陶山健仁(東京電機大) CAS2022-72 ICTSSL2022-36 |
一般に,マイクロホンと音源間の距離が遠くなるほど音源信号は空間的伝搬広がりをもちながら受音される.
しかし,実際の... [more] |
CAS2022-72 ICTSSL2022-36 pp.56-61 |
EA, US (併催) |
2022-12-23 09:00 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま |
ケプストラム基底分解型非負値行列因子分解による音声分解アルゴリズムの提案及び音源分離技術への応用 ○大島風雅・中山仁史(広島市大院) EA2022-69 |
非負値行列因子分解(NMF)は振幅もしくはパワースペクトログラムを非負値行列として入力することで,音響信号を効果的に表現... [more] |
EA2022-69 pp.49-54 |
EA, EMM, ASJ-H (共催) |
2022-11-21 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]混合無矛盾性に着目した反復位相推定の考察 ○宮村佳伸・島内末廣・青木茂明(金沢工大) EA2022-45 EMM2022-45 |
複数の音源信号が混合した単一チャネル混合信号から元の音源信号を分離するには、音源固有の独立した特徴パラメータを推定する必... [more] |
EA2022-45 EMM2022-45 pp.19-25 |
EA, EMM, ASJ-H (共催) |
2022-11-21 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]音源分離信号と非分離信号を併用する音信号混合法 ○西谷悠人・高橋弘太(電通大) EA2022-48 EMM2022-48 |
我々は通常のサウンドミキサーと比較してより優れた音混合を行う装置であるスマートミキサーを研究している。
スマートミキサ... [more] |
EA2022-48 EMM2022-48 pp.40-45 |
RECONF |
2022-09-07 16:00 |
愛知 |
emCAMPUS STUDIO(豊橋) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]音源分離処理のFPGA上での実装 ○覃 梓权・Wei Kaijie・天野英晴(慶大)・中臺一博(東工大) RECONF2022-32 |
ロボット音響処理用ソフトウェアHARKは、モジュールをつなぎ合わせることにより、必要な処理を実現することができる。音源分... [more] |
RECONF2022-32 pp.21-22 |
EA, ASJ-H (共催) |
2022-08-04 15:15 |
宮城 |
東北大通研 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]ウェーブレット変換と深層学習を融合した音源分離 ○中村友彦(東大) EA2022-32 |
音源分離は,複数の音源信号が混合された観測音響信号から各音源信号を分離する技術である.深層ニューラルネットワーク(DNN... [more] |
EA2022-32 p.25 |
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP (共催) SP (連催) [詳細] |
2022-06-17 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
制限ボルツマンマシンを用いた独立低ランク行列分析に基づくブラインド音源分離 ○古田翔太郎・岸田拓也・中鹿 亘(電通大) SP2022-8 |
音源分離とは,複数の音が混合した音源を個々の音に分ける技術であり,様々な分野での活用が期待されている.近年では,ブライン... [more] |
SP2022-8 pp.26-29 |
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP (共催) SP (連催) [詳細] |
2022-06-18 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ブラインド音源分離の分離音と観測信号を教師信号として用いたSequential Neural Beamformerの教師なし学習 ○西城耕平・小川哲司(早大) SP2022-25 |
ブラインド音源分離(BSS)の分離音と観測信号を教師信号として用いたSequential Neural Beamform... [more] |
SP2022-25 pp.110-115 |
EA |
2022-05-13 13:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
独立ベクトル抽出による雑音残響環境下高速ブラインド音源分離 ○池下林太郎・中谷智広(NTT) EA2022-5 |
複数の音源が混合した観測信号から, 混合前の音源信号を推定する技術をブラインド音源分離という. 雑音や残響が存在する実環... [more] |
EA2022-5 pp.20-25 |
EA |
2022-05-13 16:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
深層ニューラルネットワークに基づくパーミュテーション解決法の基礎的検討 ○蓮池郁也・渡辺瑠伊・北村大地(香川高専) EA2022-13 |
