お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IMQ 2019-10-04
14:50
大阪 大阪大学 吹田キャンパス 深層学習と可視化手法を用いた大腸内視鏡の深達度診断支援システムの検討
伊藤奈桜・○中口俊哉千葉大)・川平 洋自治医科大)・吉村裕一郎千葉大)・中島寛隆茅場町クリニック)・上里昌也大平 学宮内英聡松原久裕千葉大IMQ2019-8
大腸がんは罹患率が高く,国内のがんによる死亡数第2位であり,早期な段階での発見と治療が求められている.大腸内視鏡検査にお... [more] IMQ2019-8
pp.19-26
WIT 2016-03-05
09:30
茨城 筑波技術大学春日キャンパス(つくば) 読唇付き補聴器 ~ 母音推定を用いた音声強調 ~
飯沼嗣業松本哲也名大)・竹内義則大同大)・工藤博章大西 昇名大WIT2015-98
工事現場やカクテルパーティなどの高雑音環境下において,聴覚のみで正確に聞き取り,理解することは計算機のみならず人間におい... [more] WIT2015-98
pp.53-58
ICD, MW
(共催)
2016-03-03
09:25
広島 広島大学 大腸内視鏡画像診断支援のためのVisual Word特徴量変換システム
杉 幸樹小出哲士清水達也岡本拓巳Anh-Tuan Hoang佐藤 光玉木 徹Bisser Raytchev金田和文広島大)・吉田成人三重野 寛広島鉄道病院)・田中信治広島大MW2015-187 ICD2015-110
本稿ではFull HD(1920×1080 pixel)の大腸NBI(Narrow Band Imaging)拡大内視鏡... [more] MW2015-187 ICD2015-110
pp.79-84
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2015-12-03
09:20
長崎 長崎県勤労福祉会館 ロバストな診断支援システムを実現するボトムアップ特徴量構築アーキテクチャ
杉 幸樹小出哲士清水達也岡本拓巳Anh-Tuan Hoang佐藤 光玉木 徹Bisser Raytchev金田和文広島大)・吉田成人三重野 寛広島鉄道病院)・田中信治広島大RECONF2015-56
本稿ではFull HD(1920×1080 pixel)の大腸NBI(Narrow Band Imaging)拡大内視鏡... [more] RECONF2015-56
pp.45-50
WIT 2015-03-14
14:10
茨城 筑波技術大学 春日キャンパス レーザ網膜作像による弱視支援 ~ 補視器の開発を目指して ~
村井保之日本薬科大)・鈴木 誠菅原 充QDレーザ)・巽 久行宮川正弘筑波技大WIT2014-114
レーザ網膜作像技術は,弱視者の網膜の活性領域に明瞭な像を作成することができ,その人の固有の視力を使うことにより,多くの場... [more] WIT2014-114
pp.165-170
RECONF 2014-09-18
13:00
広島 杜の宿 [招待講演]大腸NBI拡大内視鏡画像のリアルタイム診断支援のためのアーキテクチャの開発
小出哲士広島大RECONF2014-17
近年の大腸癌患者の増加に伴い,効果的な診断支援システムが求められている.本研究では,大腸NBI(Narrow Band ... [more] RECONF2014-17
pp.1-6
MI 2008-07-16
11:00
北海道 札幌医科大学 マンモグラムにおけるカテゴリー判定支援システムと結果提示方法の検討
米山 亮原 武史岐阜大)・松原友子名古屋文理大)・篠原範充岐阜医療科学大)・森田孝子中日病院)・丹羽多恵名大)・遠藤登喜子名古屋医療センター)・藤田広志岐阜大MI2008-19
マンモグラフィは乳がんの早期発見に有効な診断法であり,集団検診で定着しつつある.これに伴い読影医の負担が増大しており,医... [more] MI2008-19
pp.1-4
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会