研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2025-05-30 11:00 |
東京 |
日本大学理工学部 |
閉空間の構造物に対するアレーアンテナの合成電界分布とアクティブ反射係数の最適化 ○田中 泰・宇野 孝・高橋 徹・稲沢良夫(三菱電機) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
AP |
2025-04-10 13:30 |
兵庫 |
姫路市民会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
見通し外における物標類識別および識別精度の改善検討 ○岩﨑翔大・笹川 大・松木 誠・紀平一成・高橋 徹・稲沢良夫(三菱電機) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
AP |
2025-03-19 09:55 |
秋田 |
秋田アトリオン (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2ビーム位相差分法を用いた心拍推定におけるアレーウエイト生成法 ○中山 亮・澤田直季・本間尚樹・村田健太郎(岩手大) AP2024-211 |
レーダによる非接触心拍検出における体動除去を目的として,位相差分法が提案されている.従来の方式では,事前に測定した心拍及... [more] |
AP2024-211 pp.27-32 |
MW |
2025-03-07 13:25 |
島根 |
大社文化プレイスうらら館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
40GHz帯ダイレクトディジタルRF送信DBFアンテナモジュールの試作 ○古内航紀・宮川玲成・藤谷雄紀・張 俊皓・古市朋之・塚本悟司・末松憲治(東北大) MW2024-190 |
本稿では,40GHz帯で動作するコンパクトなミリ波DBF (Digital BeamForming) 送信アンテナモジュ... [more] |
MW2024-190 pp.118-123 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-05 09:55 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アナログビームフォーミングMassive MIMOにおける位相制御によるヌル空間拡張方式 生田時空王・○丸田一輝(東京理科大)・黄 俊翔・生田耕嗣(京セラ) RCS2024-257 |
下りリンクにおけるマルチユーザMIMO空間多重は,ベースバンドにおけるデジタル信号処理部のプリコーディングで実行される.... [more] |
RCS2024-257 pp.7-12 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-05 09:30 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
UAV機体回転下における指向性利得の変動評価 ○工藤駿輔・藤井威生(電通大) SR2024-96 |
無人航空機(UAV : Unmanned aerial Vehicle)支援型通信では、見通し(LOS:Line Of ... [more] |
SR2024-96 pp.1-7 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-06 15:00 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
一様線形アレイを用いたミリ波通信路における平均遮蔽損失解析 ○宮本大哉・照井貫太・荒井 甲・石橋功至(電通大) RCS2024-278 |
本稿では,ミリ波通信におけるアナログビーム形成時の遮蔽損失の解析的なモデルを提案する.提案手法では,従来の拡張METIS... [more] |
RCS2024-278 pp.96-101 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-07 10:10 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]3次元誘電体レンズを用いたアナログビームフォーミング給電回路に関する実験的解析 ○新井麻希・長谷川幹雄(東京理科大) SRW2024-72 |
将来無線通信システムでは,大容量化実現のために多数のアンテナ素子を使用したMassive MIMO伝送が必要とされる.
... [more] |
SRW2024-72 p.70 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-07 12:10 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
空間伝送型無線電力伝送におけるビームグループ化給電方式の実験的検証 ○沖田柊馬・室井洸生(東京理科大)・松田崇弘(都立大)・木村共孝(同志社大)・平栗健史(日本工大)・白澤嘉樹・三浦 進・関野 昇(電気興業)・丸田一輝(東京理科大) RCS2024-290 |
多数のIoT端末への効率的な電力供給を可能とする技術として,無線電力伝送 (WPT) が注目されている.マイクロ波WPT... [more] |
RCS2024-290 pp.164-169 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2025-03-03 11:20 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
[ポスター講演]フェーズドアレイ気象レーダにおける複数の共分散行列の整合性を考慮したMMSEビームフォーミング ○内藤伸治・北原大地(慶大) EA2024-115 SIP2024-150 SP2024-56 |
フェーズドアレイ気象レーダ(Phased Array Weather Radar: PAWR)は複数の仰角にファンビーム... [more] |
EA2024-115 SIP2024-150 SP2024-56 pp.239-244 |
SR |
2025-01-31 14:00 |
香川 |
