お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS
(併催)
2023-03-02
15:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
BLEビーコンを活用した混雑度推定と可視化
山内遼太川原亮一東洋大IN2022-89
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行以降,公共施設や飲食店等,様々な空間において,混雑度への関心が高まった... [more] IN2022-89
pp.139-144
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-16
14:05
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2アンテナにより生成するフェージングパターンとPDRを用いた端末測位法の実験的評価
内澤航平本間尚樹村田健太郎岩手大)・三浦 淳梁川 翼ERiAP2022-161
本報告では,無線ビーコンから送信される信号のRSSI (Received Signal Strength Indicat... [more] AP2022-161
pp.79-84
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-15
10:40
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
BLEビーコンを用いた病院施設内での行動履歴トレースシステムの開発に向けた位置補正手法の提案
岸添翔希篠宮紀彦創価大SeMI2022-39
本研究では,新型コロナウイルス発生時に感染者の行動履歴を把握する業務負担軽減を目的とし,BLEビーコンを用いて複数の受信... [more] SeMI2022-39
pp.83-86
CAS, CS
(共催)
2022-03-04
15:05
ONLINE オンライン開催 屋内におけるBLEビーコン信号強度の2次元分布稠密測定と位置推定手法の精度評価
鵜飼雅人内匠 逸梶岡慎輔福田駿平名工大CAS2021-97 CS2021-99
近年スマートフォンの普及に伴い,端末の位置情報が必要とされている。一般的にGPSが用いられているが,屋内や地下などでは電... [more] CAS2021-97 CS2021-99
pp.124-129
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-20
17:45
ONLINE オンライン開催 フィンガープリント法による学習点削減を考慮した屋内位置推定手法
今井雅人小山明夫山形大IT2021-59 SIP2021-67 RCS2021-227
GPSを利用した位置情報サービスが現在多くの場所で展開されている.例えば,車のナビゲーションやスマートフォンのアプリケー... [more] IT2021-59 SIP2021-67 RCS2021-227
pp.173-178
SeMI 2021-01-21
14:10
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]BLEアドバタイジングパケットを利用した大学キャンパス内の混雑度モニタリングシステム
向田朋樹谷口義明越智洋司井口信和近畿大SeMI2020-54
世界中で新型コロナウイルス感染拡大防止のためのさまざまな取り組みが行われている。
本稿では、大学入構者が持つスマートフ... [more]
SeMI2020-54
pp.63-68
AP, RCS
(併催)
2019-11-21
14:50
佐賀 佐賀大学 [依頼講演]無線ビーコン・端末センサ協調型屋内位置推定の精度向上法
成毛一史本間尚樹北村大地岩手大)・菅原雄介三浦 淳イーアールアイAP2019-125 RCS2019-222
本報告では,無線ビーコンを用いたRSSI (Received Signal Strength Indicator) 測距... [more] AP2019-125 RCS2019-222
pp.101-106(AP), pp.109-114(RCS)
CS 2019-07-04
09:00
鹿児島 奄美市福祉協議会 奄美市社会福祉センター 図書館内におけるBLEビーコンを用いた動線分析のための座標近似手法
後藤隆星・○朝比奈 啓豊田健太郎笹瀬 巌慶大CS2019-16
ユーザ利用しやすい図書館を目指し,資料探索時に図書館内をどのように移動するかを推定する手法が求められている.
従来,B... [more]
CS2019-16
pp.19-24
ITS, IEE-ITS
(連催)
2019-03-04
16:35
京都 京都大学 安全運転支援のための自転車・歩行者の位置把握システムに関する研究
池田尚平永長知孝関東学院大ITS2018-93
本稿では,安全運転支援を目的として, 車両に搭載されたカメラやセンサでは検知が難しい死角からやってくる自転車・歩行者の位... [more] ITS2018-93
pp.51-56
MICT 2019-01-11
13:25
東京 明治大学 駿河台キャンパス 位置に応じたビュー切り替え機能と情報補完機能を有するモバイルアプリの実装と評価
和田遥香張 志華藤本まなと荒川 豊安本慶一奈良先端大MICT2018-60
デイケアセンターや病院での記録において,トイレでは排便について,といった風に場所に応じて詳細な記録をとる必要がある.その... [more] MICT2018-60
pp.5-10
MICT, MI
(共催)
2018-11-06
14:30
兵庫 兵庫県立大学 神戸情報科学キャンパス 病院内位置測位手法の検討
山下佳子大山慎太郎名大医学部附属病院)・大谷智洋NTTデータ)・白鳥義宗名大医学部附属病院)・森 健策名大MICT2018-47 MI2018-47
昨今,医療現場においてヒトやモノの見える化により,業務効率の向上と医療事故の未然防止につなげる取り組みが始まっている.一... [more] MICT2018-47 MI2018-47
pp.41-44
LOIS 2018-03-01
15:15
沖縄 那覇市IT創造館 BLEビーコンを用いた高齢者特殊詐欺防止機能の検討
大西将也佐藤生馬藤野雄一公立はこだて未来大LOIS2017-80
2016年には,特殊詐欺の認知件数が14,151件と過去最高を記録した.そのうち,78%が高齢者の被害件数であり,高齢者... [more] LOIS2017-80
pp.55-60
TL 2016-12-16
16:15
東京 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 BLEビーコンを利用した観光支援技術
伊藤 篤宇都宮大)・平松裕子中大)・上田一貴東大)・羽多野裕之佐藤美恵渡辺 裕宇都宮大)・佐藤文博中大)・佐々木 陽GClueTL2016-39
本論文では、戦略的情報通信研究開発推進事業 (SCOPE):地域 ICT 振興型研究開発の一つとして実施している日光観光... [more] TL2016-39
pp.15-20
ASN 2015-11-05
13:30
東京 NICT小金井本部 [ポスター講演]スマートフォンを経由したクラウドからBLEデバイスへの通信方式の検討
下畑剣一郎大久保英理子川喜田佑介市川晴久電通大ASN2015-62
IoT時代において,クラウドからデバイスを遠隔管理する需要がクラウドから直接通信のできないモノに対しても生じるだろうと我... [more] ASN2015-62
pp.21-23
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会