研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IBISML |
2022-12-22 10:50 |
京都 |
京都大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]材料開発における機械学習・深層学習 ○藤井幹也(奈良先端大) IBISML2022-41 |
近年,物質科学と情報科学が融合したマテリアルズ・インフォマティクスが注目されている.本講演では物質科学の分野で,なぜ情報... [more] |
IBISML2022-41 p.2 |
IBISML |
2022-12-22 16:15 |
京都 |
京都大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
乱択GP-UCBアルゴリズムのリグレット解析 ○竹野思温・稲津 佑・烏山昌幸(名工大) IBISML2022-49 |
GP-UCBアルゴリズムは強力な理論保証をもつブラックボックス最適化手法だが, 理論上の信頼パラメータ$beta$は非常... [more] |
IBISML2022-49 pp.38-45 |
IBISML |
2022-12-23 13:40 |
京都 |
京都大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
分布ロバストなパレートフロントの同定問題に対する多目的ベイズ最適化 ○稲津 佑(名工大)・竹内一郎(名大/理研) IBISML2022-59 |
複数のブラックボックス関数に対する多目的最適化問題のひとつにパレート最適化がある.最近,ブラックボックス関数の入力の一部... [more] |
IBISML2022-59 pp.112-119 |
NC, MBE (併催) |
2022-09-30 10:30 |
宮城 |
東北大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ガウス過程回帰に基づく統合情報量の近似計算の検討 ○保坂忠明(東京理科大) NC2022-40 |
意識を数理的に扱うことを目指す統合情報理論(Integrated Information Theory)の計算枠組はシス... [more] |
NC2022-40 pp.32-37 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2022-06-27 14:25 |
沖縄 |
琉球大学50周年記念館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ニューラルアーキテクチャ探索におけるガウス過程回帰の精度向上のためのバギング手法 ○羽田遼音・置田真生・伊野文彦(阪大) NC2022-2 IBISML2022-2 |
本研究の目的は,ガウス過程回帰によるベイズ最適化を用いたNAS(Neural Architecture Search)に... [more] |
NC2022-2 IBISML2022-2 pp.6-13 |
HCS, HIP (共催) HI-SIGCE (連催) [詳細] |
2022-05-15 15:35 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ガウス過程順序回帰を用いた「かわいい」知覚に関連する子どもの顔の形態的特徴の検討 ○寺地哲平・城下慧人・小森政嗣(阪電通大)・入戸野 宏(阪大) HCS2022-17 HIP2022-17 |
動物行動学者のKonrad Lorenzは,いくつかの身体的特徴がかわいいと知覚され,養育行動を引き出す力があると指摘し... [more] |
HCS2022-17 HIP2022-17 pp.81-85 |
NS, IN (併催) |
2022-03-11 10:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
高密度無線ネットワークにおける通信劣化エリア検知のためのベイズ最適化を用いた計測ルート設計 ○松田康太郎・池内光希・高橋洋介・渡邉 暁(NTT) IN2021-40 |
5G/6G 以降の高密度無線ネットワークにおいて,基地局数増加に伴う基地局故障の増加や高周波帯の利用による遮蔽物の影響の... [more] |
IN2021-40 pp.55-60 |
IBISML |
2022-01-17 10:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
情報量の下界に基づく逐次的及び並列的な制約付きベイズ最適化 ○竹野思温・田村友幸(名工大)・設楽一希(阪大/JFCC)・烏山昌幸(名工大) IBISML2021-19 |
Max-value Entropy Search (MES)はベイズ最適化法におけるstate-of-the-artの一... [more] |
IBISML2021-19 pp.9-16 |
IBISML |
2022-01-18 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
情報量に基づく複数タスクの同時ベイズ最適化 ○山田倫太郎・竹野思温・烏山昌幸(名工大) IBISML2021-28 |
ベイズ最適化はBlack-box最適化問題に対する有効なアプローチとして盛んに研究されている. 実践上, 単一の最適化問... [more] |
IBISML2021-28 pp.75-80 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2021-12-15 - 2021-12-17 |
ONLINE |
オンライン開催 |
二肢選択課題にもとづくガウス過程選好学習による外集団の顔のステレオタイプの推定 ○小森政嗣・城下慧人(阪電通大)・中村航洋・小林麻衣子・渡邊克巳(早大) |
二肢選択課題にもとづくガウス過程選好学習による外集団の顔のステレオタイプの推定 [more] |
|
OPE, MW, MWP, EST, EMT (共催) IEE-EMT, THz (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-07-16 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