サンポートホール⾼松 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチアンテナビームフォーミングを用いたIRDTプロトコルのマルチホップ通信 ○齋藤慶悟・藤井威生・石橋功至(電通大)・柴田悠宇・土井淳平・大城悠希・波多江 徹(東京ガス) SR2024-86 |
本研究では,Intermittent Receiver-Driven data Transmission (IRDT)プ... [more] |
SR2024-86 pp.82-89 |
PN, EMT, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2025-01-23 14:40 |
兵庫 |
アクリエひめじ(409会議室) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アナログRoFシステムのための光ユニタリ変換器を用いた光位相制御式マルチビームフォーマの原理検証 ○宍倉広規・佐藤孝憲・齊藤晋聖(北大) PN2024-48 EMT2024-98 MWPTHz2024-86 |
無線通信の高周波数帯利用による基地局数増大への対応策として,光位相制御を用いたビームフォーミングシステムが有望視されてい... [more] |
PN2024-48 EMT2024-98 MWPTHz2024-86 pp.37-40 |
NS, RCS (併催) |
2024-12-19 18:15 |
北海道 |
函館アリーナ + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
NCR-based mmWave Mesh Networkの実機開発と設置検討について ○中里 仁(東大)・佐々木友基・丸田一輝(東京理科大)・三浦優明・須藤克弥(電通大)・伊丹 豪・アロキア ネイサン・エス ビー チャー(Visban) RCS2024-190 |
5Gがサービス開始され,早3年ばかりが経過している.その基地局展開については,依然としてSub6が中心となっており,移動... [more] |
RCS2024-190 pp.86-91 |
MICT, MI (共催) |
2024-12-05 15:30 |
大阪 |
滋慶医療科学大学 |
3Dミリ波レーダを用いた非接触バイタルサイン検出においてMVDR beamformingを用いた複数人の分離検出に関する基礎検討 ○齊藤龍憲・彭 璇宇・胡 尭坤・戸田 健(日大) MICT2024-43 MI2024-41 |
我々はこれまで,3Dミリ波レーダを用いた非接触バイタルサイン検出において同距離にいる複数人の分離に関する検討を行ってきた... [more] |
MICT2024-43 MI2024-41 pp.56-61 |
EA, EMM, ASJ-H (共催) |
2024-11-24 13:30 |
石川 |
ウェルネスハウス SARAI |
[ポスター講演]六つのマイクロホンアレイで囲まれた領域内にある二つの指向性音源の同時定位 ○上林大輝・松本眞太朗・中山雅人・高橋 徹(阪産大) EA2024-43 EMM2024-82 |
本稿では, 正六角形の頂点と重心点に配置した七つの4チャネルマ
イクロホンアレイを用いて, 正六角形領域内部の二つ... [more] |
EA2024-43 EMM2024-82 pp.1-6 |
RCS, AP (併催) |
2024-11-13 14:55 |
石川 |
金沢商工会議所 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]サブテラヘルツ帯超高速無線伝送に向けたアナログデジタルハイブリッドビームフォーミング技術の検討 ○笹木裕文・平賀 健・伊藤穂乃花・李 斗煥・工藤理一(NTT)・三科 健・久野大介・丸田章博(阪大) AP2024-142 RCS2024-155 |
移動通信における無線需要は年々指数関数的に増大しており,さらなる無線の高速大容量化に向けて100-GHzを超えるサブテラ... [more] |
AP2024-142 RCS2024-155 pp.38-43(AP), pp.14-19(RCS) |
RISING (第三種研究会) |
2024-11-12 09:15 |
北海道 |
北海道立道民活動センター かでる2・7 |
[ポスター講演]ユースケース混在下でのAI/MLによる複数TRP・ビーム選択手法 ○伊藤雅秋・菅野一生・新保宏之(KDDI総合研究所) |
Beyond 5G/6G移動通信システムでは,ITU-R IMT-2030で示されたような新たなユースケースに対応して,... [more] |
|
MIKA (第三種研究会) |
2024-10-29 14:35 |
岡山 |
岡山コンベンションセンター |
[ポスター講演]パケットベースWPTの帯域外漏洩評価及びビームフォーミング設計 ○室井洸生・沖田柊馬(東京理科大)・松田崇弘(都立大)・木村共孝(同志社大)・平栗健史(日本工大)・丸田一輝(東京理科大) |
IoT向けに利用される多数の端末への電力を効率的に供給可能とする技術として,空間伝送型無線電力伝送技術(Wireless... [more] |
|
RCS |
2024-10-17 16:00 |
東京 |
電気通信大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
シミュレーションによるミッドバンドMassive MIMOの伝送特性評価 ○林 優太・毛利 檀・張 裕淵・須山 聡・蒋 恵玲(NTTドコモ) RCS2024-141 |
第6世代移動通信システム(6G)では,超高速・大容量通信や超低遅延通信を実現するため,100 GHzを超えるサブテラヘル... [more] |
RCS2024-141 pp.33-38 |
AP |
2024-10-16 16:55 |
福岡 |
アクロス福岡 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
水平・垂直偏波のビーム方向を独立制御するリフレクトアレーに関する基礎検討 ○丸野陽介・佐野 誠・福迫 武・久世竜司(熊本大)・豊見本和馬・保前俊稀・池田友典・山口 良(ソフトバンク) AP2024-59 |
本論文は水平・垂直偏波のビーム方向を独立制御するリフレクトアレーを提案する.互いに直交したストリップ状の反射素子をアレー... [more] |
AP2024-59 pp.19-23 |