研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2023-07-24 14:20 |
北海道 |
北海道自治労会館 |
外部匿名性を満たす放送型検索可能暗号の一般的構成 ○江村恵太(NICT)・梶田海成・大竹 剛(NHK) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP (共催) |
2023-07-02 15:10 |
北海道 |
北大学術交流会館 |
1947年に出版された文献「Visible Speech」に残されているスペクトログラム画像からの音声復元 ○青木直史(北大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
DE |
2023-06-16 09:10 |
東京 |
武蔵野大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自己教師あり学習を利用したユーザの目的に応じたPOI推薦と推薦理由の提示 ○片山 一・牛尼剛聡(九大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
SIS, IPSJ-AVM (連催) [詳細] |
2023-06-15 16:00 |
島根 |
松江工業高等専門学校 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]中山間地域における木炭蓄電器の製作とその利用 ○福間眞澄(松江高専) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
RCS |
2023-06-14 09:40 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
直接二値探索法を用いた簡易ビーム形成法の特性改善に関する検討 ○林 優太・西村寿彦・佐藤孝憲・小川恭孝・大鐘武雄(北大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
RECONF |
2023-06-08 14:45 |
高知 |
高知工科大学永国寺キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Elastic CGRA向けマッピング手法の検討 ○齋藤 真・小島拓也・高瀬英希・中村 宏(東大) RECONF2023-1 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
RECONF2023-1 pp.1-6 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2023-06-05 13:00 |
愛媛 |
にぎたつ会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[フェロー記念講演]「京」と「富岳」の開発を振り返って ○安里 彰(富士通) CPSY2023-1 DC2023-1 |
著者がこれまで富士通で取り組んできた業務を「京」や「富岳」などのスパコン開発を中心に振り返り,企業におけるものづくり現場... [more] |
CPSY2023-1 DC2023-1 p.1 |
QIT (第二種研究会) |
2023-05-30 11:15 |
京都 |
京都大学 桂キャンパス |
量子計算シミュレーションのローレベル最適化による高速化 ○フィーリョ ニュートン・伊与田健敏(創価大) |
量子計算を古典コンピュータでシミュレーションすることは量子アルゴリズムの検証や量子アルゴリズムの設計ツールなど,多くの用... [more] |
|
ISEC |
2023-05-17 15:55 |
東京 |
機械振興会館 |
[招待講演]An Efficient Strategy to Construct a Better Differential on Multiple-Branch-Based Designs: Application to Orthros (from CT-RSA 2023) ○Kazuma Taka・Kosei Sakamoto(Hyogo Univ.)・Tatsuya Ishikawa(WDB KOUGAKU Co.,Ltd.)・Takanori Isobe(Hyogo Univ.) ISEC2023-12 |
As low-latency designs tend to have a small number of rounds... [more] |
ISEC2023-12 p.65 |
HIP, HCS (共催) HI-SIGCE (連催) [詳細] |
2023-05-15 15:15 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
階層的奥行き知覚要因提示法の第1~2階層の評価 ○鈴木雅洋(聖泉大)・上平員丈(神奈川工科大) HCS2023-16 HIP2023-16 |
本研究では,光学透過の複合現実で数十~数百mの遠方の任意の奥行きへの仮想対象の呈示の実現を目指し,階層的奥行き知覚要因提... [more] |
HCS2023-16 HIP2023-16 pp.73-78 |
NLP |
2023-05-13 13:00 |
福島 |
けんしん郡山文化センター(福島県郡山市) |
分割した粒子群を用いたGPSAによる最適解探索挙動の一考察 ○山仲芳和・吉田勝俊(宇都宮大) NLP2023-5 |
複数の最適解を同時に発見するために,著者らは Gravitational particle swarm algorith... [more] |
NLP2023-5 pp.20-22 |
NS |
2023-05-11 16:50 |
東京 |
