お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, SRW
(併催)
2022-03-03
15:45
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]6Gにおける高周波数帯宇宙通信活用の一考察
岡本英二名工大RCS2021-283 SR2021-110 SRW2021-83
第5世代移動通信システム(5G)の規格において非地上系ネットワーク(NTN)の利活用が定められており,低軌道衛星や高高度... [more] RCS2021-283 SR2021-110 SRW2021-83
pp.156-158(RCS), pp.114-116(SR), pp.62-64(SRW)
AP 2014-03-11
14:00
福島 郡山市労働福祉会館 高周波帯における人体遮蔽モデルの拡張 ~ 将来無線アクセス・モバイル光ネットワークにおける電波伝搬技術 ~
トラン ゴクハオ今井哲朗奥村幸彦NTTドコモAP2013-198
移動通信ネットワークの飛躍的なシステム容量増大策として,現在,カバレッジとモビリティを担保するマクロセルに高速データ伝送... [more] AP2013-198
pp.75-80
AP 2014-01-23
13:55
鹿児島 宝山ホール(鹿児島県文化センター) 高周波帯における人体遮蔽モデルに関する一検討 ~ 将来無線アクセス・モバイル光ネットワークにおける電波伝搬技術 ~
トラン ゴクハオ今井哲朗奥村幸彦NTTドコモAP2013-154
移動通信ネットワークの飛躍的なシステム容量増大策として,現在,カバレッジとモビリティを担保するマクロセルに高速データ伝送... [more] AP2013-154
pp.117-122
EMCJ, EMD
(共催)
2006-07-28
11:00
東京 機械振興会館 モーメント法を用いた高周波帯電力線通信用線路の減衰特性 ~ 誘電体で被覆された線路に対する計算方法 ~
樋熊利康三菱電機)・渡邊陽介作田俊一徳田正満武蔵工大EMCJ2006-37 EMD2006-17
電力線通信PLC(Power Line Communication)は電力線を通信媒体とするため既設線路をそのまま利用で... [more] EMCJ2006-37 EMD2006-17
pp.7-12
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会