お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MBE, NC
(併催)
2022-03-03
10:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) t-SNEを用いた多元生体信号からの眠気検出方法の提案
野村拓未加納慎一郎芝浦工大MBE2021-94
ドライブシミュレータで運転中の被験者の脳波・心電図・眼電図を測定し,t-SNEを用いて次元縮小を行って眠気を評価する方法... [more] MBE2021-94
pp.31-34
PN, MWP, EMT, PEM
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2022-01-28
11:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン, オンライン) ミリ波レーダ人体センシングを想定した物理光学近似による電磁界散乱解析の計算量削減法の距離特性評価
越坂武仁阪本卓也京大PN2021-44 EMT2021-60 MWP2021-49
ミリ波レーダを用いた人体の非接触計測が注目を集めているが,人体表面での電磁波散乱を詳細に解析した研究は多くない.人体サイ... [more] PN2021-44 EMT2021-60 MWP2021-49
pp.61-66
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-18
10:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 地下鉄トンネル点検時の技術者から取得される視線およびモーションデータに基づく熟練度の推定に関する検討
赤松祐亮前田圭介小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では,地下鉄トンネル点検時の技術者から取得される視線およびモーションデータに基づく熟練度の推定に関する検討を行う.ま... [more]
EMCJ, MICT
(併催)
2020-03-13
13:40
東京 機械振興会館 地下3階-2 (東京都)
(開催中止,技報発行あり)
反復唾液嚥下に伴う前頸部の変形を非侵襲的に計測した信号の比較
宮田ゆかり酒井智弥吉木天子東嶋美佐子長崎大MICT2019-56
摂食・嚥下能力は加齢とともに衰え,不顕性誤嚥による肺炎のリスクが高まる.誤嚥リスクを早期に発見するためには,非侵襲的計測... [more] MICT2019-56
pp.23-27
LOIS 2020-03-12
11:05
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) (沖縄県)
(開催中止,技報発行あり)
エッジコンピューティングにおける見守りと効率的時系列データ抽出を両立した分散能動学習
税所 修柏木啓一郎齋藤由唯藤野知之NTTLOIS2019-73
エッジコンピューティング,特に生体信号などを対象とするものにおいて,通信帯域,従量課金のクラウ ドデータ容量を踏まえると... [more] LOIS2019-73
pp.97-101
HCS 2020-03-05
10:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [オンライン] 生体計測による意思決定過程検出の試み(II)
伊丸岡俊秀渡邊伸行金沢工大)・角尾幸保東京通信大)・茂 真紀久保博靖NECソリューションイノベータ)・三河隆夫NECHCS2019-93
メールや会話などを介して攻撃対象を望ましくない行動に導こうとする特殊詐欺事例のように,他者に誤った情報を与えることによっ... [more] HCS2019-93
pp.47-51
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2019-05-17
15:35
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県) 生体計測による意思決定過程検出の試み(I)
伊丸岡俊秀渡邊伸行金沢工大)・角尾幸保東京通信大)・茂 真紀久保博靖NECソリューションイノベータ)・三河隆夫NECHCS2019-24 HIP2019-24
メールや会話などを介して攻撃対象を望ましくない行動に導こうとする特殊詐欺事例のように,他者に誤った情報を与えることによっ... [more] HCS2019-24 HIP2019-24
pp.201-205
EMCJ, MICT
(併催)
2019-03-15
15:50
東京 機械振興会館 (東京都) 脳波計測システムのためのノイズ評価手法
稲岡美咲和泉慎太郎吉本秀輔根津俊一野田祐樹荒木徹平植村隆文関谷 毅阪大MICT2018-72
本研究では,脳波センサの接触抵抗とノイズ量評価を行うことができる装置を開発した.脳波はごく微弱であるため,接触抵抗由来の... [more] MICT2018-72
pp.23-26
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2017-09-15
16:50
東京 東京大学 本郷キャンパス (東京都) [ショートペーパー]Johnson分布に基づくニューラルネットワーク
早志英朗内田誠一九大)・辻 敏夫広島大PRMU2017-55 IBISML2017-27
本研究ではJohnson分布に基づくニューラルネットワーク(NN)を提案する.Johnson分布は4種類のパラメータと非... [more] PRMU2017-55 IBISML2017-27
pp.135-136
RCC, MICT
(共催)
2017-05-12
10:35
東京 機械振興会館 (東京都) [奨励講演]ウェアラブル生体情報計測における計測精度とユーザビリティの向上
和泉慎太郎神戸大RCC2017-8 MICT2017-8
ウェアラブルセンサを用いた生体信号の計測において、ユーザビリティの向上が大きな課題となっている。一般的に消費電力やデバイ... [more] RCC2017-8 MICT2017-8
pp.37-41
LOIS 2017-03-02
10:45
沖縄 大濱信泉記念館 (沖縄県) 日常生活における生体信号を用いた異常検知技術の検討
長谷川慶太工藤史堯中村 亨大田幸由NTTLOIS2016-67
焦りや動揺に伴う交感神経系の亢進や,単調作業による精神的疲労は,一過性の異常なストレスとして人の認知や判断,操作の誤りの... [more] LOIS2016-67
pp.29-34
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会