本稿では,優決定条件ブラインド音源分離手法である周波数領域独立成分分析(FDICA)において生じるパーミュテーション問題... [more] |
EA2022-13 pp.62-67 |
EMM, EA, ASJ-H (共催) |
2021-11-16 09:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]視覚暗号を用いたスペクトログラムマスキング ○太刀岡勇気(デンソーアイティーラボラトリ) EA2021-47 EMM2021-74 |
複数枚に秘密を分散し,一定枚数以上持ち寄らないと秘密が漏れない視覚暗号技術は,近年数値最適化法が提案されたことに伴い急速... [more] |
EA2021-47 EMM2021-74 pp.114-119 |
SIP |
2021-08-24 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]独立低ランク行列分析に基づく音源分離とその発展 ○北村大地(香川高専) SIP2021-32 |
複数の音源が混合した観測信号から,混合前の音源信号を推定する技術を音源分離と呼ぶ.特に,音源やマイクロフォンの空間的配置... [more] |
SIP2021-32 pp.19-24 |
SP, IPSJ-SLP, IPSJ-MUS (連催) |
2021-06-19 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
非同期会話録音に対する時間周波数マスキングと独立ベクトル分析を用いた音源分離の検討 ○南木春希・山岡洸瑛・若林佑幸・小野順貴(都立大) SP2021-22 |
本研究では,同期していない複数のボイスレコーダーにより録音された会話音声に対する音源分離の検討を行う.非同期録音に対する... [more] |
SP2021-22 pp.101-106 |
EA, SP, SIP (共催) US, IPSJ-SLP (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-03-03 13:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]空間モデルを考慮した深層学習ベースの音源分離 ○戸上真人(LINE) EA2020-64 SIP2020-95 SP2020-29 |
深層学習ベースの音源分離の進化が著しいが,ニューラルネットワーク(NN)は空間モデルとは独立に学習されることが多い。しか... [more] |
EA2020-64 SIP2020-95 SP2020-29 pp.27-32 |
NC, MBE (併催) |
2021-03-04 09:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
U-Netに基づいた打楽器音源分離における交点推定結果を用いた分離精度向上手法 ○田中大介・黒柳 奨(名工大) NC2020-55 |
ドラムの情報を用いた音楽情報処理を行う際には、ドラム以外の楽器の情報も含んだ楽曲からドラムのみを分離する音源分離が事前処... [more] |
NC2020-55 pp.71-76 |
EA, SP, SIP (共催) US, IPSJ-SLP (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-03-04 10:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
NMF基底間の識別性に関する定量的尺度 ○紺野瑛介・齋藤大輔・峯松信明(東大) EA2020-82 SIP2020-113 SP2020-47 |
モノラル音源分離の代表的な手法として教師あり非負値行列因子分解(Nonnegative Matrix Factoriza... [more] |
EA2020-82 SIP2020-113 SP2020-47 pp.134-139 |
CAS, ICTSSL (共催) |
2021-01-29 13:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
2マイクロホンによる複素重み付け加算回路を用いた3音源分離 ○菊池慶樹・陶山健仁(東京電機大) CAS2020-63 ICTSSL2020-48 |
複数音源分離手法として複素重み付け加算回路を用いた手法が提案されている.
2マイクロホンによる音源定位結果に対し,提案... [more] |
CAS2020-63 ICTSSL2020-48 pp.124-129 |
EA |
2020-12-14 09:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ライブコンサートでの使用を目的とした音源分離手法 ○山田諒太郎・髙橋弘太(電通大) EA2020-47 |
ライブコンサートではボーカル用のマイクに周囲の楽器音が混ざってしまい,適切なミキシングが困難となる問題が生じる.適切なミ... [more] |
EA2020-47 pp.7-12 |
EA, ASJ-H (共催) |
2020-07-20 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
クラスター分析と加重平均を用いたマルチチャネルNMF ○山本剛士・上ノ原進吾・古家賢一(大分大) EA2020-2 |
本論文では、マルチチャネル非負値行列因子分解(MNMF)を用いた音源分離法を提案する。MNMFは反復更新アルゴリズムを用... [more] |
EA2020-2 pp.7-12 |