研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
NLC, IPSJ-NL (連催) |
2023-03-18 15:40 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
文書分類における効果的なマルチタスク学習のための汎用的サブタスクの要件分析 ○木村優介(同志社大)・駒水孝裕(名大)・波多野賢治(同志社大) NLC2022-26 |
文書分類において,キーフレーズや固有表現の抽出をサブタスクとしたマルチタスク学習によって,分類精度が向上することが報告さ... [more] |
NLC2022-26 pp.38-43 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-15 12:50 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
有彩色マスクの感性的な効用に関する基礎的検討 ○岸 美咲希・井ノ上寛人・中島瑞季・鉄谷信二(東京電機大) IMQ2022-33 IE2022-110 MVE2022-63 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な流行により,我が国では多様な有彩色のマスクが普及しつつある.これは... [more] |
IMQ2022-33 IE2022-110 MVE2022-63 pp.85-88 |
NC, MBE (併催) |
2023-03-14 09:30 |
東京 |
電気通信大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
逐次および同時マルチタスク学習のグラフ縮約による解析 ○杉山大知・倉重宏樹(東海大) NC2022-99 |
人や動物は様々なタスクを学習できる.その際,逐次的にタスクを学習することが一般的である.しかし,以前に学習した内容が次の... [more] |
NC2022-99 pp.42-47 |
NC, MBE (併催) |
2023-03-14 13:55 |
東京 |
電気通信大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
剣道の素振り動作における仮想的身体知覚に基づく教示の効果 ○荻野勇人・阪口 豊(電通大) NC2022-103 |
身体技能指導の現場では優れた身体の動かし方を導くことを目的として学習者に対して身体知覚を手がかりとした種々の教示を与える... [more] |
NC2022-103 pp.66-71 |
HCS |
2023-03-02 15:10 |
静岡 |
常葉大学 草薙キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
就職活動の面接を想定したマスクの着用とパーソナルスペースの関係性の研究 ○吉岡花緒梨・石野亜耶(広島経済大) HCS2022-85 |
本研究では,大学生の就職活動の面接を想定し,マスクの着用がパーソナルスペースに与える影響を,計測調査で収集したデータに対... [more] |
HCS2022-85 pp.53-58 |
IN, NS (併催) |
2023-03-03 11:40 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
クライアントサイドWebプログラミング学習支援システムの単体テストツールの設計と実装 ○インザリ ナイン・舩曵信生・カイン スー ウェイ・斉 慧宇・ベロニカ フラスマ(岡山大)・トゥー トゥー サンディチョウ(東京農工大) NS2022-235 |
[more] |
NS2022-235 pp.390-395 |
CAS, CS (共催) |
2023-03-02 15:40 |
福岡 |
北九州国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
バイナリマスクによる音源分離信号の音質改善 ○齋藤大雅・陶山健仁(東京電機大) CAS2022-122 CS2022-99 |
2マイクロホン音源分離手法として,複数の複素重み付け加算回路(WSC:Weighted Sum Circuit)を用いた... [more] |
CAS2022-122 CS2022-99 pp.150-154 |
NC, NLP (共催) |
2023-01-28 16:20 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
1バック課題時に誘導される飽きと脳波 堤 喜彬・○夏目季代久(九工大) NLP2022-93 NC2022-77 |
飽 き は簡単な 課題 を 繰り返 し 行 ってい る と 生 じ る 感情 であ る 。 飽 きやすい人 は周囲 の ... [more] |
NLP2022-93 NC2022-77 pp.64-69 |
NC, NLP (共催) |
2023-01-29 15:30 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
状態フィードバックモデルに基づくバランス運動のパラメータ表示 ~ 1自由度非線形モデルの提案 ~ ○中山 響・中村友哉・山仲芳和・吉田勝俊(宇都宮大) NLP2022-105 NC2022-89 |
著者らはこれまで人間のバランス運動の動特性に関する研究を実施してきた.