工学院大学 新宿キャンパス + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]400Gbpsの高速回線で全国を結ぶ学術情報ネットワークSINET6 ○栗本 崇・笹山浩二・明石 修・漆谷重雄(NII) NS2023-14 |
本稿では、2022年4月に全国規模で開始された400ギガビットイーサネットベースの学術バックボーンネットワーク「Scie... [more] |
NS2023-14 pp.20-25 |
ICD |
2023-04-10 14:10 |
神奈川 |
川崎市産業振興会館10階第4会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]プロセスインメモリ(PIM)アーキテクチャによる情報検索プロセッサの概要と全文検索プロセッサ ~ インデックスやメタデータなどの前処理の要らない情報検索処理の実現を目指して! ~ ○井上克己・小高雅則・亀山修一(エイ・オー・テクノロジーズ)・ファン トゥロン トゥック・範 公可(電通大) ICD2023-5 |
情報検索プロセッサは現在のコンピュータが苦手な情報検索処理を肩代わりするプロセッサである [more] |
ICD2023-5 pp.10-13 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-16 16:45 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Botnet Defense Systemにおける善玉ワームによる悪玉ボットネットの探索について ○山下 諒・山口真悟(山口大) MSS2022-93 NLP2022-138 |
本稿ではBotnet Defense System (BDS)における善玉ワームによる悪玉ボットネットの探索について議論... [more] |
MSS2022-93 NLP2022-138 pp.144-149 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-17 14:30 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
非負値行列因子分解のための分散HALSアルゴリズムの大域収束性解析 ○林 京寿・右田剛史・高橋規一(岡山大) MSS2022-104 NLP2022-149 |
非負値行列因子分解(NMF: Nonnegative Matrix Factorization)の高速計算法として階層的... [more] |
MSS2022-104 NLP2022-149 pp.198-203 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-17 14:50 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ランダム化NMFにおける最適化問題の再定式化と新たな反復更新アルゴリズムの提案 ○舛田昂生・右田剛史・高橋規一(岡山大) MSS2022-105 NLP2022-150 |
大規模な非負値行列因子分解(NMF: Nonnegative Matrix Factorization)を効率的に行う方... [more] |
MSS2022-105 NLP2022-150 pp.204-209 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-17 16:25 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Option-Critic強化学習におけるOptionの多様性向上に関する検討 ○中川亜耶・中野秀洋(東京都市大) MSS2022-109 NLP2022-154 |
近年, 自動制御やゲーム AI などの様々な分野で強化学習が注目されている. 目的タスクを分割化することで探索性能を改善... [more] |
MSS2022-109 NLP2022-154 pp.225-230 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-15 14:40 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
視線情報の活用よる観光情報推薦システムの開発及び評価 ○森 大河・山田光穗(東海大)・石井英里子(鹿児島県立短大)・星野祐子(東海大) IMQ2022-45 IE2022-122 MVE2022-75 |
近年ではおすすめから情報収集を行う人が増加しており,推薦システムの需要が高まっている.一方で,生体情報を情報推薦システム... [more] |
IMQ2022-45 IE2022-122 MVE2022-75 pp.131-136 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-16 15:15 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
UAVを用いた無人災害救助のための想定危険度に基づく自律行動戦略 ○椚 幸也・山本 嶺(電通大)・山崎 託・三好 匠(芝浦工大)・上田清志(日大)・大坐畠 智(電通大) CQ2022-97 |
無人航空機(UAV:Unmanned Aerial Vehicle)は,現代社会において急速な普及を見せており,近年では... [more] |
CQ2022-97 pp.84-89 |
SS |
2023-03-15 15:15 |
沖縄 |
名護市産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
直前のトークンの種類情報を利用したソースコード生成の試み ○田中 駿・山本哲男(龍谷大) SS2022-70 |
本研究では機械学習モデルで利用されているBeamSearchアルゴリズムに関しての改良を行う.BeamSearchアルゴ... [more] |
SS2022-70 pp.139-144 |