3次元プラズモニックデバイスのベイズ最適化 ○丸山皓貴・井口亜希人・辻 寧英(室蘭工大)・柏 達也(北見工大) EMT2021-22 MW2021-27 OPE2021-16 EST2021-23 MWP2021-24 |
ベイズ最適化を用いた3次元プラズモニックデバイスの最適設計についての検討を行っている.自動最適設計における設計変数の最適... [more] |
EMT2021-22 MW2021-27 OPE2021-16 EST2021-23 MWP2021-24 pp.82-85 |
EA, SP, SIP (共催) US, IPSJ-SLP (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-03-04 14:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
実環境におけるIIR型音響補正システムのパラメータ推定 ○工藤健斗・井上伸一・田中聡久(東京農工大) EA2020-84 SIP2020-115 SP2020-49 |
音響イコライザによる音響補正を参照システムの等化として実施する場合,最適化のステップ毎に実音を測定する必要があり効率的で... [more] |
EA2020-84 SIP2020-115 SP2020-49 pp.146-151 |
IBISML |
2020-10-21 10:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]ガウス過程に基づく実社会ロボットラーニング ○松原崇充(奈良先端大) IBISML2020-19 |
少子化・労働人口減少を背景に,実社会で稼働している様々なロボット・機械システムのAIによる自動運転化に期待が高まっている... [more] |
IBISML2020-19 p.36 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2019-12-11 - 2019-12-13 |
広島 |
広島県情報プラザ(広島) |
ガウス過程順序回帰による輪郭形状の「かわいさ」の検討 ○城下慧人・小森政嗣(阪電通大) |
本研究では,多次元の形状パラメータと,形状の「かわいい」評価の関係を表す心理物理関数をベイズ最適化により検討した.ベイズ... [more] |
|
ISEC, SITE, ICSS, EMM, HWS, BioX (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (共催) (連催) [詳細] |
2019-07-24 13:45 |
高知 |
高知工科大学 |
高位設計フローにベイズ最適化法を応用した設計空間探索 ○中山亮平(東大)・粟野皓光(阪大)・池田 誠(東大) ISEC2019-57 SITE2019-51 BioX2019-49 HWS2019-52 ICSS2019-55 EMM2019-60 |
回路規模がますます増大する昨今において,記述の抽象度が低いハードウェア設計言語ではなく,抽象度の高い高級プログラミング言... [more] |
ISEC2019-57 SITE2019-51 BioX2019-49 HWS2019-52 ICSS2019-55 EMM2019-60 pp.369-374 |
IPSJ-MPS, IPSJ-BIO (共催) NC, IBISML (併催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2019-06-17 15:50 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 |
ベイズ最適化における代理モデルの性能比較 ○下山 翔(明大)・野村将寛(サイバーエージェント) IBISML2019-7 |
ベイズ最適化は,過去のデータから目的関数を推定する代理モデルを用いて次の探索点を効率的に選択できるため,機械学習アルゴリ... [more] |
IBISML2019-7 pp.43-50 |
HCS, HIP (共催) HI-SIGCE (連催) [詳細] |
2019-05-17 10:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
二肢選択ベイズ最適化による「かわいい」形の探索 ○小森政嗣(阪電通大) HCS2019-15 HIP2019-15 |
本研究では,多次元の形状パラメータと,形状の「かわいい」評価の関係を表す心理物理関数をベイズ最適化により検討した.ベイズ... [more] |
HCS2019-15 HIP2019-15 pp.109-112 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2019-03-14 14:20 |
鹿児島 |
鹿児島大学 郡元キャンパス |
ベイズ最適化による動画エンゲージメント制御 ○木村拓人(NTT)・木村達明(阪大)・松本存史・岡本 淳(NTT) CQ2018-100 |
動画配信事業者は,視聴時間等で表されるユーザのエンゲージメント増加と,配信コストの抑制を同時に達成することを目指している... [more] |
CQ2018-100 pp.43-48 |
ASN |
2019-01-29 14:25 |
鹿児島 |
休暇村 指宿 |
[ポスター講演]シミュレーションを用いた高精度3次元再構成のためのドローン飛行計画最適化の試み ○小林竜也・張 鶴鳴・河合 新・延原 肇(筑波大) ASN2018-95 |
現状のドローンによる3次元再構成のスキームにおいて、ドローンの撮影位置、枚数などの各種パラメータはオペレータの勘や経験に... [more] |
ASN2018-95 pp.89-93 |
IBISML |
2018-11-05 15:10 |
北海道 |
北海道民活動センター(かでる2.7) |
[ポスター講演]カーネル密度関数の局所変形に基づくトポロジー保存可能なイメージアライメント手法の開発に向けて ○綿島正剛(九工大)・久下小百合・石原 健(九大)・飯野雄一(東大)・吉田 亮(統計数理研)・徳永旭将(九工大) IBISML2018-55 |
異なる環境で計測された複数の画像を共通の座標系に変換するプロセスはイメージアライメント, あるいは
イメージレジストレ... [more] |
IBISML2018-55 pp.83-90 |