前報では,測定データの制御工学的な特徴を解明す... [more] |
NLP2022-105 NC2022-89 pp.129-134 |
ET |
2023-01-20 15:15 |
兵庫 |
兵庫医科大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Multi-task Training with Joining-in-type Robot-assisted Language Learning System ○Yu Zha・Tsuneo Kato・Seiichi Yamamoto・Akihiro Tamura(Doshisha Univ.) ET2022-60 |
[more] |
ET2022-60 pp.23-28 |
HIP |
2022-12-22 13:00 |
宮城 |
電気通信研究所 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
不気味なスマイル ~ 笑顔がプリントされたマスクがもたらす印象低下 ~ ○立花太希・尾崎 翼・橋本 芳・佐々木恭志郎(関西大) HIP2022-58 |
マスクの着用は,表情などを隠してしまうので,社会的交流を阻害しうる.この点を解決する手段の一つとして,スマイルマスクとい... [more] |
HIP2022-58 pp.1-6 |
HIP |
2022-12-22 13:30 |
宮城 |
電気通信研究所 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
食品画像の背景色が食品ジェンダーステレオタイプに与える影響 ○櫻井美穂(立命館大)・木村 敦(日大)・和田有史(立命館大) HIP2022-59 |
食品ジェンダーステレオタイプ (GS) は,アンケートや意味プライミング課題で顕在的,潜在的な態度として測定されることが... [more] |
HIP2022-59 pp.7-12 |
EA, US (併催) |
2022-12-23 09:50 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま |
マスク着用時の日本語母音発声におけるロンバード効果の観測 ○秋田昌憲・木戸 孝・松田絵莉香・緑川洋一(大分大) EA2022-71 |
COVID-19環境下の社会でマスクの着用が強制され、岸田政権における規制緩和にかかわらず、この状況は当分の間続くと考え... [more] |
EA2022-71 pp.61-65 |
PRMU |
2022-12-15 14:10 |
富山 |
富山国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ロボットのスキル学習を用いたピック&オペレーションシステムの構築 ○田屋裕輝・高野 凜・大山博之(NEC) PRMU2022-37 |
ロボットが与えられた作業指示を達成するためには,ロボットが作業対象を正しく認識すること,作業内容に応じて作業対象をオペレ... [more] |
PRMU2022-37 pp.29-33 |
NLC, SP (共催) IPSJ-NL, IPSJ-SLP (共催) (連催) [詳細] |
2022-11-30 09:30 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
雑談における機械翻訳を用いた主語の補完による話者情報の検出 ○連 慎治・伊藤敏彦・荒木健治(北大) NLC2022-11 SP2022-31 |
雑談を行う最先端のシステムは,対話の中でユーザの属性情報をうまく予測し活用できないことが大きな問題となっている.そこで,... [more] |
NLC2022-11 SP2022-31 pp.10-15 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2022-11-30 10:45 |
石川 |
金沢市文化ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ボロノイ分割と繰り返し改善によるマスク最適化手法 ○野中尚貴・小平行秀(会津大)・高橋篤司(東工大)・児玉親亮(キオクシア) VLD2022-41 ICD2022-58 DC2022-57 RECONF2022-64 |
製造プロセスの1 つである光リソグラフィの解像度を改善する技術のうち,ウェハ上に転写されるパタンの忠実性をマスク最適化に... [more] |
VLD2022-41 ICD2022-58 DC2022-57 RECONF2022-64 pp.127-132 |
TL |
2022-11-26 15:45 |
山形 |
山形大学 |
心の理論と日本語助詞「が」「は」の獲得の関係 ○渡邊玖華・広瀬友紀(東大) TL2022-21 |
日本語獲得児は, 心の理論の発達を測る誤信念課題を通過するのが他の言語を話す子どもたちに比べて遅いと言われている. 本研... [more] |
TL2022-21 pp.17-22 |
CS, IE (共催) IPSJ-AVM, ITE-BCT (共催) (連催) [詳細] |
2022-11-24 15:20 |
愛知 |
名古屋工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Locating the Fruit to Be Harvested and Estimating their Cut Positions from RGBD Images Acquired by a Camera Moved along a Fixed Path Using a Mask-RCNN Based Method ○Wentao Zhao・Jun Ohya・Chanjin Seo・Takuya Otani・Taiga Tanaka・Koki Masaya・Atsuo Takanishi(Waseda Univ.)・Shuntaro Aotake・Masatoshi Funabashi(SONY CSL) CS2022-55 IE2022-43 |
[more] |
CS2022-55 IE2022-43 pp.39-44 |
HWS, ICD (共催) |
2022-10-25 10:00 |
滋賀 |
立命館びわこくさつキャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
RomulusのTI付きハードウェア実装と電力リークのシミュレーション評価 ○根本昌也・浅野多聞・菅原 健(電通大) HWS2022-30 ICD2022-22 |
NIST LWC 最終候補である Romulus
の,サイドチャネル攻撃対策 (Threshold Implement... [more] |
HWS2022-30 ICD2022-22 pp.1-5 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2022-10-12 13:30 |
新潟 |
湯沢東映ホテル (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
タスク総時間平均値を利用した分散処理における二段階スケジューリングの改良と評価 ○張 瀚・北神正人(千葉大) CPSY2022-23 DC2022-23 |
コンピュータシステムの複雑化と大規模化によりマルチコアなどの並列処理が多用されている.並列処理を効率よく行うには依存関係... [more] |
CPSY2022-23 DC2022-23 pp.31-36 |